民鉄アルバム 434 |
黄色い花の絨毯に溶け込んでしまいそうな、春爛漫のローカル鉄道。
いすみ鉄道・国吉
>> |
いすみ鉄道。
名前: 国府駅
[2004/04/08,21:13:07] No.11800 (219.49.80.120)
連結2人乗りさんこんばんは。 |
>> |
何とか頑張っているようです
名前: 連結2人乗り
[2004/04/08,21:49:36] No.11804 (211.129.90.53)
国府駅さんこんばんは。いつもありがとうございます。 |
>> |
いすみ鉄道U
名前: 国府駅
[2004/04/08,22:02:11] No.11805 (219.49.80.120)
>車両のほうは見たり乗ったりしてみたところでは、そう傷んでいる感じはしませんでした。 |
>> |
客の流れ
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2004/04/10,14:40:52] No.11837 (220.152.69.74)
近くに茂原というそれなりの町がありますが、いすみ鉄道の中心の大多喜からはバスが出てて使いませんし、また千葉や東京に向かうのにもいすみ鉄道は使いません。 |
>> |
大原発ではね…
名前: 連結2人乗り
[2004/04/11,11:47:09] No.11855 (219.165.60.68)
>善行駅-多摩センター利用さん、こんにちは。レス遅れですみません。 |
今年はどの鞍上に桜の栄冠は輝くのでしょう
東急5050系第2編成も運用を開始し、この影響で、遂に写真の8009Fが長津田送りに...
いよいよ東横線の8000系未更新車も、あと僅かです。
>> |
未更新車の活躍
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/04/07,11:40:58] No.11776 (219.127.99.97)
シロイシ宏樹様、こんにちは。 |
>> |
東急8000系未更新車の運命
名前: 渋谷飛鳥大好き
[2004/04/07,23:49:53] No.11788 (133.205.118.249)
私も8009Fの運用離脱は残念に思いました。残るは8007Fと8039Fの2本となったわけですが、8007Fの車検は平成14年、8039Fの車検は平成15年7月となっています。東急東横線の8000系は小田急の2600系、4000系6連と異なり車検切れが近い編成から順番に運用を離脱しているようなので(但し8033F、8035Fを除く)、8039Fはまだ生き延びる可能性があるかもしれません。8039Fが最後まで生き延びれば、小田急の2670Fと同様貴重な編成になるかもしれません。 |
>> |
名前: tanuki
[2004/04/08,19:12:55] No.11797 (61.201.111.5)
皆様こんばんは。 |
今日は前面の方を載せます。
西武球場前行きのため、所沢駅には4番ホームに停車します。(所沢止まりもこちらの4番ホームを使用します。)
撮影場所:所沢駅
>> |
名前: tanuki
[2004/04/06,20:48:14] No.11752 (220.212.150.7)
これの快速は無いんでしょうか? |
>> |
直通快速は
名前: OER3258
[2004/04/06,21:35:05] No.11753 (210.159.166.106)
有楽町線からの西武球場前行直通快速はなかったと思います。 |
>> |
名前: tanuki
[2004/04/06,21:38:57] No.11756 (61.201.112.92)
OER3258様有り難う御座います。 |
>> |
野球開催日ダイヤ
名前: あしがら・えのしま号
[2004/04/06,22:33:01] No.11760 (203.165.12.47)
について説明します。 |
>> |
追記
名前: あしがら・えのしま号
[2004/04/06,22:43:43] No.11761 (203.165.12.47)
メトロ車は西武球場前到着後所沢へ回送され、所沢始発新木場行きとして再び有楽町線に戻ります。そのため、西武球場前での長時間留置はありません。 |
>> |
名前: tanuki
[2004/04/07,10:13:34] No.11773 (61.201.110.211)
あしがら・えのしま号様 |
>> |
ライオンズファン
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2004/04/10,14:45:21] No.11838 (220.152.69.74)
僕はライオンズファンなので野球臨はお世話になります。まあ山口線や多摩湖線に乗ることの方が多いです。また多摩モノの上北台駅までの臨時バスが出ます。以前は立川まで行ってましたが。 |
結局、都会ッ子を選んでしまいましたねぇ〜。
そういえば、都営5000系は鋼製車とアルミ合金車の2タイプが存在していたと記憶しているのですが、間違えでしょうか。たしか、写真の5000系は帯の縁が盛り上がっていないからアルミ合金車だったような…。
>> |
名前: tanuki
[2004/04/06,09:02:08] No.11719 (61.201.108.181)
せんた様おはよう御座います。 |
>> |
5200形
名前: OER3258
[2004/04/06,09:38:49] No.11720 (210.159.166.106)
8連1本が残ってます。 |
>> |
限定運用
名前: 特急みちのく
[2004/04/06,09:43:11] No.11721 (203.205.162.172)
>でも、運用が限られているので見つけにくそうです…。 |
>> |
5200
名前: 学ぶ。
[2004/04/06,19:10:57] No.11750 (219.1.54.27)
センタ様,初めまして。 |
>> |
名前: tanuki
[2004/04/06,21:35:14] No.11754 (61.201.112.92)
5200系が該当される列車は毎日あるのでしょうか? |
>> |
はじめてみました
名前: きた
[2004/04/06,21:59:21] No.11759 (218.229.156.199)
5000形旧塗装の北総線内の写真 初めて見ました。 |
>> |
5200系運用
名前: うえお
[2004/04/07,16:36:00] No.11780 (210.249.8.69)
5200系は現在は平日の朝,夕のみの運用がほとんどで、 |
>> |
名前: tanuki
[2004/04/07,17:36:24] No.11782 (61.201.60.93)
有り難う御座いました。 |
>> |
お返事遅れてしまいごめんなさい。
名前: せんた
[2004/04/20,23:11:09] No.12074 (203.165.12.47)
皆さん、返信下さいましてありがとうございます。 |
でっくりぼー様に先を越されてしまいましたね・・・。
写真は笠寺で停車中に撮影しました。
車内には連結器まで搭載されていました(笑。
>> |
あおなみ線1000系
名前: OER3258
[2004/04/05,22:54:10] No.11708 (210.159.166.106)
こうして見ると、側面がどこかの車両に似ていると思うのは僕だけでしょうか? |
>> |
似ていると言うか・・・
名前: YUTA
[2004/04/05,23:04:04] No.11709 (222.145.191.59)
典型的な日車ステンレスですね。 |
>> |
うーん
名前: 甲殻軌道隊
[2004/04/06,00:09:25] No.11711 (220.28.253.139)
自分は「ゆりかもめ」+「りんかい線」÷2と言う感じがしました。名古屋にも旅客の臨海鉄道線が出来るのは嬉しいです。 |
>> |
Re:車内には連結器
名前: ZYX運転区
[2004/04/06,08:58:37] No.11718 (210.171.82.212)
>車内には連結器まで搭載されていました |
>> |
車両
名前: 学ぶ。
[2004/04/06,15:30:43] No.11744 (219.1.54.27)
小田急3000系に似ていますね。やはり日車ステンレスだからでしょうか。 |
観桜号
もう先頭に出ることは無いであろう在りし日の「クハ3621」
>> |
名前: tanuki
[2004/04/07,22:31:53] No.11785 (61.201.112.180)
パスタ様こんばんは。 |
>> |
tanuki様
名前: パスタ
[2004/04/07,23:50:56] No.11789 (211.1.108.80)
3600形は6連x9本で登場しましたが、98年頃8連x6本に組み替えられ、余ってしまったクハばかり6両をくっつけて6連1本ができました。その際この3621を含む4両がVVVF電装化されたのです。3621は中間に入ってしまいました。 |
>> |
名前: tanuki
[2004/04/08,21:40:15] No.11802 (218.218.222.218)
パスタ様有り難う御座いました。 |
撮ってきました!
本当に3段表示ですね。07系でしたので新木場から西武球場前まで乗りとおしました!今日は西武ドームでの野球開催日(西×オ)にも関わらず西武狭山線内はガラガラでした。
明日、前面の方も載せたいと思います。
>> |
ガラガラとは
名前: 善行駅-多摩センター利用
[2004/04/10,14:47:42] No.11839 (220.152.69.74)
最近西武ドームの観客が少ないんです。田淵さんが選手の頃は人気だったのにな。 |
名古屋臨海高速鉄道1000系は、ラッシュ時に増結される事は、無いですね!? ジャスコベイシティの立体駐車場から見えるホーム短かったような気がしたので…
民鉄アルバム 434 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |