民鉄アルバム 531 |
この色あっていると思います。
>> |
いいですよね
名前: kawahiyo
[2004/10/02,20:03:43] No.14237 (202.225.186.239)
504Dさんこんばんは |
>> |
この色は
名前: こうやま
[2004/10/02,22:56:42] No.14239 (210.194.90.199)
元々三岐鉄道は青と緑という、昔の京成みたいな色をしていたのですが |
蒲原鉄道
快速急行
>> |
ぶれてますが・・・
名前: はかまぜ3号
[2004/09/30,20:10:26] No.14227 (220.26.11.167)
ぶれてて何行きかわかりません。「電鉄・・・」 |
>> |
電鉄富山
名前: OSAKI
[2004/09/30,20:32:54] No.14228 (222.228.24.186)
だと思いますが・・・(拡大するとかすかに富の「ウ冠」と山が見えます) |
>> |
富山地方鉄道
名前: B25&09
[2004/10/01,19:15:46] No.14231 (219.114.53.216)
旧・西武5000系「レッドアロー」は富山地方鉄道で走っているのでこれは「電鉄富山」で間違いないと思います。 |
八ツ山にて
大崎での並びです。これを撮ったときは、横浜から左の列車に乗ったのですが、かつて 快速アクティー で活躍した同車が普通運用に入っているのを見たときは、正直ショックでした。でも、今度の改正で運用から撤退するとのことなので、また東海道線での 快速アクティー 運用の復活を祈ります。
同車がアクティーの運用についていたころ、一部は211系や113系での運転だったので、215系が来ると[当たり]、そのほかの車両で来ると[外れ]とかってに解釈していたのもいい思い出です。ところが次第に[当たり]が減り、[はずれ]ばかりが多くなり、疑問に思っていましたが、まさか湘南新宿ラインの運用についていたとは思いもしませんでした。
そういえば、湘南新宿ラインは、開通前に鉄道ファンにも経路が記載され、東海道線から高崎線、宇都宮線までいけるのかぁ。と感心したものですが、時が経つのは早いもので、いつの間にか当たり前の光景になってしまいました。
長文失礼しました。
>> |
Re:りんかい線70-000系と湘南新宿ライン215系
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/10/01,18:46:26] No.14230 (220.221.160.8)
おが様、こんばんは。 |
山陽須磨駅にて。
こちらにもじっくり撮りに行ってみたいと思っています。
14
岩本町行きです。(岩本町は急行止まらないよ(爆))
三岐鉄道
red star様、民鉄ファン様に便乗して自分も一枚。
並びの横では07系の運転台見学のためにもう1編成が公開されていました。
残念ながら抽選には落選したので運転台は見ることが出来ませんでしたが、大好きな車両である07系をここまで近くまで見られたので良かったです。
また来年もやって欲しいですね。
>> |
Re:どアップ!07系(笑)
名前: チョコボ&黒チョコボ
[2004/09/27,19:51:32] No.14212 (220.221.160.8)
あしがら・えのしま号様、こんばんは。 |
民鉄アルバム 531 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |