模型アルバム 122 |
模型の世界でも貨物派はあまりいないのですかねぇ〜??
私は在籍模型は貨物ばっかですっ(;;)
http://tokaido-satsuei-dj.cocolog-nifty.com/blog/
>> |
そうでもないと思いますよ
名前: 新可児行き特急
[2006/02/17,17:32:04] No.6382 (61.197.87.58)
はじめまして。私も貨物はいろいろ持っています。コンテナ車とか持っています。ちなみに私も桃太郎持っています。 |
>> |
貨物
名前: 特急 剣山
[2006/02/18,23:34:32] No.6383 (221.92.237.144)
こんばんわ。 |
>> |
コキ
名前: ハマー豊田
[2006/02/19,13:42:48] No.6384 (218.231.97.45)
急にコキが欲しくなってしまいました。グレーのコキ104って6月まで買えないんですね。一番欲しかったのですが・・・ |
>> |
訂正
名前: ハマー豊田
[2006/02/19,13:48:37] No.6385 (218.231.97.45)
コキ104ではなく、コキ106でした。すいません。 |
>> |
カモツァー
名前: J1
[2006/02/25,00:49:58] No.6402 (218.131.204.69)
みなさんやはり貨物好きな方もいらっしゃるんですね! |
中には製作中のものや製作が停滞しているものも・・・・(^^;)
http://rokugo16.hp.infoseek.co.jp/
現在は、餘部橋梁の方も着々と完成に近づいているようです。なお、キハ20の後ろのキハ40は、店長さんからお借りしたものです。
心が和む一枚です。
右からGMの完成品2200系、クロスポイントのキット3100系、GMの阪急通勤車キットの改造でいまだ未完成の3300系です。
(画質が荒くてすみません)
ほかの記事にもありましたように、3100系は未塗装キットにもかかわらず、すべてを揃えようとすると13K近くかかってしまいます。
確かにほかのキットからの改造よりは、手間暇かからず綺麗に出来てしまうのでありがたいんですけどね。
>> |
Re:名鉄ラッシュで財布が閑散
名前: A80&481
[2006/02/04,08:34:12] No.6366 (58.89.116.53)
3300系様、おはようございます。 |
>> |
Re:名鉄ラッシュで財布が閑散
名前: 甲種輸送
[2006/02/05,16:13:26] No.6373 (219.49.168.146)
さらに,7月頃にGMから1000系の完成品が出る予定です。さらに財布が閑散 になってしまいそうですね。 |
>> |
1000
名前: オレンジ
[2006/02/05,17:34:58] No.6374 (218.122.226.134)
編成が気になりますね。それに、GMなら、値段がたかそうです・・・。二万円ぐらいかな? |
>> |
名鉄ラッシュ
名前: 特急中部国際空港
[2006/02/06,17:59:00] No.6375 (219.118.149.42)
GMは名鉄があまりNゲージ化されてないところをねらってきましたね。 |
>> |
GM1000系(予定品)
名前: 3300系
[2006/02/07,23:32:14] No.6376 (220.212.112.17)
A80&481さん、モチベーションが下がらないよに気をつけます。 |
皆さん初めましてm(_ _)m
いつもは閲覧ばかりでしたので、初めて投稿させていただきました。
この間やっと発売になった3100系です。 当初購入はもっと後の予定だったのですが、実物見たら思わず衝動買いしてしまいました・・・
肝心の面はなかなかうまい具合に表現されていると思います。 ただ完成させるのに、予想以上の予算になってしまったのは残念です。
(正直クラーメッシュ別パーツはありえない・・・)
何にせよ名鉄ファン待望のキットなので、これが引き金になって今年は色々と製品化されるといいですね!
>> |
RE:6348
名前: 1332
[2006/02/01,18:29:07] No.6350 (210.251.192.102)
名鉄3100系ですか。上出来な作品ですね。 |
>> |
素晴らしい
名前: 甲種輸送
[2006/02/01,18:34:21] No.6351 (219.49.168.146)
素晴らしいです。とても上手に出来ていると思います。僕も買おうと思っていますが,時間とお金がなくて今は買えません・・・。なので,3100系をプラ板スクラッチで製作中です。床下などは,集電機能付きの3100系用の使用する予定です。 |
>> |
RE:6351
名前: 1332
[2006/02/01,20:20:36] No.6353 (210.251.192.102)
>質問ですが,集電機能付きの台車・床板は, |
>> |
カプラー
名前: .
[2006/02/04,14:26:47] No.6367 (221.191.200.120)
アーノルドカプラーの車両ですが、どうやってカプラー取付けていますか? |
>> |
RE:6367
名前: 1332
[2006/02/04,19:51:00] No.6369 (210.251.192.105)
>その状態(アーノルドカプラー)で、 |
>> |
先頭車のカプラーの事かと
名前: ピザ
[2006/02/04,19:51:03] No.6370 (219.125.182.231)
たぶん6367さんが聞きたかった事は、先頭車同士を連結させてどのくらいの半径の曲線を通過できるかかと思われますが。 |
>> |
連結について
名前: TJK
[2006/02/22,17:44:56] No.6397 (58.87.181.43)
GMの2200系とクロスポイントの3100系は連結させ走らせることができるのですか??お願いします。 |
>> |
名前: たけし
[2006/02/23,07:22:14] No.6398 (219.54.236.8)
60レの再現は各自の工夫次第! |
>> |
私はこうする
名前: 1332
[2006/02/23,21:36:46] No.6399 (210.251.192.102)
TJKさん |
>> |
参考になりました
名前: TJK
[2006/02/23,23:07:54] No.6400 (58.87.181.43)
1332さん解説ありがとうございました。参考にして作ってみます。ありがとうございました |
東海の保線車両です、線路掃除しなければ(^_^;)
>> |
すごいですね
名前: あいらぶJR
[2006/02/02,16:39:32] No.6358 (210.20.111.101)
ベースは何を使ったんですか? |
>> |
おそらく
名前: じゅんΨ
[2006/02/02,18:03:32] No.6359 (211.1.193.111)
おそらくGMの保線車のキットでしょう。 |
>> |
私なら
名前: 小さい人
[2006/02/02,21:05:38] No.6360 (219.124.4.189)
愛環仕様にでもしたいですね。 |
>> |
GMの保線車両
名前: 1332
[2006/02/02,21:49:07] No.6362 (210.251.192.105)
○311系新快速さん |
>> |
動力化
名前: ななし
[2006/02/02,22:49:31] No.6363 (219.114.84.61)
控え貨車にKATOの小型動力を入れて、常に保線モーターカーと控え車をペアにすれば可能かと。 |
>> |
青と水色の奴
名前: ななひ
[2006/02/03,13:03:57] No.6365 (219.203.64.56)
はKATOのチビ凸じゃないですかね。 |
>> |
確かに
名前: 小さい人
[2006/02/04,22:11:51] No.6371 (219.124.4.189)
GM製のは後ろの2両ですね(汗 |
>> |
返信
名前: 311系新快速
[2006/02/04,23:24:41] No.6372 (222.148.204.162)
返信遅れましてスミマセン。仰ったとおり、前2両のはGM製で手前のはKATOのチビロコからの改造です。東海の保線車両はこの他にも作りましたが、まだまだです、実車が多いせいか^^;。 |
発売から1日と8時間遅れで購入したミュースカイのBトレ。
5500系が1時間で完売したので今回は諦めておりましたが、まだ売れ残っていたとは(笑)。
>> |
買いました
名前: 急行岩倉
[2006/02/01,17:44:07] No.6349 (218.216.244.72)
僕も今日名古屋駅の旅行センターで購入してきましたが5500系やモ510の時ほど売れているわけではないようですね。 |
>> |
名鉄Bトレイン
名前: 揖斐急行
[2006/02/01,18:36:46] No.6352 (219.126.220.64)
いままで発売した名鉄のBトレより今回は販売個数が多かったからでしょうか?でも名鉄岐阜駅旅行センターなど一部販売箇所では完売したようです。 |
>> |
Re:
名前: とさか
[2006/02/01,22:22:34] No.6356 (210.139.191.57)
更に一つ今日買いました(笑)。 |
>> |
次は
名前: 新可児行き特急
[2006/02/02,21:31:37] No.6361 (210.165.208.11)
私もGetしました。今度は元祖名鉄パノラマカーを作っていただきたいものです。 |
>> |
部品がない・・・
名前: 新可児行き特急
[2006/02/19,21:54:40] No.6387 (61.197.87.40)
今日やっと仕事の都合がついて,ミュースカイを作っていたら,台車カバーが1台分ないことに気がつきました。商品はネットで買ったのですが,足りない部品って送ってくれるのでしょうか?早く気がつけばよかったのですが・・。同なんでしょう?名鉄モールで買ったのでメールだけは送ったのですがどうなるのでしょう?不安です。 |
>> |
経験談(Re:部品がない…)
名前: D.Bellwood(旧HN:すずもとだっくす)
[2006/02/20,06:50:38] No.6389 (222.147.205.204)
メールは送ったとの事ですのでMモールからの返事を待ってみましょう。 |
>> |
なんとかなりました
名前: 新可児行き特急
[2006/02/20,19:11:57] No.6395 (219.102.63.83)
今日,Mモールへ連絡を取ったら不足部品を送付してくれるとのことです。とりあえず安心しました。以前にも5500系の時,部品が足りないということがあったそうです。ちゃんとしてほしいものです。板違いですみませんでした。今後はこのサイトの趣旨に沿った画像をまた投稿していこうと思います。お騒がせいたしました。 |
こん○○は。八王子多摩センターさんやTOSHIさんのおかげで、209系にJRマークをつけることができました!有難うございました。
前面や側面の帯に白が出ちゃっていますが、それは気にしないで下さい。
側面にもJRマークをつけ、ドアにはペンギンモデルの首都圏ドアステッカーを貼りました。半自動スイッチは諸事情でつけられませんでしたw
ちなみにウェザリングもしてあります^^; 下手ですけど・・。
P.S TNカプラー付けました。
>> |
RE
名前: 八王子多摩センター
[2006/01/29,22:53:03] No.6342 (218.41.51.221)
のりまるさんへ |
>> |
大変遅くなりましたが・・・
名前: のりまる
[2006/02/14,18:22:06] No.6379 (202.177.124.187)
はい、ペンギンモデルのです。このあとステッカーを、はりかえました^^;(あまりにも汚いので)。八王子多摩センターさんの言う通り、今度100均に行って、ステンレス定規を買ってきたいと思います。はりかえ後の写真はしばらくお待ち下さい。 |
以前、小さい人さんから教えていただいたオフロード車を購入しました。なかなかいい感じです。
模型アルバム 122 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |