名鉄アルバム 2719 |
クリスマスを過ぎ…
年を越す頃には眠りについてますね。
モノレールも保存はどうなるか…
期待したいところです。
奇しくも1007Fが留置されていたので、無理矢理コラボしてみました。
>> |
実車と模型
名前: ミュー
[2008/12/03,19:37:54] No.59692 (211.1.219.72)
こんばんは。 |
>> |
空想と現実
名前: 名鉄電写CVN-78
[2008/12/03,23:39:52] No.59697 (220.211.247.32)
模型は空想世界のアイテムですが、空想することで夢を育み、イメージが輪郭を持ち様々な発明を生み、現実の科学が進歩したと考えます。 |
遂にお天道様の下で撮る事が出来なくなってきました。
それにしても、早朝から展望席は大変賑わってますね。
東枇杷島〜下小田井にて
2008年12月2日撮影
1800系、広見線のロ−カル運用。
どこも車両の入れ替えのサイクルが早くなっている気がしますが、省エネのためですかね。
H20,9,26 神宮前駅
>> |
考え方の変更
名前: CHUM
[2008/12/03,08:08:11] No.59687 (124.110.182.118)
私的の意見ですが。JR東日本が推薦した寿命半分・価格半分・コスト半分の車両が関東圏や関西圏の私鉄にも出回り新製後10年以上たつ車両を延命して使うより新製した方が安く、乗客サービスを向上できると鉄道会社が思えば、乗降や整備に時間のかかる車両より乗降や整備に時間のかからない車両に置き換えられるのは仕方ないのかと。省エネの可能性も無視できませんが… |
>> |
省エネや209系的な話もあるかもしれませんが
名前: 花山 大
[2008/12/03,15:56:07] No.59688 (58.0.244.233)
むしろ、車両の専業化が進んだから、ではないしょうか。 |
常滑線
河和線
1010F引退との事ですね。
B4の引退が残す時間が残り少ないことが現実味をましてきました。B6として「1000系」は残るにしても、僕はやはりやるせない気持ちでいっぱいです。みなさんはどうでしょうか…
若すぎる引退に、現実味がもてなかったのが嘘のような今日この頃…
9/18岩倉にて7001Fと…
>> |
1010F
名前: ミュー
[2008/12/02,12:36:52] No.59676 (211.1.219.72)
I love PS さん、こんにちは。 |
こんばんわ
今日から期末テスト…昼帰りなんで行ってきました。
多分…モノレール線を見るのも乗るのも最後です。
最後の最後で撮りたかったアングルから撮れて満足です。
仲良く帰りもご一緒でした。
名鉄アルバム 2719 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |