名鉄アルバム 701 |
今日22日の碧南弥富急行です。5500系重連でした。
今日の夕方新名古屋で電車を待っていると団体の8807Fが通過して行きました。そのとき一瞬見えたのですが豊橋寄りの8807の幕が1000系と同じ英字幕に交換されていました。DXの幕は好きだったの残念です・・・。(写真は撮れなかったので関係ない写真です)
掲示板にはたまにと書き込みをしているのですが、画像投稿は初めてです。どうかみなさんよろしくおねがいします。
残念ながら今日天気悪かったですね。次回に期待しましょう。
>> |
今日のイベント
名前: まさお
[2004/02/22,21:02:25] No.13378 (210.231.192.67)
残念ながら510系の記念運転のイベントは本日で終了です。 ダイヤが公開されて運転される機会はなくなりましたが平日の朝に検査で車両不足のときに代走で |
>> |
だいたい走るよ
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/22,22:48:26] No.13392 (219.121.188.68)
いつも学校に行く時、新岐阜駅前7時37分発のは510が多いです。でも770の時もあります。 |
>> |
代走運用もありますが
名前: UFA7000形
[2004/02/23,01:04:33] No.13405 (218.122.130.174)
基本的には770系or780系が検車の際に代走で510形が運用されている事があるようですが、平日では結構運用されている事が多いようですね!、しかし平日はさすがに乗りに行けません。(泣) |
朝の6時ごろに知立で撮影しました。今日はツートンにも会えたので3種類見えてラッキーでした。残念ながらパノラマステーションに行っても雨天のためMHは鳴らせませんでした。
>> |
無題
名前: パノラマcar
[2004/02/22,21:17:50] No.13379 (221.189.231.198)
この編成は、回送ですか?それとも普通ですか? |
>> |
無題
名前: 7301F
[2004/02/22,21:42:17] No.13383 (61.196.3.110)
パノラマcarさん |
77周年記念運転の最終電車です。
>> |
いつも仲良く
名前: も1102
[2004/02/22,18:07:03] No.13366 (218.179.156.15)
又丸さん、こんにちは。又丸駅でしょうか? |
>> |
行きたかった・・。
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/22,20:11:38] No.13373 (219.121.188.68)
行きたかったんですが、天気が悪かったのでやめました。そういえば510はいつも2両なのでいつもおなじ向きで走っています。連接車みたいです。 |
>> |
m(__)m
名前: UFA7000形
[2004/02/23,00:56:04] No.13404 (218.122.130.174)
お疲れ様です、撮影してた際は車内でご確認いたしましたが、今回は無事に一往復何事も無く元気に走っておりました。 |
>> |
たしか・・・。
名前: 煎餅
[2004/02/23,22:05:16] No.13444 (218.222.106.73)
510形の連結器は2種類あって(車両の前後で微妙に違う) |
ここから眺めるとまるで模型のレイアウトみたいです。
1000と6000、7500。
昨夜、この反対側で事故があったんですね。
知らずに今日の昼間撮ってました。
無事故を祈ります。
>> |
Re:13337
名前: 桔梗屋やよい
[2004/02/22,02:47:44] No.13338 (211.129.222.226)
>ここから眺めるとまるで模型のレイアウトみたいです。 |
>> |
Re:13337
名前: 桔梗屋やよい
[2004/02/22,02:55:02] No.13339 (211.129.222.226)
>ここから眺めるとまるで模型のレイアウトみたいです。 |
>> |
勝幡通過の急行?
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/22,10:33:19] No.13350 (219.121.188.68)
勝幡通過の急行があったんですか。今は特急が全て止まるのに・・・。 |
尾西線を行く平日の1441列車。
午後のSR2+2岐阜方を撮影する際のお気に入り撮影地ですが列車本数が少ないのが、やや辛いところです。
2004年1月28日 五ノ三-弥富口にて撮影。
>> |
私が言うのも何ですが、
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/22,22:13:04] No.13388 (220.215.76.1)
三河線LE区間は、1時間片道1本! |
これは1600系の車内で撮りました。
>> |
LED
名前: μ特別車
[2004/02/21,23:30:59] No.13334 (220.105.13.180)
これは夜(新名古屋19:12発)に走る全車特別車特急新岐阜でしょうか? |
>> |
臨時特急です。
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/22,10:18:23] No.13349 (219.121.188.68)
2月11日まで走っていた豊川稲荷発の新岐阜行きの写真です。新名古屋19:12分発も1600を使用しているのですか?めったに見れないかと思って撮ってしまいました。 |
>> |
1600系
名前: μ特別車
[2004/02/22,12:02:53] No.13353 (220.105.13.180)
揖斐線御用達さん、 |
>> |
1600新岐阜行き
名前: やすたか
[2004/02/22,17:22:31] No.13362 (210.156.113.80)
平日夕方から、三柿野〜豊川稲荷〜新岐阜...という動きをする運用ですね。 |
>> |
そもそも...
名前: やすたか
[2004/02/22,17:25:56] No.13364 (210.156.113.80)
平日568列車:三柿野→豊川稲荷が、犬山発じゃなく新鵜沼発でもないのが何故なんでしょうか。 |
>> |
本日の豊川稲荷特急は1000系
名前: かえで
[2004/02/23,17:18:49] No.13419 (221.187.189.62)
μ特別車さん、皆さんこんにちは、今日の豊川稲荷特急は(新名古屋発たぶん17:01)発は1000系4両でした、舞木に1704Fがたぶんいるので1600系が少なくてたぶん今週は1000系の運用かもしれません。 |
こんばんは。今日はレール1DAY消化の為1日乗り回していました。
今回初めて黒野まで電車で行きました。その黒野駅で見たのがこの車両。
前回のは終了したとここで知っていたので初めは「あれ!?」って思いました。またまた第2段のQちゃんが走り出しました。
地元の方だけに頑張ってほしいですね!
2004.2.21 黒野駅 774F
>> |
実は・・・
名前: 岐阜の鉄ちゃんマン
[2004/02/21,22:31:58] No.13325 (211.1.195.240)
ドリ犬さんこんばんは。 |
>> |
情報ありがとうございます
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/21,22:47:49] No.13328 (219.121.188.68)
第3弾ですよ。中日新聞さん、すごい出費でしょう。774−775ですかぁ。明日ぐらいにでも見に行こうかな。 |
>> |
本日確認しました
名前: 流浪人
[2004/02/22,09:25:35] No.13348 (210.231.192.67)
ドリ犬さんはじめまして。 |
>> |
レスありがとうございます
名前: ドリ犬
[2004/02/22,14:31:58] No.13355 (211.1.195.241)
こんにちは。 |
最近,シルエットや水鏡に挑戦してますが,一番好きな撮り方は,やはり流し撮り。と言うことで,久々に流し撮りに挑戦しました。
'04.02.21 富士松〜豊明(上2枚),中畑〜三河旭(下2枚)
>> |
綺麗!1384F!
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/22,22:04:35] No.13387 (220.215.76.1)
LE30はトップスピード的に、はずした方が、賢明かも。 |
名鉄アルバム 701 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |