民鉄アルバム 681 |
ベタなアングルですが・・・・・
602号です。前の部分がHゴム化 と 窓がアルミサッシになっているので
1982年頃でしょうか? 撮影記録がないので申し訳ございません。
ちと遅かったようで・・・。
この日、原色の三枚窓車(101形、301形)はこの1両のみで、三条口でやっとつかまえました。
現代のものもいいのですが、6はあえて過去のものしました。
元名鉄の3700形のク2751。
1991年10月10日 新豊橋
7は再び"路面"に掲載予定です。
野上電鉄最後の初夏だったと思います。
翌年3月末にこの風景もみられなくなってしまいました。
今もこのままで残っているのでしょうか?
とても時代の深さを感じるホームにおもわずシャッターを切りました。
2003年9月
撮りに行って来ました。
>> |
今日で閉幕から1年
名前: 伊勢鉄小僧
[2006/09/25,18:57:59] No.17368 (202.216.178.154)
去年の今頃は車内も今の状況からは想像もできないほどの混雑(満員)度でしたね・・・。しかし万博が終了したのに、このラッピングが1年も残っていた事は凄いと思いますね。去年の万博の思い出を思い出しつつこの写真を拝ませてもらいました。 |
>> |
駅撮り
名前: SSS
[2006/09/25,22:51:34] No.17372 (220.156.50.133)
リニモは駅での撮影には苦労しますね。 |
>> |
万博が終了すれば赤字が予想されていたのですかね?
名前: キハ8555
[2006/10/04,19:41:19] No.17437 (219.121.133.48)
9月で桃花台線という貴重な鉄道がまたひとつ姿を消してしまい残念ですね。 |
東急そっくりの静岡鉄道1000系。6分間隔という東京の地下鉄と同等のダイヤです。
撮影地:日吉町駅
撮影日:2006/09/23
>> |
そっくりと言うより…
名前: かず
[2006/09/25,19:39:55] No.17369 (61.114.207.140)
これは低コストで新車を買える様に、東急車輌に当時新製中の東急7200系と共通設計で発注した物です。今のE231系タイプ車があちこちで見られるのと理屈は、ほぼ同じです。 |
No17360のSSSさんの写真に触されて、私はコレを・・・。
長良川鉄道・美濃駅にて、2005年12月撮影。
追記・・この写真を含め4回撮っていると思います。
三岐鉄道
民鉄アルバム 681 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |