模型アルバム 162 |
小加工してみました。少しはお召機らしくなったかなと思います。
早速、マイクロエースの383系を買いました。
>> |
しなの
名前: CHUM
[2008/11/20,15:29:37] No.7626 (124.110.182.118)
早く並べたい。増結セットが入荷しないと発送されないから、もう少し我慢。 |
>> |
CHUMさん
名前: 国鉄マン
[2008/11/21,07:51:20] No.7627 (218.222.57.153)
早く増結が欲しいですね。 |
>> |
国鉄マンさんへ
名前: CHUM
[2008/11/21,21:20:35] No.7628 (124.110.182.118)
そうなんですか。貫通扉の再現とは凄いですね。ぜひ写真を見てみたいです。 |
>> |
お答え
名前: 国鉄マン
[2008/11/22,07:23:35] No.7629 (218.222.57.153)
@貫通型の先頭車は、ダミーカプラーですが、交換でアーノルドカプラーが次いでいます。 |
>> |
回答ありがうございます
名前: CHUM
[2008/11/22,07:43:23] No.7630 (124.110.182.118)
そうなんですか。やはりダミーなのですね。マイクロのマイクロカプラーは標準装備にはならないのですね。増結セットを出すななら、もう少し配慮して欲しいものです。マイクロのパンタグラフは酷いと上がらないのがあるので、きちんと上がるとの回答は期待ができます |
クロ381は、サロをベースに加工した駄作ですが・・・
>> |
いいなぁ・・・
名前: CHUM
[2008/11/20,07:57:49] No.7624 (124.110.182.118)
自分は、まだ未発売のMicroAceの4両・2両増結セットと一緒にネット予約注文したので、すべての品が揃うまで御預け状態です。KATOの383系の出来具合の確認とク新旧並びは宮沢模型の製品(絶版品)で再現しよ。 |
兼ねてより待ち望んでいた
名鉄6000系がクロスポイントから発売されました。
6009Fと6014Fを組み立てました。
マイクロエースの383系が発売になりましたので、さっそく
手に入れました。出来はまあまあですが、あとから出るKATO製
と違って、振り子機能はありません。これから走らせたいと思います。
一気に増えた、電気機関車
左から
EF66-54(TOMIX)
EF64-1001(KATO)
EF65-1034(KATO)
EF65-1039(KATO)
EF65-1118(KATO)
EF65-1112(TOMIX)
はじめまして704Fです
みなさんよろしく
自分としては、初めて組み上げた記念すべき車両です。実車はとうに姿を消してしまいましたが、自分の心の中には思い出がいっぱいつまった車両です。
過去にはこんな長編成で運転された記録があります。
7001Fとは同い年の私ですが、登場時の姿は記憶にないので、ラストランの姿はしっかりと目に焼き付けておきたいと思います。
>> |
幻の10連
名前: CHUM
[2008/11/06,07:51:50] No.7615 (124.110.184.9)
Wikipediaを見る限り6両固定で出場し10連は将来の10連を見越した設計となっていて脚注に「写真が語る名鉄80年」には10両編成の写真がある。 とありますから写真撮影の為の幻の10連かと思います。 |
>> |
パノラマカーの10連
名前: 陽平
[2008/11/07,20:44:13] No.7616 (125.206.3.179)
10連のパノラマカー実車の写真ですが、伊奈駅で撮影された写真があります。 |
>> |
今日は大満足
名前: てつやん
[2008/11/10,00:26:07] No.7618 (219.119.110.31)
今日は、本物のPhenixが見られて大満足の一日でした。 |
パノラマカーとパノラマDXの連結作業です。
撮影時の気分はすでに手前のカメラマンでした(笑)
模型アルバム 162 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |