名鉄アルバム 2295 |
7000系展望席のお客様に対しての配慮、注意します。
昨日の17:32発特急豊橋
隣は急行豊川稲荷
2904さんに便乗!
先頭が白灯車だったので残念...
毎回、ほとんど同じ所で撮影をしている私.最近、他に良い撮影ポイントはないかと、色々な所で試しています。
犬山線
>> |
心のイメージ
名前: 鈍行電車
[2008/01/07,22:24:26] No.51157 (61.211.131.34)
こんばんは。 |
私も行ってきました。
光線状態が悪く、今後の課題になりました。
上野間-美浜緑苑にて 2008年1月6日
>> |
お久しぶりです
名前: しっぴき
[2008/01/07,20:12:10] No.51151 (219.211.163.215)
2904F様、こんばんは。6日は日中、非常に暖かな |
>> |
午後でも、早すぎたのかな…
名前: 2904
[2008/01/07,20:50:14] No.51153 (59.139.124.141)
しっぴき 様、レス、ありがとうございます。 |
太陽に照らされ、潮風を浴びてしばし休憩・・・。
1004F 特急名古屋ゆき
>> |
太陽の光
名前: 名鉄神宮前
[2008/01/07,16:30:58] No.51144 (121.94.123.244)
この写真は、ミューさんの言うとおり内海で潮風を浴び、さらには太陽の光を浴びる様子がよく分かるので素晴らしい写真だと思います。いつも綺麗な写真を撮っておられるので勉強になります。 |
>> |
ありがとうございます
名前: ミュー
[2008/01/07,16:34:48] No.51146 (211.1.219.72)
名鉄神宮前さん、お褒めのお言葉をいただきありがとうございます。 |
犬山線
つい最近までは、土休日昼下りの神宮前はP4もたくさん乗り入れていました。
金山〜常滑のダラ。これらのスジの多くは3R2や6Rに。
小型ブックの37Fも今では思い出です。
2007年3月25日 7037F 神宮前にて
>> |
7037F
名前: 全一快特
[2008/01/06,23:48:44] No.51137 (221.170.25.216)
懐かしいですね。昔友達と大田川行ったときも7037でした。 |
>> |
Re: 7037F
名前: P4白帯特急
[2008/01/07,14:42:55] No.51142 (211.1.219.202)
この小さなブックは結構好きでしたが、デジでは正統板の姿を撮ることができなかったので残念でなりません。 |
「ちょっと昔」などと言っても、まだ1年たっていませんが^^;
こうして並んでみると、細かな差異に気がつきます。
いつの日か沿線で走行並びを撮ってみたいものです。
2007年3月25日 左 7005F 右 7045F 神宮前にて
名鉄アルバム 2295 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |