機関車ギャラリー過去ログ検索 help
 機関車アルバム 70


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20050724211819.jpg -(124 KB)
↓END
JR貨物EF65形
ef65-1002+DD51-1001 名前: 聖人 [2005/07/24,21:18:19] No.1311 (219.203.155.28) 【サムネ】 ツイート
今日は関東の地震と中国地方の雷で鉄道ダイヤが狂ってました。
門司機関区のDD51−1001がef65−1002の次ムで重連で来ました。
画面は小さいですが・・・・・。05.07.24
>> すげー 名前: 急行伊奈ゆき [2005/07/25,06:27:57] No.1322 (219.211.168.30)
聖人さん
昨日は貨物ダイヤが乱れていましたね!
EF65+DD51の重連はレア物?ですね しかも1002+1001の連番・・・

いいものを拝見させて頂きました
>> また台風が来て・・・・・ 名前: 聖人 [2005/07/25,07:08:58] No.1323 (219.203.155.28)
急行伊奈ゆき様 おはようございます。
台風がきているからまたダイヤが乱れますね。重連を2枚撮ろうとして少し早かった。
(夕方に父といつもの場所に5時から1時間ほど、うろうろしてました。)


画像タイトル img20050724205725.jpg -(278 KB)
↓END
JR貨物EF210形
石炭灰貨物5767レ 名前: 新居町停車 [2005/07/24,20:57:25] No.1310 (210.250.115.35) 【サムネ】 ツイート
2005.7.24 清洲駅西側


画像タイトル img20050724171847.jpg -(202 KB)
↓END
JR北海道C62形
C62ニセコ 夏 名前: srs223jr [2005/07/24,17:18:47] No.1309 (219.25.180.169) 【サムネ】 ツイート
小沢を発車し倶知安峠を登る。(200mm PKR)

1988年8月 小沢→倶知安
>> いや〜いいですね〜! 名前: おざよう [2005/07/24,23:12:27] No.1312 (218.217.229.48)
倶知安の峠を登るC62-3。懐かしいし、いいですよね〜。

昭和62年3月単身の卒業旅行のさい、小樽築港の機関区を見に行きましたが、ドアーが全部閉じられていて何も見えず。でも、煙突からストーブの煙が出ているのを見て「あ〜復元作業はやってるんだ!」と今後に期待し帰りました。その後のJR誕生イベントでの復活、そして本線復帰という流れを見て、遠い北海道でもいてもたってもいられなくなり、ボーナス使って飛んできました。それからというもの、冬のボーナスは残しておいてGWに羊蹄山バックを写すために何年かは年1回通いました。
srs223jrさんが写したこの場所も下見に行きました。(先客が多く諦めました・・・)あのジェット機のようなドラフト音は今でも忘れられません。いつの日にか復活出来ないものでしょうか・・・。
>> 私もです 名前: srs223jr [2005/07/25,23:18:16] No.1330 (219.25.180.169)
おざよう様レスありがとうございます。

>でもいてもたってもいられなくなり、ボーナス使って飛んできました。それからというもの、冬のボーナスは残しておいてGWに羊蹄山バックを写すために何年かは年1回通いました。

私も全く同様です。本線復活初日には残念ながら間に合いませんでしたが、復活2日目に駆けつけました。それから5月と8月の年2回渡道が数年続きました。
急行ニセコの現役時代は知らないのですが、初めて峠を登るC62を見た時は、全身に鳥肌が立ちました。おざよう様はじめ皆様がおっしゃっている「ジェット機のようなドラフト音」は私の記憶からは一生消えないと思います。

>> 羨ましいです。 名前: c59182 [2005/07/26,20:31:49] No.1338 (202.43.19.194)
C62−3が復活したのを雑誌で知りました。
丁度下の子供が生まれて、生活が大変だった時代ですので、涙を飲んで雑誌の記事や写真を見ていました。サラリーマンにとっても、北海道は遠い大地でした。
この7月14日〜16日に会社の友人と北海道旅行をしてきました。函館からレンタカーで小樽に向かう途中、倶知安から小沢を通り、小沢駅の函館よりオーバークロスの道路を通りました。
道路から見た小沢駅は、胆振線?が廃線になり、以前スワローエンゼルで何度も登場した頃とは随分うらぶれた感じでした。
何年か前に、この下の本線上を私の大好きなハドソン達が活躍していたのかと思うと、一寸感傷的な気分になりました。
>> 私も今だったら 名前: srs223jr [2005/07/26,22:11:19] No.1340 (219.25.180.169)
c59182様こんばんは。
私も現在だったらとても年2回なんてことは不可能です。私の場合は「花の独身時代」でしたから(笑)
自分で稼ぐようになってから所帯を持つまでの約10年間は鉄道写真一筋で明け暮れました。

おっしゃるように、函館本線の山線はホントに寂れていますね。元からのローカル線とは違い、幹線としての過去の華々しいイメージがあるということと、過去幹線であったがために非常に長いホームがあるが現在は殆んどその長さを必要としないこと、かつては交換設備があったが現在は撤去されている・・・といった視覚的な要素が余計にそう思わせるのかもしれませんね。


画像タイトル img20050724094104.jpg -(291 KB)
↓END
国鉄EF60形
EF60+大物車 名前: おざよう [2005/07/24,09:41:04] No.1307 (218.217.229.48) 【サムネ】 ツイート
当時何気なく写したEF60ですが、今見ると大物車の積載状態での走行ですね〜。
岐阜〜岐阜(貨)


画像タイトル img20050724014307.jpg -(209 KB)
↓END
JR貨物EF66形
EF66-10 名前: 西田 光之介 [2005/07/24,01:43:07] No.1306 (210.171.94.144) 【サムネ】 ツイート
刈谷駅付近
05.07.20撮影
>> おっ! 名前: 三河一色 [2005/07/25,00:19:01] No.1318 (220.215.75.165)
西田さん、こんばんは。
10号機も更新直後のようですね。


画像タイトル img20050723215929.jpg -(103 KB)
↓END
国鉄D51形
木曽福島 名前: 名鉄神領 [2005/07/23,21:59:29] No.1305 (219.124.208.235) 【サムネ】 ツイート
機関区のD51
三河一色さんが撮られたD51 775の現役時代を探してみましたがありませんでした。
福島のSLの解説、びっくり3000さんありがとうございます。1972.5.3に父といっしょに撮りに行ってた時代ですので、当時の状況は全くわかりませんでした。稲沢や中津川と違って、の〜んびりした雰囲気が良かった。
>> ほんとにいいところでした 名前: ぴっくり3000 [2005/07/24,16:44:39] No.1308 (221.115.30.214)
名鉄神領様
 おっしゃるとおり、木曽福島区はなんであんなにノンビリ、ゆったりしてしたのでしょうか。山国でありながらいにしえよりの官道、東山道に位置して都や江戸の情報が多くそれでいて木曽氏のあとは尾張藩の直轄地で木曽の行政の中心としていたあたりに秘密があるような。いっぺんに2はい程入区してきて、カマがえ、シンダ取り、給炭、給水をしていても、機関区独特のあわただしさが不思議と感じられませんでした。しかも、長工式集煙装置以外は装備もすっきりしていて美しいカマが多かったですね。庫の裏手にバッファーリンクの跡を残した木製貨車の車体があったのを思い出しました。いかにも、木曽福島区らしいしっとりとした写真でほっといたします。
>> いまだにゆったりかも。 名前: 三河一色 [2005/07/25,00:04:52] No.1316 (220.215.75.165)
名鉄神領さん、ありがとうございます。ぴっくり3000さん、こんばんは。
特急しなのの停車駅では、今でもとてもゆったりした時間の流れている町だと思います。(ていうか、木曾の定番停車はここだけですが。)
いつも帰りのしなのの指定券を購入しようと、窓口のベテランさんに尋ねると、端末叩いた挙句「今日は売れてないから、自由席にしときなよ。」と、教えてくれる、そんな駅員さんのいる駅です(笑)。


画像タイトル img20050723183531.jpg -(263 KB)
↓END
JR貨物EF66形 JR貨物EF65形
66+65 名前: 新居町停車 [2005/07/23,18:35:31] No.1302 (210.250.115.35) 【サムネ】 ツイート
7/23 新居町〜鷲津間にて(17:11頃)
いつもはEF66のみの単機ですが、今日はEF65もついていました。


画像タイトル img20050723162047.jpg -(260 KB)
↓END
JR貨物EF65形
今日の3363レ 名前: 新居町停車 [2005/07/23,16:20:47] No.1299 (210.250.115.35) 【サムネ】 ツイート
7/23 新居町〜鷲津間にて
>> 1096号機 名前: 三河一色 [2005/07/23,18:37:34] No.1303 (220.215.71.131)
新居町停車さん、こんばんは。
自分の記憶ではもう随分長いこと(一年ほど?)名古屋には来ていないカマだと思います。(他にも1117や1139なんかも同じく。)
今日は行けなかったので、後の運用を笠寺以西で収めてこようかと思ってます。(^^;


画像タイトル img20050723111512.jpg -(170 KB)
↓END
JR貨物EF200形
危険といえば! 名前: 聖人 [2005/07/23,11:15:12] No.1296 (219.203.155.28) 【サムネ】 ツイート
srs223jrさんの しかし危険ですねとあったので。
線路を工事する方も危険と、となりあわせですね。
作業する人をef200-2が通過  05.07.19
>> 周りにもしっかりと目が向いていますね。 名前: srs223jr [2005/07/23,11:49:03] No.1297 (219.25.180.169)
聖人様 こんにちは。はじめまして。
先日からの精力的なご投稿拝見しております。私が少年時代カメラを手に鉄道を撮り始めた頃は、とにかく好きな車両を写すことばかりが頭にあってアングルとか背景とか光線状態とか、そんな深いところまでとても気が回りませんでした。
今回ご投稿の作品もしっかりと「鉄道で働く人々」というテーマがあり、色々な視野でカメラを向けられているのがよく判ります。
今後、年齢を重ねられると遠くに撮影に出かけられる事も多くなると思いますが
出かけていったその土地の風土などにも目を向けられ、オリジナリティに溢れた作品を目指して頑張ってください!
>> これからも 名前: 聖人 [2005/07/23,12:46:18] No.1298 (219.203.155.28)
srs223jr様へ レスありがとうございます。
皆さんの写真を見て、色々な場所、季節、風景、新しいもの古いものがたくさんあり、勉強になります。
これからの、色々な場面を撮りたいとおもいます、ありがとうございました。


画像タイトル img20050723091433.jpg -(245 KB)
↓END
国鉄C56形
しかし危険ですね 名前: srs223jr [2005/07/23,09:14:33] No.1293 (219.25.180.169) 【サムネ】 ツイート
続けて失礼します。C5694の牽く観光混合列車の側面写真です。
客車のデッキは開け放たれ、ワフの貨物室まで乗客が鈴なりで、扉が開いています。鉄橋を渡るシーンですが、今から思えばよくこんなことが許されてたと思います。(まるで終戦時の引き揚げ列車みたい・・)

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 機関車アルバム 70

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2005,9,12
 E-mail:okado@agui.net


×