民鉄アルバム 805 |
みなさんこんばんは。UPLY(アプリイ)です。
今回はW62Sというソニーの機種で207万画素しかないケータイで慌てて撮ったので画質があまりよろしくありませんがご容赦願います・・・。
先日実家へ帰省し、沼津で高校の友達と遊んで来て帰りに伊豆箱根に乗りましたら、なんと3編成在籍してる元西武車両の1000系がフル稼働していました!写真は三島駅で2編成しか写っていませんが、大場でもう1編成とすれ違いでした。
たいていは1・2編成大場の車両基地で休んでいるそうなので、3編成共に運用についているのはちょっと珍しいかも?と思いました。しかしこの光景も果たしていつまで見れるのであろうか・・・?ちょっと気になります。
>> |
Re:元西武車両フル稼働
名前: A80&481
[2008/10/29,08:07:16] No.19329 (222.228.215.217)
UPLY(アプリイ)さん、おはようございます。 |
>> |
N101系
名前: 2000系
[2008/10/29,17:25:44] No.19332 (221.45.230.176)
こんばんわ |
>> |
いよいよ・・・。
名前: UPLY(アプリイ)
[2008/11/10,22:00:36] No.19362 (218.222.70.86)
A80&481さん,2000系さん、コメントありがとうございました。 |
いよてつ
横浜市交通局です。
H20.10.22 仲町台駅
夕方のロングラン列車。
京急線三崎口始発、特急成田空港行。
三崎口駅にて
>> |
Re:都営5300形
名前: A80&481
[2008/10/29,08:37:19] No.19331 (222.228.215.217)
丸窓電車さん、おはようございます。 |
>> |
何か懐かしい
名前: UPLY(アプリイ)
[2008/10/29,22:59:25] No.19335 (218.222.52.196)
丸窓電車さんこんばんは。 |
こちらも古い画像で失礼いたします。
新型に変わる前の、旧型最終時代です。
前の看板は丸型と角型の2種類がありました。
日車は日車ですが・・大栄車両で冷房改造です。
そう京成グループ、新京成800系でした。
H20.10.15
NT2002の初期塗色。 写真の時より塗装の変更、新形式の登場などで車両は変りましたね。 錦町にて 1995年頃
こんばんわ
これは三岐鉄道801系の運転台です。
西武の元101系なんですが…運転台機器はワンマン機材を除き
昔からこのような部品、配置だったのでしょうか?
家の前を三岐が走る環境に住んではいるのですが…
西武時代のこの車輌を知らないんで…
名鉄オヤジ様、下のオールキャスト以外にこの1両を忘れていました。
これで、最終日まで現役だった旅客用の運転車種はこんな感じだったと思います。あと余談ですが、貨物の車両に入れる行き先の紙製のもの(なんというか呼び方はわかりませんが・・・)を、無料でいっぱい配っていました。どこかに保管してあるとおもいますのでまた探してみますが、別府港行きの札でした。
>> |
野口線
名前: 名鉄オヤジ
[2008/10/27,10:35:47] No.19319 (125.3.181.213)
この日は、この車両が野口線担当だったんですね。 |
その客車らしきものが最終日はいっぱいいろんなものをつなげて運転されていてびっくりしました☆ その画像がこれです。
予想ですが、おっしゃるとおり土山線の混合列車を引っ張っていたのはこの機関車ということでよいのではないでしょうか。
>> |
オールキャスト揃い踏み
名前: 名鉄オヤジ
[2008/10/26,12:31:12] No.19316 (125.3.181.213)
ありったけ(といっても、3編成ですか・・・(^_^;))の車両を総動員、つめかけたお客さんをさばく。(やっぱり、行きたかった!) |
民鉄アルバム 805 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |