名鉄アルバム 577 |
最近5515F見かけないですね。
10日位前に三河線にきましたが、17時近かったので流し撮り
でしか撮れませんでした。
こんばんは。
昨日撮りに行ってきた時の写真です。
もう僕たちにはすっかりお馴染みになってしまいましたね。
神宮前にて 奥に5300 2連(車番不確認)が連結されています。
余談ですが、5300の2連って、何編成あるのでしょうか?分かる方、教えて下さい。お願いします。
>> |
無題
名前: P4白帯特急
[2003/11/23,20:02:51] No.8388
今気付いたのですが、「弥富」という行先版のところに何か垂れ下がってますね。何でしょうか? |
>> |
無題
名前: 7301F
[2003/11/23,20:47:51] No.8395
>余談ですが、5300の2連って、何編成あるのでしょうか? |
本文なし
>> |
無題
名前: P4白帯特急
[2003/11/23,19:59:46] No.8386
秋晴れの空がいっぱいで気持ちいい写真ですね。車番は何ですか? |
>> |
これは・・・・
名前: パノラマcar
[2003/11/23,20:56:43] No.8399
P4白帯特急さんこんばんわ! |
1600*900です。
ワイドディスプレイ専用です。11/22シリーズは3枚で完結です。
1600*1200で、一般客はモザイク処理済
縮小OK&無断転載禁止
3連投稿します。(ノーマル&パノラマ&ワイド)
3枚つなぎあわせです。
パノラマ写真です。
本文なし
鳴海にて 15:20頃
>> |
えっ?
名前: P4白帯特急
[2003/11/23,20:01:05] No.8387
5313Fではなく、5513Fですよ。 |
>> |
訂正
名前: 本線特急
[2003/11/23,21:34:25] No.8403
すみません |
連投失礼いたします
ずいぶんと前のことですが5517と5309が矢富〜碧南の運用で使われました。
5300の前面の角度は5500のライトが映るようにするため設計されたのでしょうか?(笑)
>> |
細くとりびあ
名前: osaki
[2003/11/23,17:45:10] No.8375
すみません5513でした。 |
>> |
無題
名前: 快速 高蔵寺行
[2003/11/23,18:05:55] No.8376
感違いかも知れませんが、矢富ではなく弥富ではないですか? |
>> |
無題
名前: osaki
[2003/11/23,18:11:50] No.8377
あ!そうでした間違い見つけていただいてありがとうございました。 |
沿線には至る所に柿の木があります。
名鉄アルバム 577 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |