小田急アルバム 358 |
本日(7/25)、江ノ島花火大会開催に伴う臨時ダイヤで、夕方の湘南急行(1781レ、1783レ、1785レ、1787レ)の行先が藤沢から片瀬江ノ島に変更されました。
写真の1787レには千代田線乗入車1256Fが充当され、ちょっとレアな光景となりました。
>> |
無題
名前: はこね
[2003/07/25,20:47:37] No.558
やっぱり湘南急行には片瀬江ノ島行きが良く似合いますね!(と思うのは僕だけでしょうか?)ところで今日、雨が降っていますが、花火大会は無事開催されたのでしょうか?? |
>> |
花火大会見に行きました
名前: T.N
[2003/07/25,21:19:37] No.559
新原町田さん、こんばんわ。 |
>> |
無題
名前: デカデカ準急表示
[2003/07/25,21:39:25] No.562
そうだったのですか。 |
>> |
無題
名前: パパイヤ若林
[2003/07/25,21:56:00] No.565
何気に「湘南急行」にローマ字が入っていませんね! |
こんにちわ。
この写真は、梅雨でほぼ毎日小雨が降っていたころ、久しぶりに晴れたときに撮ったものです。
(Data 撮影場所⇒本鵠沼−鵠沼海岸間 撮影日⇒不明)
>> |
晴れの日
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/07/25,22:22:54] No.567
T.N様、こんばんは。もうすぐ梅雨も終わり、本格的な暑さがやってきますね。梅雨の合間の晴れた日の電車の撮影は心もリフレッシュしますね。 |
>> |
御返事遅れました
名前: T.N
[2003/07/28,07:01:20] No.627
チョコボ&黒チョコボさん、こんにちわ。 |
コイツを忘れられちゃぁ困りますよ、ハイ。
この顔が2220形や2300形の頃から
ずっと受け継がれてきた物かと考えると凄い気がします。
>> |
THE END
名前: T.N
[2003/07/25,10:40:38] No.515
ZOMEさん、おはようございます。 |
>> |
無題
名前: ZOME
[2003/07/29,09:54:57] No.665
T.Nさん、レスありがとうございます。 |
朝日に染まる4055F上り列車です。
2600系のボディと同じなのでスカートにあるスリットを
見ないフリ(笑)すれば2600っぽくも感じるかも!?
>> |
朝日を浴びて
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/07/25,08:07:41] No.504
ヴィジョン様、おはようございます。 |
>> |
確かに
名前: はこね
[2003/07/25,09:18:07] No.508
2600と似てますね。「あ!N6かな!?」と見てみると英字併記されてて4000だとわかった時にはちょっとがっかりしたりしますが。。でも面影は十分残っていると思います。 ところでこの写真、とてもきれいですね。僕は朝の小田急はなんか好きです。 |
>> |
無題
名前: ヴィジョン
[2003/07/25,11:37:36] No.527
こんにちは、チョコボ&黒チョコボ様、はこね様。 |
416のセレモニーの後の走行写真です。
運転席の前にはネコのぬいぐるみが見えます。
>> |
無題
名前: 準急本厚木
[2003/07/25,01:09:05] No.494
西口様こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 西口靖宏
[2003/07/27,22:51:26] No.605
準急本厚木様、今晩は。 |
>> |
いいですねぇ
名前: 綾瀬駅0番ホーム
[2003/08/02,11:01:47] No.814
このネコは、私の世代ではもう走ってなかったので残念です。 |
フォルダの整理してたら出てきました。撮影場所が唐木田なのでここに投稿しました。
多摩センターで待ち合わせた柏行きの多摩急行乗った方が早く着いたらしいです。
>> |
臨時新木場行き
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/07/25,11:30:05] No.525
日様、こんにちは。新木場行き臨時列車の接近放送は「○番ホームに電車が、参ります」なのでしょうか?「○番ホームに、ドラゴン号、新木場行きが参ります。」だったら、面白いような感じもするのですが(爆)。 |
>> |
営団地下鉄ドラゴン線?
名前: 綾瀬駅0番ホーム
[2003/08/02,11:15:21] No.818
私は、この写真を見て初めてドラゴン号のことを知りました。 |
>> |
連絡線
名前: 新宿急行
[2003/08/02,11:22:53] No.820
ドラゴン号は代々木上原から千代田線に入り千代田線霞ヶ関駅から進行方向を |
>> |
ありがとうございます
名前: 綾瀬駅0番ホーム
[2003/08/11,09:23:18] No.1284
新宿急行様、丁寧なご説明ありがとうございました。 |
こんばんは〜!お久しぶりです〜
今週の火曜日の2670Fのです。多摩線で運転されていました。
2870側から撮影したものです。新百合ヶ丘にて
http://hp8.popkmart.ne.jp/nambu/
>> |
多摩線運用の2670F
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/07/24,22:05:06] No.461
きらら@南武線利用者様、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: きらら@南武線利用者
[2003/07/25,18:55:11] No.556
チョコボさん、ご返信有難うございます。 |
>> |
無題
名前: 島線利用者
[2003/07/27,21:41:06] No.599
みなさんこんばんは。今日は桜ヶ丘1057発の相模大野行(大和11時丁度発の相模大野行)にN6がやってきました。最近見ていなかったのでラッキーと思いながら桜ヶ丘〜大和間を乗りました。やっぱN6のモーター音はいいですね、出だしから足に響く感じなんかN6ならではですよね。これからも頑張ってほしいですね。 |
久々に投稿させて頂きます。
ヴィジョンさんの綺麗な空の写真がありましたが、不気味な空の写真でもいいですか?
>> |
無題
名前: 島線利用者
[2003/07/24,20:01:43] No.442
準急本厚木さまこんにちは。この撮影地はどこでしょうか・・・?「各停・新松田」ということは本線ですよね?風景からみて相模大野より西側だとおもうのですが・・・ |
>> |
無題
名前: ヴィジョン
[2003/07/24,20:50:41] No.448
準急本厚木さま、こんばんは。 |
>> |
多分・・・
名前: NSE3100
[2003/07/24,21:33:34] No.456
島線利用者様へ |
>> |
デジカメ・手持ちです。
名前: 準急本厚木
[2003/07/24,22:08:10] No.463
島線利用者さま、ヴィジョンさま、NSE3100さま、こんばんは。 |
>> |
気象予報士
名前: 単車小僧
[2003/07/24,22:34:03] No.473
一雨来そうですね。ゴロゴロ雷が聞こえそうな写真ですね |
>> |
無題
名前: NSE3100
[2003/07/25,11:37:03] No.526
準急本厚木様 |
>> |
ピカッ ゴロゴロゴロゴロ〜[雷のマネ]
名前: T.N
[2003/07/25,12:00:04] No.528
準急本厚木さん、こんにちわ。 |
冷房の効きが悪く、ラッシュ時は乗りたくありません。
藤沢駅にて撮影
>> |
4000形…
名前: 西湘急行小田原行き
[2003/07/24,17:33:05] No.432
特急みちのく様、こんばんは! |
>> |
4000に対するコメント
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2003/07/24,20:57:19] No.450
特急みちのく様、西湘急行小田原行き様、こんばんは。 |
>> |
4000のクーラー
名前: AKI
[2003/07/25,22:22:38] No.566
4000系のクーラーは確か8000系のクーラーと同一だったと思います。キセが独立型か連続型かの違いはありますけどね。ただ、何故冷房能力が低いのかよくわかりませんが・・・・ |
前UPさせていただいた写真を画質向上させて再アップしました。
>> |
2600形
名前: 青白2600
[2003/07/24,13:11:42] No.428
2670号で新百合ヶ丘で撮影したんですね。それにしても小田急線上での2600形を |
>> |
無題
名前: 島線利用者
[2003/07/24,19:54:11] No.439
こんにちは。2670ですか・・・現役車ですね。さきほど踏み切り事故があったそうですがN6ではないことを祈ってます・・・。そういえば皆さん2670Fとかかれますがこの「F」ってどういう意味ですか? |
>> |
撮影は
名前: たまがわのたまちゃん
[2003/07/25,09:20:17] No.509
,2003/06/24 14:31:09 |
小田急アルバム 358 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |