民鉄アルバム 680 |
やまおか駅に置いてありました。
車体横のアケチ1の文字が、
まだ薄っすらと残ってました。
山ノ内駅です。ここのめちゃ狭いホームに立っていると両側で車が早いスピードで駆け抜けていくとかなり怖いです^^;
この狭さは 改良前の阪神地下線の春日野道駅を彷彿させます^^
またまた琴電へ行ってまいりました。
稲穂・雲ひとつない青空・レトロ電車、最高の組み合わせでした!
(電線の位置がちょっと・・・ですが。)
愛・地球博記念公園駅にて。
>> |
万博ラッピングリニモ
名前: SSS
[2006/09/24,00:21:24] No.17359 (219.126.215.217)
ついにラッピング剥がされる日が来てしまいました。 |
杁ケ池公園駅にて。
遅ばせながら1枚・・・
私が始めて嵐電を撮った時は、まだポール式でした。
北野線、鳴滝駅にて2006年9月17日撮影
舞子ビラに行ったときに撮りました。
これも あっというまに引退してしまいましたね。
コンクリートの橋脚が復旧された橋脚だと思います。
民鉄アルバム 680 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |