模型アルバム 136 |
昨日購入してきました。以前どなたかがおっしゃっていたように、車体の色がパノラマDX色ですね。車体の白といい屋根のグレーといい、あらを探せば最近のものとは思えないと思います。しかしせっかくGMさんがだしてくれたのでそれはそれとして歓迎しましょう。ついでに6000系あたりをお願いしたいですね。(4両編成で)
>> |
DX色
名前: 快急岩倉
[2006/11/25,16:14:43] No.6924 (218.216.244.72)
確かにそうですが、雰囲気はいい感じではないでしょうか。 |
>> |
初めまして
名前: ツバサ
[2006/11/26,12:31:31] No.6926 (219.105.218.31)
こちらの板では初めまして、ツバサと申します。 |
>> |
白色LED
名前: 2000系
[2006/11/26,20:24:42] No.6927 (221.45.230.176)
ツバサさんへ |
>> |
1000系と8800系
名前: クレナイ
[2006/11/26,23:37:53] No.6928 (203.174.217.60)
やっと発売かと思ったら、思わぬエラーって感じですよね・・・ |
>> |
すみません
名前: ツバサ
[2006/11/27,06:36:55] No.6929 (219.105.218.155)
>2000系さん |
>> |
8800系
名前: あた
[2006/12/02,15:41:07] No.6939 (61.203.4.175)
カプラーを交換しようと思ったら、カプラーがロングタイプじゃないですか! |
>> |
あ、よく観ると・・・
名前: 小型車専科
[2006/12/05,22:31:23] No.6940 (219.33.4.68)
1000型先頭車の台車が微妙に違いますね |
モ750を5両購入したので、黒野駅を作ってみようと始めてみました。
まだ線路を敷設して駅舎を作った物に置いただけです。ところでMODEMOのこのシリーズは単行ではミニカーブC140を走ることが可能ですが、2両になると脱線します。カプラーをもっと遊びのある物(KATO-Nとか)に上手く交換できるコツは無いでしょうか?そもそもトミーのTNカプラーが付いていますが自密連です。実車は密着だと思うので・・・その辺も含めて。
>> |
モ750は・・・
名前: 佐倉 隼
[2006/11/20,16:46:24] No.6913 (202.225.174.178)
こんにちは。黒野駅ですか、良い雰囲気でてますね。 |
>> |
あたたた
名前: あた
[2006/11/20,19:52:57] No.6914 (61.203.4.175)
連結器の件、おっしゃるとおり間違えました。KATOカプラが遊びもできるので良いのですが、 |
>> |
RE:名鉄つながり
名前: こうやま
[2006/11/28,18:11:55] No.6930 (210.20.45.238)
写真が暗いのが惜しい。駅付近に明かりが欲しかったなぁ。 |
本日、我が家に届きました。
>> |
ボディー色が・・・
名前: DX色のスーパー
[2006/11/20,23:03:38] No.6915 (218.122.252.191)
お店で見本を見たとき、パノラマDXの4両セットかと思うほど、色がクリーム色に近い。こんなのあり?エラーだよ。GMさん、ひどすぎる、2万円近くもするのに。でもキットを作るテクニックも無いんで、仕方なく購入したけど。皆さんは、どう思いますか? |
>> |
名前: TJK
[2006/11/21,19:30:18] No.6917 (210.139.224.79)
納得いかなければ色を塗り替えるのも1つの手では? |
>> |
買いました
名前: あた
[2006/11/21,20:06:36] No.6918 (61.203.4.175)
私はグリーンマックスにしては良い出来だと思いますよ。 |
>> |
と、いうか
名前: hide
[2006/11/23,12:17:21] No.6919 (219.170.232.14)
パノラマスーパー登場から年数も経っているからGMが登場時の色を知らないとか? |
>> |
hideさんへ
名前: いもケンピ
[2006/11/23,20:22:22] No.6922 (202.177.76.135)
>パノラマスーパー登場から年数も経っているからGMが登場時の色を知らないとか? |
>> |
この色で正しい
名前: おっくん
[2006/11/30,21:21:20] No.6931 (59.128.90.62)
みなさん色が違うといいますが、これで正解です。 |
>> |
パノラマDXは白すぎ
名前: おっくん
[2006/11/30,21:23:35] No.6932 (59.128.90.62)
さらに言うならトミックスのDXが白すぎて違和感ありますね。 |
>> |
それでも・・・
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/12/01,01:22:10] No.6933 (218.40.131.183)
みなさん、こちらでは初めまして(←とうとう模型までつっこむのかっ!) |
>> |
Re:まぁまぁ
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/12/01,14:48:38] No.6935 (218.40.131.183)
>ななひさんへ |
>> |
レス
名前: ななひ
[2006/12/01,16:16:06] No.6936 (219.203.64.97)
>>ごんのしま氏 |
>> |
Re:レス
名前: ごんのしま彦左衛門
[2006/12/01,17:21:26] No.6937 (218.40.131.183)
>ななひさんへ |
>> |
はぁ?
名前: 岐阜市民
[2006/12/02,13:02:25] No.6938 (222.149.147.181)
>おっくん |
>> |
いいえ
名前: おっくん
[2006/12/08,00:00:19] No.6947 (218.222.80.59)
GMの色が正しいです。 |
>> |
ネタか?
名前: 岐阜市民
[2006/12/11,17:01:59] No.6950 (222.149.147.181)
>おっくん |
>> |
自分も納得はいきませんが・・・
名前: hama
[2006/12/13,12:43:07] No.6952 (218.218.236.119)
>>岐阜市民さん |
メインレイアウトの複々線化が終わり、お次は内側に軌道線のエンドレスを作ってみました。
名古屋駅で買いました。
大変な人数でした。
>> |
事業者特注品ですね
名前: 大阪の愛知県人
[2006/11/14,18:26:06] No.6907 (60.56.121.210)
名古屋市交は、かつて頻繁に利用していただけに、とっても欲しい〜☆ |
>> |
確かにそうかもしれません
名前: 快急岩倉
[2006/11/14,18:42:56] No.6908 (218.216.244.72)
お一人様「2セット」限定となっていましたが、買ってまた列の後ろに並べばまた購入できる、という方式をとっていたので何セットも購入した方もいらっしゃると思います。 |
>> |
東京でも買えました。
名前: 八王子多摩センター
[2006/11/14,22:13:31] No.6909 (220.211.9.231)
あるお店に行ったら少し値段は高いようでしたが売っていました。 |
手摺エッチングパーツを付けた以外は素組です。
7700系が発売の後は5300系も発売予定されており
5500系+7700系・7700系+5300系等といった編成も出来そうです。
この車両はTOMIXのミニレールC140でも運転が可能です。
カメラの機能でチョット遊んでみました。
先日、子供達を連れて中京競馬場へ遊びに行った際に、
展示されているパノラマカー車内に中京競馬場までの回送や
陸送する模様が紹介されていたのでデジカメに収め、うちの
ジャンクで保管していた7000系とトレーラーコレクション
から、陸送する姿をそれらしく改造してみました。
7000系は塗装焼け等していたので、全ばらして全塗の後
GMの7027番とMマークを貼り付けた程度です。
トラクターは6輪車に改造してあり、トレーラーもそれらしく・・。
雰囲気でてるでしょうか? (゜д゜)ウマー
>> |
新車でも
名前: はやて
[2006/11/08,23:45:36] No.6902 (222.230.132.97)
なかなかいいアイディアですね。 |
名鉄7300系(タイプ)+3800系のAL2+2の運用。
冷房車+非冷房という運用も嘗てはありました。
冷房が効いてる7300系、レトロな3800系
さぁ、貴方はどちらを選びますか?
<余談:という私は実際こんな運用に乗車した事はありません(苦笑)でも7300系+800形はあります。>
前者はクロスポイント・後者はリトルジャパンから。
みなさんこんにちは。北山中尉改めただやんです。
ひょんなことから思いついて製作した中央西線の有名な撮影地である木曽川第一橋梁のジオラマをつくってみました。多少本物とはサイズが異なったりしますがあの迫力のある橋のイメージはそのままです。
>> |
すばらしい
名前: ヒデヨシ
[2006/10/30,00:23:01] No.6893 (219.99.5.98)
ただやん様はじめまして |
>> |
なんかさ
名前: こうやま
[2006/10/30,20:48:09] No.6894 (210.20.45.223)
かけ布団が暴れ川に見えて来たよ(T_T) |
模型アルバム 136 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |