名鉄アルバム 574 |
本文なし
>> |
無題
名前: NHF
[2003/11/22,16:06:43] No.8320
こんにちは。お聞きしたいのですが最近この5515は動いているのでしょうか。13、17は動いているようですが・・・。ぶしつけな質問で申し訳ありません。 |
>> |
無題
名前: 三河鉄道
[2003/11/22,16:26:25] No.8322
聞いた話しでは犬山検査場で検査を受けているらしいです。床下機器に何らかの問題があるらしいです。わかっているのはこれくらいです。いつ出場するかはわかってません。 |
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/11/22,19:49:36] No.8339
これって伊奈駅ですね! |
>> |
無題
名前: ZONE
[2003/11/22,23:34:51] No.8356
NHFさん、三河鉄道さん、 急行伊奈ゆきさんこんばんは!これは 急行伊奈ゆき さんが仰るとおり伊奈駅でとりました! |
>> |
無題
名前: NHF
[2003/11/23,15:12:30] No.8368
三河鉄道さん、レスありがとうございます。検査でしたか。早く復帰できるといいですね、15F。 |
レイブリックさんに対抗して!
>> |
凄い
名前: たけしん
[2003/11/21,21:26:40] No.8276
ローマン体の名鉄切り抜き数字は網に固定でしょうか? |
>> |
あ〜っ!!(^^
名前: 舞木信号所
[2003/11/21,21:31:02] No.8279
黄電のサボですね。 |
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/11/21,21:45:53] No.8283
「3453」が二枚あると言うことは、左右両方とも買ったのですね。スゴイですね。 |
>> |
無題
名前: 510形
[2003/11/21,22:12:36] No.8284
みなさんこんにちは。 |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/11/21,22:14:24] No.8285
南海電車のローマン体とは違うのですかね? |
中小田井〜下小田井
ホームページ作りましたのでhttp://members2.tsukaeru.net/reiburixtuku/ です。広告が表示されます。これを機にハンドルネームを変更したいと思います。
「レイブリック」だと著作権にひっかかるかもしれないので、「出発進行」とハンドルネームを変更したいと思います。写真は、鉄仲間のグッズと自分のグッズなどをあわせて撮ったものです。
>> |
飲ーんだら、こー言っちゃうよー
名前: ZAKIO
[2003/11/21,20:25:56] No.8269
がなぜか1番最初に目に入った私・・・ |
>> |
(
名前: 舞木信号所
[2003/11/21,21:11:04] No.8272
本文なし |
>> |
↑間違えました。すみません
名前: 舞木信号所
[2003/11/21,21:22:06] No.8275
ちなみに真ん中のミュージックホーンペダルは僕のですね、 |
>> |
無題
名前: 舞木信号所
[2003/11/21,21:29:21] No.8277
あのマスコン、3900系だったかな?でも3300系に流用してたから・・・ |
>> |
無題
名前: TMK
[2003/11/21,21:29:28] No.8278
皆さん、こんにちは。 |
>> |
無題
名前: 舞木信号所
[2003/11/21,21:35:06] No.8280
僕のミュージックホーンペダル9日の即売会で2000円でした(整理券引き換え) |
>> |
無題
名前: 準急碧南
[2003/11/21,21:35:18] No.8281
がんばっていうか、偶然オークチョン会場で見つけた、6013の幕には感動したなぁ。 |
本文なし
昔の写真です。
ここは岐阜市六条の小学校近くの空き地です。1989年頃かと思いますが、この空き地に突然電車が置かれました。車番のメモを紛失してしまったのですが、511のみは別の写真から車番が読めます。他に520型?1両、550型1両、560型1両があります。廃車年月日から推測するに、520型は521or522で、550型は557、560型は564のはずです。
この場所には2年近く放置され、青シートもだんだん外れてきた頃写したものです。ところが、ある日突然姿を消しました。解体された形跡は見受けられませんでした。いったい何のためにここに置かれたのでしょう?ご存知の方は教えて下さい。
ひょっとして例のスパゲティ屋かな?車番は知らないから判りませんが・・・。
'91-12 岐阜市六条地区(住所不明)
>> |
522だと思います。
名前: Panoraman
[2003/11/21,02:51:20] No.8257
520形は全6両で、急行用の連結運転に必要な510形が全5両のため、余剰になった521は、昭和44年に一足先に廃車になっています。 |
>> |
誤入力でした
名前: おざよう
[2003/11/21,03:10:03] No.8258
>520型は521or522で、 |
>> |
無題
名前: 紅山
[2003/11/21,19:35:25] No.8265
なんか、遺体に白布かけてるみたいですね… |
>> |
スパゲティ屋の車両
名前: おざよう
[2003/11/22,06:48:33] No.8300
自己レスになりますが・・。 |
今日から5500Love改めZONEにします。
>> |
無題
名前: 鈍行電車
[2003/11/21,01:42:10] No.8255
こんばんは。 |
>> |
無題
名前: ZONE
[2003/11/21,20:27:42] No.8270
鈍行電車さんこんばんは!ハンドルネームを変えた理由は似た名前の方がいたので紛らわしいと思ったからです。 |
>> |
すいません!
名前: 5500
[2003/11/21,22:34:01] No.8287
ZONEさん、それって私のことですよね?? |
>> |
無題
名前: ZONE
[2003/11/21,22:45:17] No.8290
5500さんこんばんは!全然いいですよ☆ちょうど変えようと思っていたので!私はこれからもZONEでいきますので5500さんは5500さんのままでいいですよ☆この写真は今年の春ごろに撮ったものです。詳しい日付けは忘れてしまいましたが名古屋からムーンライトながらに乗る前に撮りました! |
>> |
無題
名前: 5500
[2003/11/21,22:47:44] No.8291
ZONEさんありがとうございます。では、この名前を使わせていただきます。 |
今日(11/20) 岩倉発20:54 特急 新可児行き(605列車)が、所定の1600系からパノラマDX8800系(8801F)に運用変更されていました。犬山線の8800系運用は、平日の吉良吉田発8:45→新鵜沼着10:11(295列車)と22時台の上り回送がありますが、8800系が夜、犬山線を走ったのは、過去になかったようです。また、広見線での8800系運用もきわめて稀なようでした。携帯(SH505i)での撮影なので、ややブレてしまいました。
2003.11.20 岩倉駅西口バス乗り場付近にて
>> |
無題
名前: ゆーちゃん
[2003/11/20,23:53:01] No.8245
この列車後(21:08ごろ)に、1600系(1601F)が犬山方面へ臨時回送で運用されました。 |
本文なし
>> |
しばらく「お休み」ですね
名前: 鈍行電車
[2003/11/20,23:56:00] No.8246
こんばんは^^ |
今年誕生から77歳を迎えた古豪510系の喜寿記念運転が夏休みを中心に美濃町線で運転されましたがまた、新たに第2弾として揖斐線を中心に運転される事が発表されました。
詳しい日時は下記の通りです。
日時
平成15年11月29日、30日、12月14日、28日
平成16年 1月11日、25日、 2月 8日、22日
運行区間とダイヤ
黒 野 − 忠 節 − 新岐阜駅前 − 岐阜駅前
黒野14:15→忠節14:40→新岐阜駅前14:58→岐阜駅前15:01〜15:56→新岐阜駅前15:31→忠節15:12→黒野15:08の一往復です。
ただ、12月 1日から新岐阜駅前〜岐阜駅前間が休止になるので11月30日の510系岐阜駅前乗り入れが最後となってしまうかもしれませんね。
また、その他にも記念切符等も販売される様です。
第一弾は故郷、美濃路へ、第二弾は喜寿を迎えた住処へ...
2003年 4月27日 美濃町線 上芥見〜白金 間にて
>> |
無題
名前: 国府駅
[2003/11/21,19:50:26] No.8268
とさかさんこんばんは。 |
>> |
無題
名前: デジ
[2003/11/21,22:41:50] No.8288
とさかさん国府駅さんこんばんは。 |
>> |
無題
名前: Tommy's
[2003/11/22,02:40:52] No.8297
こんばんは。 |
名鉄アルバム 574 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |