小田急アーカイブ検索 help
 小田急アーカイブ 715

←前に戻る  LIST  次に進む→



画像タイトル 習熟運転でしょうね -(183 KB)
帝都高速度交通営団6000系
多摩急行デビューをあさってにひかえ(2) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/03/21,19:25:54] No.340
多摩急行のほとんどは営団車なんでしょうね。
営団6000系の小田急乗り入れにあたっての試運転の写真です。
1978.3.14に、大野−相模原・間で撮ったものです。
相互乗り入れは、この月の31日からでした。それから約四半世紀、ようやく多摩線に営団車が急行として走るわけですね。
>> おぉ!貴重な写真!! 名前: TRTA06 [2002/03/21,19:59:07] No.349
最近忙しくて&ネタがなくなりつつあり^^;
ROMのみになっているTRTA06です・・・

この写真は、相互乗り入れ開始前に撮られたんですね。
非常に貴重だと思います。まだ6021Fも完全に原型
ですね。で、ふと今、「なぜ6021Fなんだろう?」
って思ったら、6020F・21F以降の列車からが
新製時から小田急乗り入れ対応編成になっているん
でしたよね。だから最初から対応編成が使われたんだ、
って、今しがた推測がつきました。

ちなみにこの頃はまだ遠い宇宙から、小田急線を眺めて
ました(爆)宇宙から営団の試運転撮りたかったなぁ(謎)
>> 非冷房・2段窓時代の6021F 名前: まっちゃん [2002/03/21,20:01:42] No.351
私が撮影した6017Fに対し、この6021Fと6020Fは小田急との相互乗り入れ時に
増備された2本でしたね。
確か、代々木上原でのHMを付けての記念撮影?には6020Fと9001Fが並んだと
記憶しています。



↑TOP
 小田急アーカイブ
小田急アーカイブ検索 help


   

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2009,11,13
 E-mail:okado@agui.net