名鉄アルバム 582 |
とある場所から撮る場合、右手前の錆びた広告掲示用の枠が無ければ良いといつも思う。ここに広告が有った時は最悪。
さて、超格安、超暗い500mmだと晴れていてもこんな具合・・・。
これって復活出来ないのかな〜
>> |
無題
名前: やすてつ
[2003/11/28,16:16:54] No.8555
急行伊奈ゆき様こんにちは。 |
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/11/28,19:21:30] No.8560
これは11/23です!ただ今鞍ヶ池公園はリニューアル中で、最近動物園がある方へ移されました。と同時にデキ302と貨車は解体されました。 |
>> |
re:鞍ヶ池公園
名前: kinoko
[2003/11/28,21:56:10] No.8572
今日、遠足で、トヨタ自動車鞍ヶ池記念館の行きに、バスから見ました。 |
>> |
無題
名前: やすてつ
[2003/11/29,16:57:30] No.8612
急行伊奈ゆき様 |
>> |
無題
名前: kinoko
[2003/12/01,23:02:28] No.8745
へえ、そうなんですか。モ800形。ありがとうございます。 |
皆様はじめまして。
11月27日12:05犬山発東岡崎行き普通です。
仕事の途中に立ち寄った犬山検車場付近で偶然目撃。
そのまま犬山駅に入線していったので、犬山駅に向かい
入場券を購入して再び御対面と相成りました。
出発を見送った後、パノラマ席からの画を撮るべきだったと気付き、
折り返してくる事を期待して問い合わせてみた処、
岡崎着後、普通伊奈行きになりそこで5500は切り離し、
伊奈駅留置線にて要休に入ってしまうとの事でした。(-_-;)
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/11/28,13:00:08] No.8547
伊奈でマルヨして翌朝727レに入ります! |
>> |
無題
名前: tunan
[2003/11/29,21:45:30] No.8646
急行伊奈ゆきさんレスどうもです。 |
ナマズの団体列車です。
高校からの帰宅中偶然にもこの850が団体の幕を出してその上
名称列車として知立駅に入線してきたところです。 当時の知立家政
の学生さんが、犬山(遊園?明治村?)からの貸切のようでした。
2両編成で生徒さん達がすし詰め状態で乗っていたと記憶してます。
多分凄い吊掛け音を轟かせながら走っていたと思います。
もう一度AL車の爆走音を聞いてみたい!
>> |
これはすごい!
名前: おざよう
[2003/11/28,05:07:10] No.8545
ALそれも「なまず」の団体ってのは驚き! |
>> |
無題
名前: 急行伊奈ゆき
[2003/11/28,06:19:23] No.8546
隣の3700?も気になります! |
西春駅でパノラマスーパーに追い越されるパト電3106Fです。
2003.11.26(水) 20:30ごろ、西春駅上りホームにて
知立駅のミューチケット売り場のシャッターにはかわいい電車のイラストが描かれています。
>> |
このイラスト、イイけれどイヤですね
名前: Nob3
[2003/11/27,22:28:04] No.8538
ホームの窓口でのミューチケット販売。人件費との兼ね合いからか、あいているのが限りなく短いのが実態です。新名古屋でも開いているのは一部の時間帯のみ、乗降客数第2位の金山に至ってはホームにミューチケットの販売窓口なし。本当に売る気があるのか疑問になってしまいます。近鉄や南海のように、自動券売機を置けば特別車の利用率が上がると思いますが如何でしょうか? |
今日(27日)の岐阜駅前停車中のモ510です。
今日撮った写真です。P6かNSRの代走編成だと思われます。真っ暗な写真ですが…。@新安城
>> |
無題
名前: 日向端
[2003/11/27,21:20:58] No.8527
この運用、昔の特急を彷彿とさせてくれますね。 |
>> |
無題
名前: 5500
[2003/11/27,21:58:26] No.8529
何時ごろの撮影ですか? |
>> |
帰りに?
名前: 出発進行
[2003/11/27,22:16:26] No.8534
早速 撮りましたね。帰りですよね?僕も、今度ねらってみます。 |
本文なし
常滑線、榎戸〜常滑間の高架工事に伴う代行バスに使用されていたと思われるAERO STARノンステップバスが一宮営業所に居るのを目撃しました。
おそらく使用機会の無くなった車両を各営業所に配置し、その中に一宮営業所も含まれていたのかと思われますがパッと見では4台しか確認できませんでしたが大型AERO STARのノンステップ車はおそらく初めての導入かと思われます。
ただ、ナンバーは名古屋のままなので試験的に配置したのか以前の移籍と同じようにナンバーはそのままで配置したのかは定かではありませんが取り敢えずは新型4台が仲間入りと言ったところでしょうか?
小型のAERO NOSTEP MIDI からAERO STARまで車種豊富です。
2003年 11月27日 名鉄バス一宮営業所(敷地外より撮影)
名鉄アルバム 582 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |