模型アルバム 146 |
後期タイプを製作中です。
最近は本物より、模型にハマッています(^_^;)
>> |
初めまして
名前: 南栄
[2007/10/08,00:06:03] No.7206 (124.98.117.97)
カーブが結構キツそう・・笑 |
>> |
初めまして
名前: ながら
[2007/10/08,09:54:09] No.7208 (125.204.206.19)
南栄さん、レスありがとうございます。 |
>> |
初めまして
名前: 南栄
[2007/10/08,23:02:11] No.7209 (124.98.117.97)
ご返答ありがとうございます。 |
>> |
初めまして
名前: ミュー
[2007/10/09,13:51:31] No.7210 (211.1.193.100)
ながらさん、初めまして。ミューと申します。 |
久しぶりです。
>> |
久しぶりですね
名前: 3101F+3301F
[2007/10/07,16:33:26] No.7202 (211.134.125.128)
前とだいぶ変わりましたね〜 |
街並みコレクション第7弾が発売されました。
早速、製作中の江ノ電レイアウトにセッティング。
毎回良い出来で、コストパフォーマンスと言い、手軽さと言い、文句なしです。
ここ最近、トミーテックさんのおかげで、私の住む東海地区のものや、日本各地の路線バスや観光バスがかなり製品化され、非常にうれしい限りです。しかしなぜか乗用車だけは古い年代ばかりで、路線バスとカーコレを一緒に置いても、どこか馴染まない感じですね・・・。
昨日隔月販売のN(エヌ).2005.VOL24を見ていましたら、とてもいい感じのミニカーが載っていたので、調べようとしましたが、どこのものか分かりませんし、何も分からないので、調べようがありません・・・。ページですが、N(エヌ).2005.VOL24の、鉄道情景をつくるの、8ページ目「こんなストラクチャーを活用しよう」と、10ページ目「地面を草地で埋めてしまおう」の、いずれも住宅のストラクチャーにおいてあるミニカーです。是非ともお教えくださいm(_ _)m
http://oreryukimama.blog.shinobi.jp/
>> |
ミニカーについて
名前: あた
[2007/09/17,21:04:14] No.7198 (125.198.50.119)
恐らく河合商会の |
>> |
ありがとうございます。
名前: ラキこ
[2007/09/17,23:05:06] No.7199 (61.198.48.60)
あた様、お教えいただきありがとうございます。しかし残念ながらあた様の仰っている製品は、私が探しているものとは違いました・・・。あとサントリーボスから出ていたミニカーも似ていましたが、本の写真と比べてみると違いました(泣) |
モデルは2201の特急中部国際空港ゆきです。
室内灯を組み込めばもっといいと思うのですが、資金不足の今日この頃・・・。
してみました
以前何の挨拶もなしにプラ板にて製作した電機を載せていただきました。
その後全くのフリ−電車を製作(プラ板自作)を開始しましたが、
扉開閉の野望を抱きつつも頓挫しております。
叱咤いただければと思い再度のせさせていただく次第であります。
製作途中のつたないものではありますが、ご批判いただきたくお願いいたします。
>> |
素晴らしい!
名前: かとさん
[2007/09/12,00:59:05] No.7192 (121.82.200.233)
とても元があの平べったいプラ板とは思えませんね! |
>> |
これは…
名前: スコッチ
[2007/09/13,00:39:44] No.7193 (133.205.118.198)
パーツの作成にMODELAをお使いでしょうか? |
>> |
すみません・・・
名前: ピロ−
[2007/09/13,20:55:45] No.7194 (220.6.24.107)
いろいろコメント戴きありがとうございます。 |
クリアコートに失敗して今や悲惨な姿に・・・。
パノラマスーパー導入前の写真です。ボケボケですみません。
模型アルバム 146 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |