名鉄アルバム 2293 |
後方の山々にはまだ雪がかぶってくれません。
RAW画像で撮影後、私好みに色処理しました。
08.1.6 竹鼻線
藤原岳でしょうか
Nikon FE2
RVP100
東岡崎〜岡崎公園前間にて
あけましておめでとうございます。
初めて投稿させていただきます。未熟者ですが
よろしくお願いします。
大変遅れまして申し訳ございません。
これからもよろしくお願いします。
今年はどんな年になるのでしょうか。
この光景が見られなくなってしまうのも、もう秒読みに入るようでとても残念です。
また名鉄に展望車が戻ってくると良いですね^^
P.S.
GX70さん、遅レスとなってしまいますので、無礼ながらこちらで返信させていただきます。
まだまだ未熟者で、GX70さんのような写真が撮れるのは大分先のようですが、今年も頑張りますのでよろしくお願いします。
本年も、よろしくお願い致します。
1/2 国府駅にて
全車一般車特急、中部国際空港行きでした。 神宮前で乗り換えるつもりが交代した車掌さんの声に惚れこんで、ついつい終点まで^^
5301Fのタフな走り、丁寧で美しいアナウンス・・・乗り鉄の醍醐味です。
>> |
丁寧な車掌さん・・・
名前: ミュー
[2008/01/05,22:39:11] No.51099 (211.1.219.72)
こんばんは。 |
>> |
丁寧な車掌さん2
名前: かずひこ
[2008/01/06,04:55:34] No.51107 (222.229.98.7)
以前、中部国際空港行急行で「…古見では後寄りの2両、車両番号5801と5851は扉が開きません。あらかじめ前4両に…」というマニア的なアナウンスを聞いたことがありますよ。 |
>> |
ドアカット
名前: 陽平
[2008/01/06,14:38:16] No.51117 (125.204.193.7)
名鉄はドアカットする駅ではほぼ必ずその旨を伝えるアナウンスがあります。 |
>> |
マニュアルを実行しつつも・・・
名前: 名鉄電写CVN−78
[2008/01/06,15:30:52] No.51118 (121.3.255.43)
ミューさん、かずひこさん、陽平さん、レスと情報ありがとうございます。 |
出発を待つ6R車たち。今日も一日がんばろう!
右 6837F 回送
左 6022F 普通西尾ゆき
1月5日撮影
>> |
突っ込みのようで悪いですが
名前: ドラ吉
[2008/01/06,00:44:04] No.51103 (218.142.32.213)
右が6022f普通西尾行きで |
>> |
ミューさんへ提案
名前: ドラ吉U
[2008/01/06,09:09:26] No.51110 (202.212.236.49)
ブログを作られたら、人気が出ると思いますよ |
>> |
すみません
名前: ミュー
[2008/01/06,10:03:48] No.51112 (211.1.219.72)
>突っ込みのようで悪いですが |
この景色もまもなく見納め....
2008.1.5撮影
連投になりますが御了承下さい。
神宮前恒例の運転手交代。僕にとってはこれが神宮前駅が好きなった理由の1つでもあります。
名鉄アルバム 2293 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |