名鉄アルバム 3043 |
知立駅に設置されている液晶行き先表示機が、本日稼動し始めました!!
やはり名鉄名古屋駅のような仕様ではないようです
2・3番線にある上下2つのモニターには、碧南行き、猿投行きが表示されていました
ちなみに5番線には設置されてはいません…
※携帯電話で撮った為汚い画像ですみません。今回は報告ということで…
↓後日綺麗な写真で特集させていただきます↓
http://blogs.yahoo.co.jp/meijo_h_tetuken
>> |
ソラリー・・・
名前: ハタカン
[2010/06/08,19:51:52] No.64882 (218.40.131.118)
これが、テスト運用(まだ工事中と書いてあるので)を終えて、本格運用に入ると、ソラリー式の発車標は、やはり無くなってしまうのでしょうか・・・ |
>> |
残ってほしいものです…
名前: ド田舎特急
[2010/06/09,18:36:55] No.64889 (203.140.189.220)
5番線への設置はまだ先の様なので、少なくとも5番線のは残ると思いますよ |
>> |
ブログ見ました
名前: ハタカン
[2010/06/10,20:42:50] No.64893 (218.40.131.118)
液晶発車標の事を詳しく記されていましたね。 |
>> |
不定期に
名前: ななしのさん
[2010/06/10,22:03:58] No.64894 (125.198.186.45)
動いてるようです。 |
>> |
新行先表示機
名前: おっテレ西!?
[2010/06/11,22:11:52] No.64899 (222.230.37.126)
かっこいいですね |
わざとさかさまにしてあります。
6/8 豊川線
河和にて。パノラマスーパーの代走に2200系が就いたので、写真の並びが実現しました。しかも編成が、2203Fと1703Fでしたので、2200系と1700系の3番目の車両の並びも実現しました。また写真には、写っていませんが、河和から富貴間の普通電車も1803Fでした。したがって河和で、1700系と2200系と1800系のそれぞれ3番目の車両の並びが実現しました。撮影日(2010年1月16日)
知立駅に停車中の5601Fです。
いままで何度か見ましたが撮影できたのは初めてです。
乗ろうと思い食指が動きましたが、乗ってしまうと彼女とのデートの待ち合わせに大幅な遅刻になってしまうので…今回は見送りました。
婚活中の私にとっては苦渋の選択でした(涙)
反対方向のホーム(豊橋方面)で中学生風の男の子が、「5601Fが来る」という情報を得て撮影しました。
犬山から新可児までの回送運用
数年ぶりに登りました。
天気が良くて気持ちいい日でしたね。
美合〜男川間にて
後ろのマンションはどう処理したら
良いのでしょうか。なかなかいい立ち位置が見つかりません。
この運転台、今は5600系になって活躍しているのでしょうか?
>> |
追加
名前: ハタカン
[2010/06/06,15:50:52] No.64874 (218.40.131.118)
2008年6月24日撮影 御嵩駅 |
こちらは、太田川1番線に入線し、特急河和行きを待つミュースカイ団体列車です。
普段色々な列車を追い越して走っているミュースカイですが、この団体列車は逆に色々な列車に追い越されていました。
昨日運転された、知多新線全通30周年記念のミュースカイ団体列車が入線した際の、太田川駅電光掲示板です。
団体列車は種別・行き先が空白になっているほか、河和行き特急の発着番線が2番線に変更されました(通常1番線に発着)。
名鉄アルバム 3043 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |