名鉄アルバム 3046 |
久しぶりの投稿です。
神宮前駅に到着するミュースカイ。
この場所での撮影は2度目です。
休日ダイヤに運行の西尾線内は準急、神宮前まで急行の弥富行。
夕方〜夜間にのみ走るので日が長くなるこの時期にやっと撮影出来ました。
06月17日 伊奈にて。
伊奈は留置線があるためか朝夜は伊奈行きが結構ありますね。私にとっては“伊奈止まり”はちょっと不便ですが...
>> |
伊奈
名前: ミュー
[2010/06/17,21:41:42] No.64929 (180.197.105.120)
豊橋は飯田線との共用区間のため、名鉄の乗り入れにも限りがあるからではないでしょうか? |
岐阜行き急行の後にきた回送電車。
>> |
無題
名前: 普通|犬山
[2010/06/23,19:54:30] No.64952 (110.1.198.206)
後ろに併結されているのって3300系のエコムーブトレインですか? |
>> |
エコムーブ
名前: 快特西春
[2010/06/23,22:23:27] No.64953 (118.11.17.25)
そうですね。3301F編成のエコムーブトレインです。 |
岐方にポケモンラッピングが入りました。
朝日を浴びて最後の力走をする7700系
2010年2月24日 高浜港駅近くの踏み切り
出場した際に取り替えたのですね。
>> |
まるで…
名前: 豊明ゆき
[2010/06/15,18:21:18] No.64918 (182.171.148.201)
まるで2300系のようですね!? |
>> |
関連して...
名前: 名鉄人
[2010/06/16,22:26:54] No.64923 (114.51.99.194)
こんばんわ。 |
旧型車の宝庫だった瀬戸線も、4000系の登場で様変わりしつつあります。
1000系のB4はすべて5000系に生まれ変わりましたけど、
1000+1200系を増備することは出来なかったのかな・・・とも思う今日この頃です。
>> |
自分も
名前: ハタカン
[2010/06/15,20:10:10] No.64920 (218.40.131.118)
自分もそう思いました。 |
>> |
やはり....
名前: tange
[2010/06/15,22:03:46] No.64921 (220.29.235.15)
やはり、1000系部分について、バリアフリーの関係によるものではないでしょうか。あと、空港特急として利用する場合、扉の幅や階段等、大きな荷物とかあると大変かと。 |
>> |
バリアフリーの時代
名前: ミュー
[2010/06/17,21:00:41] No.64927 (180.197.105.120)
ハイデッカー式の展望室はやはりバリアフリー面と対立してしまいますよね。 |
>> |
接客面もそうですが
名前: とまれみよ
[2010/06/17,22:57:33] No.64930 (124.155.9.34)
2010年の今、電磁直通ブレーキ(HSC-D・R)にカム軸制御の車両を増備するほうが |
広見線
名鉄アルバム 3046 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |