名鉄アルバム 562 |
本文なし
夜、仕業を終え知立駅に憩う5513F。
>> |
無題
名前: KN
[2003/11/11,19:38:26] No.7731
ストロークリームが何となく黄色に見えるんですが・・・・・ |
>> |
無題
名前: おやじ
[2003/11/12,18:08:53] No.7793
系統板の枠がなぜか付いていませんね。 |
>> |
系統板
名前: osaki
[2003/11/12,18:14:02] No.7795
拡大するとついているのが見えます |
>> |
無題
名前: 510形
[2003/11/12,18:53:31] No.7797
こんばんは。系統板はついてませんね。 |
>> |
終電間近
名前: EF58118
[2003/11/12,21:14:39] No.7812
碧南行き終電を待っていましたら、ホームの系統板入れごと車内へしまいました。 |
本文なし
>> |
こんばんは
名前: 特急新鵜沼
[2003/11/10,22:30:27] No.7682
504Dさんこんばんは |
>> |
推測ですが・・・
名前: おざよう
[2003/11/11,00:32:22] No.7689
この写真は日光条件等から判断するに、定期の727レではないでしょうか?所定運用がSR2+P6ですから、SR2に7700系が入っても不思議でないし、後のPもP4には見えないので・・・。あくまで推測です。 |
三柿野延長特急とパト電が並びました。
特急 朝の豊川稲荷発で三柿野到着後河和行き1021F
パト電 常滑行き3701F
>> |
無題
名前: プラ
[2003/11/10,23:41:20] No.7686
1番線に普通常滑行きが入って犬山方面に向かったのですか? |
>> |
無題
名前: プラ
[2003/11/10,23:44:14] No.7687
すいません、ちょっと言葉足らずで。 |
>> |
無題
名前: ひま人
[2003/11/11,11:19:31] No.7702
今年の三柿野は2番線を特急専用ホーム1番線を犬山方面の急行、普通のホームにしたみたいです。岐阜方面と犬山方面の旅客が同じホームであふれないようにするのが目的だとか聞きました。 |
採ってきますた
本文なし
>> |
これは・・・・・
名前: 常滑 (高速)
[2003/11/10,18:34:35] No.7671
太田川駅の改良前ですね。 |
>> |
無題
名前: 三河鉄道
[2003/11/10,19:51:47] No.7675
これは7045!! |
>> |
座席指定の
名前: 常滑 (高速)
[2003/11/10,22:35:01] No.7683
方向幕の表示はなんだったんでしょうか? |
>> |
無題
名前: おりゅう
[2003/11/10,23:05:54] No.7684
座席指定特急の方向幕は「座席指定」だったようです。 |
>> |
無題
名前: こん
[2003/11/11,00:07:40] No.7688
これは、昭和50年頃の7048Fの写真でしょうか? |
>> |
7045・47F
名前: Panoraman
[2003/11/12,05:34:50] No.7775
登場後数年間は、7700系と同じく真紅の座席モケットに布製枕カバーで、座席指定特急に優先的に使用され、高速以下の種別に投入されることはあまりなかったと記憶しています。 |
本文なし
旧色復活後、なかなか三河線に入ってくれません。
今までに3回ぐらいでしようか?
入場直前、吉浜付近で。
本文なし
今日は用事があってこの写真しか撮れませんでした。
>> |
無題
名前: 舞木信号所
[2003/11/09,21:07:54] No.7641
あの航空祭の板今日市ノ坪オークションにかけられてました。 |
>> |
疑問が晴れました
名前: マンボウシリウス
[2003/11/09,21:36:11] No.7648
こんばんわ。 |
>> |
無題
名前: 5500Love
[2003/11/09,21:53:16] No.7650
舞木信号所さん、マンボウシリウスさんこんばんは! >7039Fの逆富士やスピードメーター(展望席の)もありました |
名鉄アルバム 562 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |