小田急アーカイブ検索 help
 小田急アーカイブ 713

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 新百合ヶ丘にて -(174 KB)
小田急電鉄1900形
多摩急行デビューをあさってにひかえ(1) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/21,19:10:47] No.338
今日、新百合を通りかかったらカメラを持った人が何人かいらっしゃいました。
また、小田原線、多摩線を結ぶシーサスでは7−8人の保線の方々がバラストのつき固めをされていました。
なんか雰囲気が盛り上がってきたな・・・と思い、こんな写真を紹介させていただきます。
1976.7.17/1912-1962です。変色してしまったプリントからで恐縮です。
多摩線開業からまる2年目ですが、ABF車2両では京王とは勝負にならず併走区間ではいつも悔しい思いをしていたものです。
>> 時の隔たり 名前: ピーポー電車 [2002/03/21,19:28:19] No.341
このコーナーにレスするのはお初です。
みなさまの貴重なお写真を拝見して楽しませていただいています。
さて、337の方が撮られた3000系と比べるとすごいですね。
タイムマシーン的な並びです!!!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/03/21,20:54:14] No.356
この頃の新百合ヶ丘駅前って荒野でしたから、今日みたいな日はホームに立っているだけで砂だらけですね(笑)
冬は風が寒い駅だったなぁという印象が・・・
>> このABFは良く乗り、撮りました。 名前: まっちゃん [2002/03/22,01:35:28] No.375
私もこの時代の多摩線にはハマっていました。
1900形の2連は、最後の1914+1964だけは正面の雨どいがまっすぐでしたね。
末期の頃に多摩センター駅で、自作したちゃちなHMを乗務員に許可を得て装着
させてもらい撮影した事もあります。
その写真はいずれ近い内に・・・。
あさってからは、皆さんのダイヤ改正関連の画像ラッシュでしょうから、熱が
覚めた頃を見計らって。(爆)



↑TOP
 小田急アーカイブ
小田急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,11,13
 E-mail:okado@agui.net