名鉄アルバム 712 |
枝下〜三河広瀬で矢作川を渡るキハ30(34)です。
連続投稿になりますが。
さきほどの3701Fの通過の少し前、3106Fが同じ場所を通過しました。
これもあわてて撮影したため、みにくくなってしまいました。
季節の移り変わりは、早いものです。
梅の花が咲き始めたことで、パト電としての3701F、3106Fとの別れも近づいてきていると実感させられました。
欲を言えば、3701F+3106Fの6連でここを通過してほしいなと思いました。
2004.2.28 岩倉〜大山寺間にて
梅の花が咲き始め、春の訪れを思わせるところにパト電3701Fがやってきました。
早いもので、パト電ももう1ヶ月を残すのみとなってしまいました。
みにくいですが、梅の花とパト電との組み合わせも、このわずかな時期でしか見られないと思いまして、あわてて撮影しました。
2004.2.28 岩倉〜大山寺間にて
無くなる物1 キハ20型
無くなる物2 方向板猿投西中金連絡
これって猿投に、キハ20型が着いたらそのまま西中金に行くんですか?
2004年1月17日
>> |
1065D?
名前: やすたかIGBT
[2004/02/29,21:15:01] No.13793 (210.156.113.80)
豊川稲荷駅さん、こんばんは。これって、知立1035発の猿投行きですよね? |
>> |
そーだと思います。
名前: 豊川稲荷駅
[2004/02/29,21:19:08] No.13794 (218.131.133.42)
そーだと思いますが・・・ |
>> |
???
名前: やすたかIGBT
[2004/02/29,21:42:48] No.13796 (210.156.113.80)
>LEだからそのまま西中金に行ったらいいの。 |
>> |
やすたかIGBTさん読みにくくてすみません
名前: 豊川稲荷駅
[2004/03/01,20:00:59] No.13885 (218.131.133.42)
要するにわざわざキハ30を使って行くよりも西中金にそのままキハ20を使った方がいい。と言いたかったんです。 |
>> |
猿投に行く理由
名前: 揖斐線御用達
[2004/03/01,20:20:46] No.13886 (219.121.188.68)
猿投にしか給油所がない(三河線では)ので碧南から回送すると単線の三河線ではもったいないのでお客さんを乗せて走ります。 |
>> |
豊川稲荷さま
名前: やすたかIGBT
[2004/03/01,21:05:12] No.13893 (210.156.113.80)
そういう意味でしたか。了解です。 |
>> |
点検
名前: EF58118
[2004/03/01,21:33:00] No.13899 (219.101.21.212)
碧南駅構内に給油設備はあります。 |
>> |
そーなんですか!
名前: 豊川稲荷駅
[2004/03/01,22:16:58] No.13904 (218.131.133.42)
前、本で給油のために猿投に行って給油すると書かれていました。どっち? |
通常は
碧南−吉良吉田 ですが、
「吉良吉田」にしたのは、平坂駅での誤乗防止の為ですか?
>> |
『吉良吉田』
名前: やすたかIGBT
[2004/02/29,21:11:01] No.13791 (210.156.113.80)
>平坂駅での誤乗防止の為ですか? |
>> |
誤乗防止
名前: 揖斐線御用達
[2004/02/29,21:50:57] No.13799 (219.121.188.68)
そうでしょう。「吉良吉田ー碧南」だとどっちに行くかわからないので別々に分けたほうがいいと思います。 |
02/29 松木島−三河一色
1600*1200
>> |
こんばんは
名前: LE-Car
[2004/02/29,22:16:53] No.13802 (203.140.182.218)
satotakahikoさんこんばんは。。 |
>> |
踏切から
名前: satotakahiko
[2004/02/29,22:19:26] No.13805 (219.121.159.4)
国道247のカネキチのすし屋近くの交差点を南にいったところです。 |
残すところ、ひと月です。
今日は「関東煮」が食べられなくて残念でしたが、偶然、吉良吉田で見掛けた団体列車でした・・・ ラッキー
>> |
(T<T)廃線の影響、番外編!
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/29,20:22:56] No.13783 (220.215.75.154)
某・関東煮、某・どて焼き。共に廃線とともに食べられなくなるそうです! |
>> |
平坂駅では
名前: satotakahiko
[2004/02/29,22:20:30] No.13806 (219.121.159.36)
対向列車の行き先を「吉良吉田」に変えていました。 |
>> |
違いますよ
名前: 桂小枝
[2004/02/29,22:46:05] No.13810 (210.251.192.102)
LE-Carさん |
>> |
小枝さんって、真打ち?
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/29,22:54:33] No.13814 (220.215.75.108)
”るん”はいいよね! |
>> |
真打ちではないです(笑)
名前: 桂小枝
[2004/02/29,23:34:13] No.13824 (220.99.121.155)
刈谷経由吉良吉田さんこんばんは。 |
>> |
お〜い山田君、小枝さんに座布団一枚!
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/29,23:37:44] No.13826 (220.215.75.108)
おあとがよろしいようで(笑)。 |
>> |
この字ですが
名前: こうやま
[2004/03/01,01:58:34] No.13835 (210.194.170.138)
ゐ・ゑ(カタカナでヰ・ヱ)は江戸時代まで「Yi」「Ye」と発音し |
1/50では流れてないとの事でしたので,今回は1/25まで落としてみましたが,
やっぱりブレました(T_T)
'04.02.29 三河旭→中畑
>> |
すいません。流れていないのではなく、
名前: 刈谷経由吉良吉田
[2004/02/29,20:13:37] No.13776 (220.215.75.154)
LEのトップスピードでは、”苦多くして、実りがたし”のつもりでした。 |
連続投稿すいません。
>> |
?
名前: 初心者
[2004/02/29,19:51:56] No.13770 (219.102.84.193)
これは十字のポイントですか? |
>> |
ピンポーン
名前: 1105
[2004/02/29,19:58:07] No.13772 (211.1.195.241)
そうです。 |
>> |
これって・・・
名前: やすたかIGBT
[2004/02/29,20:12:16] No.13775 (210.156.113.80)
敷地内に入って撮影してませんか? |
>> |
やすたかIGBT様
名前: エボリュ
[2004/02/29,20:14:55] No.13777 (219.32.220.133)
はじめまして。 |
>> |
踏み切り
名前: 1105
[2004/02/29,20:15:37] No.13779 (211.1.195.241)
踏み切りからズームで撮りました。 |
>> |
撮影
名前: やすたかIGBT
[2004/02/29,20:18:02] No.13780 (210.156.113.80)
そうでしたか。1105さん、すいませんでした。 |
名鉄アルバム 712 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |