民鉄アルバム 873 |
立山連峰をバックに富山へ向かう立山線列車です。富山では地鉄を”電鉄”と呼ぶ人もいるようです。
千垣駅付近にて
2010/06/12 撮影
その2
弘南鉄道のメインは弘南線、こちらも雑多な車両が多かったのですが、このころから東急からの譲受車があったのは、何かしらの「縁」があったんでしょうね。
平成6年6月26日 黒石
当時の大鰐線は、それはそれは雑多な車両が寄せ集まって、ラッシュ時にはものものしい編成を組んでいました。それが、弘南線を含めて、弘南鉄道の魅力でした。
平成6年6月26日 津軽大沢
>> |
元モハ50
名前: EF57 4
[2010/06/11,22:46:57] No.20207 (221.171.117.117)
もとモハ50なので我々の世代からすればクモハ11の兄弟になりますが、西武を経由していたのは知りませんでした。ちなみに大鰐線には身延の車両がいたそうですね。一度拝みたかったですね。 |
久しぶりに明知鉄道を撮影しに行ってきました。
水田をからめてみました。水田はこの時期の田植え直後、
そして豊作の時期、その他四季に合わせ姿を変えていきますね。
写真を撮影した岐阜県恵那市岩村町富田地区は
「農村景観日本一」を掛け声に各種むらづくり活動が展開されているようで
付近の風景は実に見事でした。
10/6/11撮影
阿木−飯羽間間
「ふうけいのなかのてつどうほーむぺーじ」
http://dada.lar.jp/
「ふうけいのなかのてつどうぶろぐ」
http://blogs.yahoo.co.jp/dada0001
赤が基本の豊鉄ではなのはな号とともに一際目立つ存在ですね。
空がもう少し晴れてくれれば理想通りだったのですが・・・。
試運転幕の800系は留置中ですが、こうして見るとまるで続行運転のようにも見えます。
2010年6月5日、八日市にて撮影。
1003 元東急7000系
貝塚
民鉄アルバム 873 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |