| 名鉄アルバム 984 | 
-(242 KB)皆様には随分とご迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
今後ともよろしくお願いいたします。
| >> | 
 
おかえりなさいませ
 名前: 山さん 
[2004/07/31,06:43:40]  No.21931 (61.127.99.78)
また意欲的な遠征、素敵な写真を期待しています。  | 
| >> | 
 
おかえりなさい。
 名前: 三河一色 
[2004/07/31,08:41:24]  No.21939 (220.215.73.3)
.  | 
-(175 KB)5500
| >> | 
 
朝を迎えるには、
 名前: 三河一色 
[2004/07/31,00:48:57]  No.21920 (220.215.73.3)
夜を過ごさないと  | 
-(242 KB)「いい加減にしろ!」と言われそうですが・・・
今日の1542レです。一昨日の5500系3重連が撮影できなかったので、これで自分自身を納得させるしかありません。中間に5513Fを挟んだ「サンドイッチ」編成です。
2004.7.30 知立にて
| >> | 
 
お!
 名前: TAKU 
[2004/07/30,22:00:14]  No.21911 (220.147.92.246)
ごんのしま彦左衛門さんこんばんは。  | 
| >> | 
 
これこそ!
 名前: 鈍行電車 
[2004/07/31,09:11:26]  No.21941 (61.211.131.35)
おはようございます。  | 
-(236 KB)またまた連貼りお許しください
須ヶ口で撮り鉄のためフラフラしていたら、突然あらわれては、新川検車区に消えていったデキ600形です。いつ見ても飽きないスタイルをしていますね。
2004.7.30 須ヶ口にて
-(231 KB)またもや連貼りご無礼いたします。
AGUIメンバーにはあまり評判のよくないムシキング5304Fですが、いざ実車を目の前にしてしまうと、ついついシャッターを切ってしまうのは、撮り鉄の「かなしい性」なのでしょうか(○下さんに起こられそう・・・)
2004.7.30 知立にて
| >> | 
 
気持ち
 名前: 揖斐急行 
[2004/07/31,00:16:25]  No.21916 (219.121.188.10)
期間限定ですのであまりお金のない高校生にしては見ると撮ってしまいます。ごんのしま彦左衛門さんの気持ちがわかります。  | 
-(239 KB)たびたび連貼り失礼いたします。
いつも、通勤で使っている列車を、撮影しました。早朝・深夜にしか見られない列車ですよね。
2004.7.30 知立にて
| >> | 
 
1000,1200系、急行運用。
 名前: 国府駅 
[2004/07/30,23:01:13]  No.21913 (219.49.80.89)
ごんのしま彦左衛門さんこんばんは。  | 
| >> | 
 
Re:1000,1200系、急行運用。 
 名前: ごんのしま彦左衛門 
[2004/07/30,23:18:54]  No.21914 (210.171.89.95)
>国府駅さんへ  | 
| >> | 
 
1000,1200系、急行運用U
 名前: 国府駅 
[2004/07/30,23:24:48]  No.21915 (219.49.80.89)
返信有り難うございます。  | 
| >> | 
 
豊明始発ですか!
 名前: ようた 
[2004/07/31,09:21:35]  No.21943 (220.213.195.21)
前後駅利用者ですが、前後の上り一番列車は5:50発で、下りは5:25のため、早朝からJRに乗る場合は名古屋ルートばかり考えていました。  | 
-(231 KB)連貼り失礼いたします。
夜行性のデキなので、陽のあたる日中ではなかなか撮影できませんが、今の時期なら、がんばって早起きしたら、デキホキコンビに出会うことができると思います。
2004.7.23 知立にて
| >> | 
 
中京、
 名前: 三河一色 
[2004/07/31,00:53:10]  No.21921 (220.215.73.3)
過去ログで勝手に納得しました。  | 
| >> | 
 
得です
 名前: 7305 
[2004/07/31,01:04:32]  No.21923 (219.50.106.10)
ごんのしま彦左衛門さんこん○○は。いつも楽しく見させて頂いてます。  | 
| >> | 
 
もしや・・・
 名前: ごんのしま彦左衛門 
[2004/07/31,21:58:06]  No.21970 (210.171.89.95)
>三河一色さんへ  | 
| >> | 
 
名機中の名機
 名前: ごんのしま彦左衛門 
[2004/07/31,22:06:36]  No.21971 (210.171.89.95)
>7305さんへ  | 
-(239 KB)以前、このギャラリーに、「これが最後の・・・」とカキコしましたが、本当に復活するとは思ってもいませんでした。一昨日の3重連は仕事でカメラに収めることができませんでしたが、いつかまた、3重連を見せてくれるのを期待しています。(といっても、次の3重連がさよなら運転にならないことを祈るだけですが・・・)
2004.7.23 知立にて
-(226 KB)今日の727レです。5515F復帰以来2回目ですね(^^)
前回の珍編成(P4+53+5515F)とは異なり、通常の姿ですが、パノラマカーを従えて走る5515Fはなかなか渋かったです(^.^)
個人的に、727レでは5500系や7700系はパノラマカーと、5300系は5700系とのコンビがかっこいいと思っています。
-(139 KB)今週の平日に撮影。水族館時代から基本は変わっていません。江南みたいに島式などにして60Km/h制限がなくならないか、と思います
| >> | 
 
行き先
 名前: 矢田駅の住人 
[2004/07/30,18:00:42]  No.21901 (61.117.84.67)
よく見ると、大野町行きですね。  | 
| 名鉄アルバム 984 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |