民鉄アルバム 484 |
昨日撮影
先週幕張メッセで行われた某イベントに行きました。
その際、少し遠回りして帰ったりしました。
初の懸垂式モノレール乗車となった千葉都市モノレール。
空中を行く感じが好きです。
そのほかの写真は、下記から御覧板だけます。
http://www.imagegateway.net/a?i=p7JkXaRDwq
また、浜松で試運転中のE231系の画像もありますのでよかったら…。
http://www.imagegateway.net/a?i=p0IgbBSEJ4
>> |
誤字発見
名前: オムニバス
[2004/06/28,23:57:31] No.13076 (61.200.105.51)
板だけます→頂けます。 |
>> |
愛嬌ですね。
名前: 鉄賢
[2004/06/29,03:19:48] No.13078 (220.145.43.169)
気にしない気にしない、皆わかります。ご愛嬌で良いじゃないですか^^ |
豊鉄600V最後の日、大清水駅構内でパンを上げていたデワ11。
>> |
ここは・・・
名前: ごんのしま彦左衛門
[2004/06/29,16:58:11] No.13089 (210.171.89.95)
>EF58118さんへ |
>> |
訂正
名前: EF58118
[2004/06/29,20:15:57] No.13098 (219.101.21.212)
ご指摘のとおり、高師駅です。m(__)m |
同じ場所
人力で4〜5人が力を合わせて、ソォレーィ、ヨォコイショ〜ウ
なんて頑張っていました。
大井川鐵道 イベントにて、
85は新浜松
山下駅は川西能勢口から日生中央と妙見口に向かう分岐点。3つの方向でそれぞれ風景が大きく異なります。これは昔ながらの風景が広がる妙見口方向。
久々に能勢に行ってきました。半日しか時間がなかったので山下まで駅撮りの旅でしたが、次回は駅間も狙いたいところです。
ちなみにこれは山下駅に留置されている元阪急2100系。
スキャンはあまりしたことがないのと、
写真の出来がイマイチなのはお許しを。
>> |
SSSさん、こんばんは。
名前: 三河一色
[2004/06/28,20:14:34] No.13069 (220.215.67.30)
調べようにも、全くカギが見当たらないので、 |
>> |
RE:三河一色さん
名前: SSS
[2004/06/28,21:07:11] No.13070 (219.126.214.208)
古い写真を見てたら出てきた物で、 |
>> |
紀伊ですか!
名前: 三河一色
[2004/06/28,23:58:02] No.13077 (220.215.67.30)
御返事、ありがとうございます。 |
このおてもやんちょっと笑えます。
熱田駅にて。
民鉄アルバム 484 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |