名鉄アルバム 568 |
これまたずいぶん昔の写真になってしまいました。
4連だった5701Fに中間車2両を新製し、6両編成にしたさいの試運転列車です。写真をよく見てもらえれば、ピカピカの台車をはいた新車が混ざっているのが判ると思います。それにしても、界磁チョッパ車に界磁添加励磁制御車を強引に組み込んでしまうあたりは名鉄らしいやり方ですね〜。
1989-6 新木曽川駅?
こんばんは。
5500Loveさんの写真を見て思い出した写真を1枚。
5500系4連、5503Fです。
三河山線もワンマン、ホームセンサー対応化前は5500系をはじめ、いろんな車両が入り乱れて見ていて飽きなかったですね…
2000.5 土橋
>> |
無題
名前: 5500Love
[2003/11/17,12:51:28] No.7998
鈍行電車さんこんにちは!5500系4両に西中金連絡の猿投行きの系統版ですか。すばらしい組み合わせですね!!ありがとうございます! |
散策を終えた人々を迎え入れる7715F
11月14日 善師野駅にて
すべてリバイバルカラーになってしまって、真っ赤な5500が懐かしく思います。リバイバルは嬉しいのですが見慣れた赤い5500が見えなくなったのはやっぱり寂しいですね。(今気が付いたのですがホームで5500を覗き込んでいる子がいますね)
>> |
無題
名前: 鈍行電車
[2003/11/15,23:49:13] No.7936
こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/11/15,23:49:26] No.7937
5500Loveさんこんばんは。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/11/15,23:52:53] No.7938
13秒差で鈍行電車さんに先を越されてしまいました。 |
>> |
無題
名前: 5500Love
[2003/11/17,12:48:25] No.7997
国府駅さんこんにちは、鈍行電車さんお久しぶりです。4両の5500系懐かしいですね。5500系を本格的に追いかけ始めた頃には4両の5500系の廃車になる頃だったためあまりいい写真がありません・・・・ |
本文なし
あんまりマメな方ではなかった為、撮影日不詳ですが、
金山駅が完成したばかりの頃だと思います。
>> |
無題
名前: 春日井栗
[2003/11/19,17:05:49] No.8070
かがやき☆さん上手すぎです。 |
>> |
まだ、この時は綺麗ですね^^;
名前: 7000系元白帯車
[2003/11/19,17:31:23] No.8072
これまた、おざようさん大変懐かしいお写真ありがとうです! |
ブック式系統板が栄えます。
三河線電化区間のキハ20。
以前は月、木に見ましたが、最近は土休日の運転でしょうか?
>> |
無題
名前: 碧電みやさま
[2003/11/16,12:26:27] No.7963
私は休日、しかもたましにか見られませんが、土休日ダイヤが20形2連、 |
本文なし
本文なし
名鉄アルバム 568 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |