| 民鉄アルバム 485 |
-(112 KB)10数年の時を経て、結局元のマルーン一色に戻されてしまいましたが...
やっぱり能勢電といえば、黄色かマルーン+クリーム色時代が意外と似合っていたかなぁと思います。
マイナーということもあって、自分の生まれ故郷を走るこの鉄道が登場すると、ついつい投稿したくなりました^-^;
@2000,12,8 山下にて
| >> |
1000系
名前: kawahiyo
[2004/06/30,08:11:28] No.13111 (218.42.58.136)
シロイシ宏樹さん、おはようございます。 |
-(153 KB)こちらは新浜松6時発
| >> |
訂正
名前: フラ鉄
[2004/06/29,20:01:12] No.13097 (220.216.115.163)
西鹿島5時24分発でしたすみません |
-(82 KB)豊鉄が流行っている様なので
| >> |
先越されました
名前: 流浪人
[2004/06/30,16:23:29] No.13114 (210.231.192.67)
みのよっちゃんさんこんにちは。 |
-(163 KB)けいりんに変わっていました。
| >> |
モ3202。
名前: 国府駅
[2004/06/29,18:56:59] No.13093 (219.49.80.89)
504Dさんこんばんは。 |
-(102 KB)3202 Dydo
-(214 KB)皆さんの力作に触発されて、なけなしのヘソクリをはたき、ついにスキャナーを購入してしまいました。皆さんの作品には足元にも及びませんが、よろしければ見てやってください。
で、初upの画像は、4月30日に撮影したものです。
| >> |
(^^
名前: くもゆに
[2004/06/29,16:24:18] No.13086 (219.165.138.4)
ごんのしま彦左衛門さん、はじめまして。(^^ |
| >> |
「なのはな」「なぎさ」
名前: ごんのしま彦左衛門
[2004/06/29,16:52:11] No.13088 (210.171.89.95)
>くもゆにさんへ |
-(208 KB)出雲殿
-(145 KB)一つ目小僧の後ろ
-(136 KB)日生中央方向は緑の山に迫り来る都市化の波
| >> |
おはようございます。
名前: 三河一色
[2004/06/29,08:24:25] No.13082 (220.215.68.244)
三方それぞれで、面白いですね。 |
| >> |
RE:能勢電山下駅3
名前: こうやま
[2004/06/29,17:53:00] No.13091 (210.20.45.242)
黄色っぽく塗られていた頃は、西武か近江に走らせたら似合いそう…と |
| >> |
ここはお気に召されるとおもいます(笑)
名前: kawahiyo
[2004/06/30,08:05:52] No.13110 (218.42.58.136)
三河さん、こうやまさん、おはようございます。 |
| >> |
山下駅
名前: シロイシ宏樹
[2004/06/30,20:56:54] No.13124 (220.108.114.216)
山下駅名物と言えば「お客を乗せたままの転線作業」があります。 |
| >> |
フルーツ牛乳
名前: モボ105
[2004/06/30,21:44:19] No.13128 (211.124.196.75)
>こうやまさん |
-(105 KB)妙見口側とは対照的に、川西能勢口方向は都会の雰囲気
| 民鉄アルバム 485 |
![]() |
|
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |