名鉄アルバム 475 |
2003/08/06
本文なし
本文なし
>> |
無題
名前: 淳平
[2003/08/29,14:21:09] No.4194
上小田井ゆき? |
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/08/29,14:49:11] No.4196
淳平さんレスありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: ねぼすけ
[2003/08/29,18:42:11] No.4199
3100型は赤池方先頭車ですので、上小田井2番線到着後乗客を降ろし側線へ引き上げる時の写真でしょう。 |
今日は豊橋方面で人身事故があった関係なのか、豊橋 16:15分発 特急新岐阜行き が来ませんでした。当初須ヶ口で列車を待っていた時に、案内板に通過が二本出ていたので一本は負い越した1800系2連回送かなと予想していたら案の定通過して行きましたがそれに続く事駅のアナウンスは「まもなく、2番線に電車がまいります。中略。通過列車です。ご注意下さい×2」と、通過のアナウンスが流れるも来たのは4灯の赤い車体。まさか全車一般席特急?とカメラを傾けると高速でホームに進入してくるではあ〜りませんか。
まぢで!と思っているも種別は急行。結局須ヶ口には停車して行きましたが列車を待っていた乗客からは「あれ〜通過じゃないんか〜?」とか「これ特急?」と言った声が上がっていました。列車が出発直後案内板が回りだし正常に戻りましたが。通過表示で列車が停車とは...
いかにも通過を意識する為にスローシャッターにしたのだがしすぎたのか手ブレが...
2003年 8月28日 名古屋本線 須ヶ口駅にて
>> |
無題
名前: ;
[2003/08/29,07:43:36] No.4189
事故があったからじゃないの? |
>> |
無題
名前: LE-Car
[2003/08/29,21:42:16] No.4204
とさかさん こんばんは |
>> |
確かに...
名前: とさか
[2003/08/29,22:58:32] No.4206
最初来たときはビックリしました。四灯ライトだったので絶対パノラマなはずなのに表示は通過だったので全車一般席特急かと最初は思いました。でも結局この時通過するはずだった特急はどこへいってしまったんでしょうね。本当に運休だったのかな? |
一ツ木−知立間にて撮影しました。今日は平日にも関わらず、情報を聞きつけた鉄道ファンの方がたくさんいらっしゃったようです。
連貼りすみません。
本文なし
たくさんの方が、5500、ブツ6を撮りに行かれたと思いますが、私は、行けず、三河線内で、フェイスが少し隠れたブツ4を!
今日の1542列車が5500の3重連とあったので撮りに行こうと思ったら、親が旅行でカメラを持っていってしまい撮影不可に。(泣)
それでも記念に乗っておこうと思って津島から知立まで乗りました。どれだけ撮影者がいるかと期待を抱きつつ。
1番すごがったのは須ヶ口と二ツ杁でした2駅とも20人近く撮影者がいましたね。須ヶ口では連結作業、二ツ杁では特急退避と空き時間もあったのでカメラがあったらなーっと悔んでました。
ちなみに、津島から知立間ずっと一番まえに座っていたので、その間に前から撮影された方の写真にはすべて僕が写っていると思います。No4150のYUTAさんの写真とNo4148の観音寺さんの写真にもしっかり写ってます。
長文失礼しました。
今日は55+55+55と言うメインイベントがあったのですが、皆さん53+7000の代走はどうでしょう? 私たちの仲間以外にお一人一緒に撮られていましたね^−^我々のあのテンションじゃさぞご迷惑だったかと・・・・すいみません(汗)
メインも良いけど、こういったどうでも良いと思っていた編成も後に貴重になってくるモノですね。
>> |
あと質問ですが・・・・
名前: まりお
[2003/08/28,18:38:55] No.4155
写真を見ると右に赤い点が四つ・・・・・これは光の屈折によってできたモノですが、どうしても排除したい場合。どうしたらよいでしょうか?? カメラに詳しいお方のご教授をお願いいたします。 |
>> |
無題
名前: レンツ
[2003/08/28,18:50:55] No.4156
やはり55 3重連とこの代用この行先の実現可能性の比較、代用の行先が新可児であること(S6で毎日ある代用のP車が元特急車ならばまた話は別かと)それに後ろが5300であることから考えると考えると今日は55 3重連にかけるのが適当かと。 |
>> |
これに神宮前から乗った人
名前: マンボウシリウス
[2003/08/28,20:21:08] No.4167
まりおさん、こんばんわ。 |
>> |
流し撮りに夢中だった方...?
名前: とさか
[2003/08/28,21:55:39] No.4176
>私たちの仲間以外にお一人一緒に撮られていましたね |
>> |
後になって気付いたのだが...
名前: とさか
[2003/08/28,22:56:18] No.4181
写真を拡大してみるとどうもデジタルズーム(ハニカムズーム?)も使用していますね。後つけたしでコンパクトタイプには装着出来るのが無いかもしれませんがセルフサンシェード等フィルターをつけると多少は改善されると思いますよ。後はむやみにズームを使わない事ですね。無灯火列車ならいいですがこう言ったカーブの先で光が直に当るところは避けたほうがいいと思います。まぁ後は撮影後でどうしようもならないというなら画像編集ソフトで修正するくらいかな?参考にでも。 |
>> |
色々と返信
名前: まりお
[2003/08/29,00:30:45] No.4185
>レンツ氏 |
>> |
二兎追うものは一兎をも得ず
名前: プリノ将軍
[2003/08/29,01:16:09] No.4187
まりおさん、こんばんは。 |
>> |
またまた爆弾発言をしてしまった自分に・・・・反省・・・・
名前: まりお
[2003/08/29,01:45:34] No.4188
こんばんわ。 |
>> |
確かに...
名前: とさか
[2003/08/29,10:23:24] No.4190
>今日の55+55+55のイベント終了後、神宮前に大勢いたはずの鉄の方々 |
名鉄アルバム 475 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |