他社線アルバム 232 |
本文なし
本文なし
朝5時のまだ電源を入れる前の5050形。
(車内真っ暗・歯止使用中)
>> |
無題
名前: 通りすがり
[2003/03/15,23:01:17] No.5968
朝5時にホームって入れるの?? |
3/19から営団半蔵門線との直通運転が始まるので、業平橋駅の3,4,5番線はその前日で廃止されます。
そこで、今日5050系釣り掛けフルノッチ車で行く日光日帰りツアーが開催されました。あいにくの雨にも関わらず多くのファンで埋め尽くされました。
野田線ではまだまだ元気な姿をお目にかかれますが、命は後少しだと思いました。
2003.3.15 東武伊勢崎線 業平橋にて
本日、南武線で最後の167系。
こんばんは。 今回は1800形です。
1800形同士の並びを撮影しようと、自分特製のダイヤグラムで目星をつけ撮影したものです。場所は芦原駅。無人駅のため、車掌さんが切符の回収をしています。
すでにこの頃、元・名鉄7300系によるテスト走行が連日行われていました。深夜、車内灯を消した真っ暗な試運転列車が、人の寝静まった街にツリカケの音を響かせ走っていたのです。
自分の自宅は渥美線の駅に近くです。終電後に踏切が鳴るので、工事列車かな?と思っていました。深夜にデキ牽引の工事列車が走ることがありました。
貨物列車廃止後、デキが本線を走るのも珍しいので、深夜にもかかわらず、家の外に出ました。
しばらくして、駅出発加速時の重々しいツリカケ音と共に、踏み切り備え付けの照明に7300系の赤い車体が照らし出された時は、我が目を疑いました。
いよいよ600V車が淘汰される時がきたのです。
>> |
無題
名前: 大下
[2003/03/15,03:53:42] No.5938
おお 私はこれを待っていました。一番好きな1800 もう一度乗りたい |
>> |
芦原駅
名前: 鈍行電車
[2003/03/15,09:16:13] No.5941
おはようございます! |
>> |
線路脇の光景
名前: ねむい
[2003/03/15,19:39:48] No.5955
こんにちは。 |
>> |
渥美線展望席つき車両???
名前: たかやなぎ@豊川コロナ
[2003/03/16,11:08:26] No.5994
皆様こんにちは!! |
>> |
おまけ
名前: たかやなぎ@豊川コロナ
[2003/03/16,11:18:09] No.5995
そういえば2001年11月に1801Fが解体されるとき |
何度もスイマセン、KHさんの投稿車輌との違いを発見。
よく見るとこの第2編成では跳ね上げ式のノーズカバーの為、
ヒンジ部の切り込みが見られますが、KHさんの編成にはありませんね。
さすがに数年経つとマイチェンが進んでいるようですね。
ちなみにこの初期編成では跳ね上げると先端がヘッドライトに当たるのか
もう少し前方で先端が外れる?2段式になっていたと思います。
そういえば一昨年あたりの東海豪雨の教訓を踏まえた緊急牽引訓練では
ノーズをガポッと外して地面に置いていた様な・・・
ど〜するんでしょうね〜・・・あのノーズ・・・
*ちなみに「シム1」とは新幹線用控車で、高下駄で上がった連結面へ
接続できる高位置連結器を持った私有車輌です。東急車もあるようです?
甲種輸送のために外した部品を載せたりもしてます。
>> |
無題
名前: KH
[2003/03/15,14:33:51] No.5945
シムの説明ありがとうございます。 |
>> |
ありました。
名前: kenpa
[2003/03/16,02:04:39] No.5978
KHさんこんばんは☆ |
終電後、架線の電気を止め本線上で行われたシキの荷おろしです。
始発までの限られた時間内で行われるため、てきぱきと作業が進められました。
車両から切り離された変圧器はコロとジャッキを使って引き出されます。
>> |
深夜の異空間
名前: ねむい
[2003/03/15,04:05:15] No.5939
EF58118さん、こんばんは。 |
>> |
冬の午前3時はつらい
名前: EF58118
[2003/03/15,14:40:34] No.5946
シキから降ろした変圧器は超大型トレーラーに積み替えて目的地に運びました。途中まで鉄道で運ぶのは、トーレラーでは一般道の橋の重量制限にひっかかるそうです。 |
>> |
そんな荷の運び方があるなんて・・・
名前: ねむい
[2003/03/15,19:18:54] No.5954
鉄道で大型貨物を運び、”本線上で”荷をおろし、線路外に待機するトレーラーに引き渡す・・。ものすごいリレーですね。そんな運び方があるなんて! |
荷おろしのため愛知環状鉄道北野桝塚駅に待機するシキ。
>> |
いつだろう?
名前: あっくん’72
[2003/03/16,03:42:02] No.5982
こんばんは。 |
高山線の某駅です。
これも28_レンズで撮影です。
暑い雰囲気が伝わるでしょうか??
>> |
暑いですよ!
名前: 鈍行電車
[2003/03/14,22:16:10] No.5927
こんばんは。 |
>> |
寒いとこ暑いとこ、両極端ですね!(笑)
名前: ねむい
[2003/03/15,03:35:11] No.5937
ハァーッ・・・。コレは気持ちのいい作品ですねぇ・・・。 |
>> |
無題
名前: 頭の中は今でも国鉄
[2003/03/15,06:49:07] No.5940
Yama−ninさん(およびここの常連の皆さん)、はじめまして。 |
>> |
HPもつくりたいですが。。。
名前: Yama−nin
[2003/03/15,14:08:11] No.5943
>頭の中は今でも国鉄 さん |
他社線アルバム 232 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |