模型アルバム 160 |
もういっちょ真横から。
鉄コレ第5弾長野電鉄より。
名鉄以外で流れに乗ってませんが^^;
鉄コレのえちぜん鉄道をLED化してみました。
実物を知らないので白色LEDにしてしまったが
本当は電球色orz
MC6000が欲しくなってきた・・・
EF65-1100、ユーロライナーとも廃車になってしまいました。
好きな車両が消えていくのは、さみしい限りです。
>> |
質問です。
名前: 緑幕
[2008/08/21,10:29:05] No.7572 (123.198.84.78)
GM製キットに合う動力車を教えてもらえますか? |
>> |
あいにく…
名前: ながら
[2008/08/22,00:02:39] No.7573 (218.139.170.54)
緑幕さん、レスありがとうございます。 |
>> |
動力車について
名前: サスロ
[2008/08/22,11:17:11] No.7574 (218.231.99.49)
緑幕さん、当たり前のことですが、GMのキットにはGMの動力がいちばん簡単です。 |
こうして並べると時代の流れが感じさせられます。
HNを快速特急三柿野行きからあっくんに変更します。
カラーバリエーションが豊富な時期のSR車達。
リトルジャパン改造の850系なまずです。イメージはまずまずですが、行先系統板がかなり小さくなってしまうこと、モールドがかなりきついことを除けば良い出来だと思います。
>> |
旧塗装
名前: てつやん
[2008/08/16,20:41:38] No.7567 (219.119.110.22)
AL車には、ダークグリーンが良く合いますね。 |
CP 6600系&GM 5500系による
冷房装置TAC-15T2のパーツの大きさを比較してみた。
上の写真は真上から撮影
下の写真は横からの撮影
(こんな連結はありませんが比較の為です。)
因みに色も違います。
6600系→スカーレット
5500系→西武レッド
>> |
オーバースケール
名前: てつやん
[2008/08/14,23:24:40] No.7564 (219.119.110.22)
こんばんは。 |
>> |
交換したい!けれど…。
名前: KAZU
[2008/08/14,23:51:47] No.7565 (210.251.220.16)
てつやん さん今晩は。 |
続けての投稿失礼します。
毎日暑い日が続いておりますが、この時期にマッチしたものを1枚。
先日、発売された2000型明治製菓号を早速入線させてみました。
この製品、イラストの印刷技術が進化し、一段とシャープな出来になっていると思います。
>> |
渋滞嫌で模型制作…。
名前: KAZU
[2008/08/14,21:13:37] No.7562 (210.251.220.16)
今晩は。 |
我が家のレイアウト上では、両者とも現役。
>> |
いいですね
名前: ミュー
[2008/08/13,12:21:36] No.7560 (211.1.219.72)
こんにちは。 |
模型アルバム 160 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |