名鉄アルバム 702 |
こちらも忘れてはならない区間です。
今はイベント等やってないので人気はありませんが廃線がちかずくにつれてマニアが多数来そうですので撮影はお早めにした方がよろしいかもしれませんね。
(早めにって言ってもまだ一年有りますね・・・(汗)
それにしても590のパンタグラフは大きいですね。
でも自分はこちらの車両は特徴があって好きです。
これだけ近いと,1/500secでもぶれてしまいます(^^ゞ
'04.02.21 三河旭→中畑(後追い)
>> |
橋
名前: EF58118
[2004/02/22,23:25:55] No.13401 (219.101.21.212)
昨日は、日没の頃ここにいました。 |
>> |
のぞきはいかんよ
名前: たまちゃんの関東煮
[2004/02/23,01:11:51] No.13406 (220.215.65.251)
しかも、下から盗撮!若者は、真似しないように! |
>> |
色々と実験して、楽しんでますねぇ。
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/23,01:14:20] No.13407 (220.215.65.251)
あれっ、上のIP、私と同じだ!(笑) |
>> |
鉄橋ならでは
名前: satotakahiko
[2004/02/23,12:39:17] No.13412 (219.121.159.4)
鉄橋からなら、こういったアングルができます。 |
>> |
う〜む!!。
名前: 流浪人
[2004/02/23,13:28:00] No.13413 (210.231.192.67)
鈴木さんは「遊んでみました」と題名を付けられてますが、写真にも遊び心は |
>> |
どうもです
名前: R・鈴木一郎
[2004/02/23,23:54:58] No.13457 (61.124.213.154)
EF58118 さん, |
ようやく6014Fの走行シーンを撮影することができました。
こんどは6019Fにトライしたいと思います。
2004.2.22 岩倉〜石仏間にて
>> |
よく見ると
名前: 小江戸
[2004/02/23,15:46:01] No.13417 (218.227.31.118)
赤ドアですね。 |
>> |
珍しいですね〜。
名前: ネオぱの
[2004/02/23,19:30:07] No.13426 (218.122.64.154)
ゆーちゃんさん、こんばんわ。 |
新関駅付近にて(新関〜関)
「線路内を耕作しないでください」って、昔この付近で線路内を耕作した人がいるのでしょうか?
砂利を掘り起こしても無理なような気がするのですが?
>> |
三河楠では
名前: EF58118
[2004/02/22,23:11:47] No.13398 (219.101.21.212)
線路とホーム以外は無断耕作状態のようですが、黙認のようです。ただし、4月1日以降は廃線と同時に撤去すると看板が立っていました。 |
>> |
実は、、、
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/23,01:28:39] No.13408 (220.215.65.251)
西尾線複線化用(今は夢)の土地にも、、、。いろんな人が、居るんですねぇ。 |
>> |
東岡崎にも
名前: 美合駅利用者
[2004/02/23,12:19:55] No.13411 (219.50.12.86)
豊橋方面に最近設置されました。 |
>> |
竹鼻線にも
名前: ii
[2004/02/23,17:51:00] No.13423 (219.54.162.17)
友達のおじいちゃんも線路内でやっていたらしいですが、見たら花やねぎが生えていましたよ。 |
>> |
ここにも
名前: 平井信号所
[2004/02/23,18:29:11] No.13425 (219.108.103.79)
伊奈−豊橋間の、小坂井支線あとにもありますよ。 |
>> |
犬山方面でも・・・
名前: 名鉄探検倶楽部
[2004/02/23,20:26:23] No.13432 (219.170.40.13)
小牧線でも見たことがあります。 |
新岐阜行きです。
>> |
1600系の系統幕
名前: やすたか
[2004/02/22,23:15:20] No.13399 (210.156.113.80)
よくよく見ると小さくて見づらいですね。 |
>> |
ごめんなさい
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/23,20:41:45] No.13436 (219.121.188.68)
やすたかさんすいません。デジカメ欲しいなぁ。 |
>> |
誤解招いたかも...
名前: やすたか
[2004/02/23,20:48:42] No.13439 (210.156.113.80)
揖斐線御用達さん、こんばんは。私が言った『小さい』は、画像が小さいの意味ではなくて、表示幕のサイズが小さいという意味です。紛らわしい表現で書き込んでしまい、すいませんでした。 |
このような構図は人によって好みの分かれるところかと思いますが、私は結構好きです。
>> |
何となく、おっしゃる意味が、
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/24,01:41:00] No.13464 (220.215.71.106)
わかるような気はします。 |
>> |
朝焼け順光は冬のみですので
名前: マンボウシリウス
[2004/02/24,20:24:33] No.13480 (218.226.65.197)
刈谷経由吉良吉田さん、こんばんわ。 |
いつもより長〜いレンズで撮ってみました。
>> |
一瞬…
名前: 7301F
[2004/02/22,22:51:53] No.13393 (61.196.3.110)
タイトルで重原とわかりましたが、無題でしたらわからなかったかもしれません。 |
>> |
外国で・・・
名前: 313
[2004/02/23,18:19:41] No.13424 (219.118.144.113)
鉄道雑誌に元名鉄の気動車が活躍しているって記事と写真がありました。 |
さすがに携帯のカメラでは
自動感度UPのためノイズが目立ちますね・・・
>> |
最近の携帯はすごいですね
名前: とよ号
[2004/02/23,21:26:40] No.13442 (220.145.37.119)
これは夜の写真ですか?今のカメラつき携帯はVGAサイズも |
こんばんわです。今日は天気の方があまり良くなくきれいな写真が撮れませんでした。
2004年2月22日 名古屋本線 呼続駅より
>> |
呼続の踏切
名前: kinoko
[2004/02/22,21:46:37] No.13385 (210.230.217.17)
こんにちは。 |
揖斐線御用達さんに便乗です。1600LED
>> |
正月ダイヤ限定
名前: kinoko
[2004/02/22,21:41:44] No.13382 (210.230.217.17)
正月ダイヤ限定品、 |
名鉄アルバム 702 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |