他社線アルバム 267 |
鉄道職員や地元のボランティアが丹精こめた菜の花が、今年も見事に黄色の絨毯をつくっていました。
2003.4.1 いすみ鉄道・西大原〜上総東
これはいつ撮ったか分かりませんが、御殿場に止まってた373系です。
>> |
無題
名前: 伊那路
[2003/04/12,19:08:26] No.6753
これは急行ごてんば号ですね。 |
>> |
無題
名前: ブルー
[2003/04/12,20:39:04] No.6756
伊那路さんこれは昔は急行でしたが今は特急ですよ。 |
>> |
無題
名前: 伊那路
[2003/04/13,09:26:48] No.6766
へ〜そうなんですか!!少し古い時刻表に「急行ごてんば」と描いてあったのでですが、今も急行のままと思ってました。 |
>> |
無題
名前: ブルー
[2003/04/13,10:00:12] No.6767
伊那路さんおはようございます。なんか東海は165系を373系に置き換える=急行から特急へ格上げってことにしてるみたいです。特急の方が料金が高い分会社は儲かりますからね。しかし、東海は考えてみると結構不思議な所があります。 |
>> |
無題
名前: naru
[2003/04/13,10:15:52] No.6770
レスありがとうございます。 |
>> |
無題
名前: ブルー
[2003/04/13,11:00:24] No.6772
特急ごてんばですが最近はあまり走っていないようです。 |
伊那路3号と115系普通豊橋行きの並び。ちなみに私はここで初めて115系の実車
を見ました。(遅)
>> |
おっ、湘南色だ!
名前: 京急線ユーザー
[2003/04/12,15:55:49] No.6744
湘南色って、JR東日本とJR東海、JR西日本で比べると、若干色合いが違いますよね? |
>> |
無題
名前: ブルー
[2003/04/12,18:52:52] No.6752
・・・自分は115系湘南色はこれしか見たことがないので分かりません。(だからどうした)しかし、この115系は飯田線を走行しますがこの車輌って元々身延線あたり(静岡あたり)のじゃあなかったけ?誰か御指導お願いします。 |
>> |
これは飯田線限定編成です
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2003/04/18,22:35:01] No.6873
先ほどのレスで一部間違っていた点がありますので、この場を借りて |
>> |
無題
名前: ブルー
[2003/04/18,22:48:30] No.6875
駿河小山駅下車徒歩3分さんレスありがとうございます。そうでしたか・・・ |
ありふれた写真ですみません。113系と同じく東海道本線で使われている
元身延線用の115系2000番代B9編成です。
2003.04.03 東海道本線島田にて
>> |
静シスの115系って
名前: 京急線ユーザー
[2003/04/12,15:54:12] No.6743
私も以前静岡に住んでいた時期がありながら、115系には乗ったことがありません。(^^;) |
>> |
無題
名前: まあっち。
[2003/04/13,01:17:26] No.6764
今は、東海道運用がほとんどじゃないんでしょうか。身延・御殿場に313系が投入され、115系が押し出されましたからね。でも、またまだ身延などでも活躍してますけどね。 |
>> |
115系
名前: 駿河小山駅下車徒歩3分
[2003/04/18,22:30:22] No.6871
今ごろレスでごめんなさいm(_ _)m。 |
ありふれた写真ですみません。ボケてしまっていてすみません。
次回からはもっとマシな写真を掲載致しますので、何卒ご勘弁下さい。
東京に行った時に撮ったモノです。静岡運転所の113系T3編成です。
2003.03.15 東京にて
今日JR東海の東海道本線尾張一宮駅で偶然速達快速同士の並びが見られました。と、言うのもこの写真、実は下り列車が遅れていた関係で偶然ならんだ光景です。この特別快速の前を走る新快速(117系8連)が何らかの原因で4〜5分遅れていた為後続列車も遅れてしまい、見事にならんでしまいました。会社にとっては惨事ですがマニアにとっては滅多に見られない光景...
ウ〜ン、でもこう言う事は無いに越した事はありませんがね。
実は右の特別快速は2+2+4と言う珍しい編成なので並びは実現してほしくなかったんですけどね...
2003年 4月11日 東海道本線 尾張一宮駅にて
>> |
質問・・・
名前: TRTA06
[2003/04/11,23:40:05] No.6730
とさかさん、こんばんは。 |
>> |
無題
名前: 訳あって匿名
[2003/04/12,06:57:34] No.6737
刈谷に行けば、別に珍しくもなんともなく |
>> |
場所にもよりますね
名前: とさか
[2003/04/12,11:47:54] No.6740
確かに他の駅では並びは当たり前かもしれませんがここ尾張一宮駅では殆ど下り列車が2〜3分先に出発するのでここで313系同士が並ぶのは珍しい事です(今まで何度もこの駅を利用しましたが並びを見たのは今回が最初でした)。 |
>> |
無題
名前: 快速みえ
[2003/04/12,18:06:36] No.6750
興味があったので投稿しますが2+2+4の編成って一宮何時発ですか?ご教授お願いします |
>> |
遅れて申し訳ありません
名前: とさか
[2003/04/14,22:16:43] No.6807
快速みえさんはじめまして |
踏切事故に遭って運用を離脱していたナハ32編成ですが、本日営業運転しておりました。
前面は綺麗になっていましたが、側面に痛々しい傷が残っていました。
やはり綺麗にはなおらないのですね・・・。
>> |
無題
名前: きらら@南武線利用者
[2003/04/11,21:34:47] No.6728
地元の写真ですね(笑 |
営業運転の始まっている東急5080系と、先日の改正で
出来た日中奥沢留置の都営6300系です。
>> |
目黒線の奥沢車庫
名前: 世田谷代田
[2003/04/11,20:42:53] No.6727
目蒲線だったころは車庫にはたくさん電車が止まっていましたね。 |
本文なし
本文なし
他社線アルバム 267 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |