甲信越ギャラリー過去ログ検索 help
 甲信越アルバム 4


>>一つ先にすすむ

画像タイトル こんなのがいたんですねぇ、まだ -(176 KB)
↓END
国鉄クハ47形 国鉄165系
塩山発韮崎行き普通列車 名前: 肝高 [2004/10/18,18:06:00] No.145 (218.228.48.212) 【サムネ】 ツイート
5枚とも占領することになって心苦しいのですが、1週間経ったので…

1966年夏
中央(東)線・甲府駅

この前のカットから、4両編成中、165に隠れている韮崎方の先頭車はクハ47(2扉・クロス・トイレ付)のようですが、後ろの方の形式は不勉強につきわかりません。

この時、3番線にはED60の牽く下り貨物列車が退避中でした。
>> 旧国 名前: いち [2004/10/18,23:18:36] No.146 (220.102.113.79)
クモハ14800−サハ45−クモハ43800(2扉)またはクモハ51800(3扉)のようです

この2番線 柱が中央のみで広々としていますね
>> 国鉄時代は 名前: SSK [2004/10/19,00:36:32] No.149 (220.147.89.187)
中央線の高尾から韮崎まで身延線と共用で、甲府から長野の間は飯田線、篠ノ井線と共用で旧国電型が走っていました。甲府−竜王間は旧国時代でも約5kmの直線で駅も無いですから90kmは出していました。懐かしいですね^^
今は105km制限ですけど。特急は130km出していると思います。
ちなみにJRは甲府の西部対してはに時代に乗り遅れて四苦八苦ですね。甲府近郊の人口は30年来竜王駅側(甲府より西)の方が人口が多いのに駅を造り損ねてバス会社は営業所と路線確保で優勢ですし、バスが高速バスを竜王−羽田・成田へ走らせ始めて焦って特急かいじの一部始発を竜王駅にしたり、215で運転のホリデー快速ビューやまなしを竜王駅に停車させ始めましたが、宣伝不足で乗車率は悪いですね。バス優勢。
それと甲府−名古屋・京都・大阪の各高速バスは乗車率も良く増発、JR東海の373が南甲府駅で2編成一晩寝ているのですから使って名古屋行きの夜行を運転しても良いのではないかとも思います。希望ですが^^
>> そちらをご覧になった後は… 名前: こうやま [2004/10/21,18:45:22] No.156 (210.194.170.210)
 こちらもどうぞ!

http://hokuso.com/kofu/html-kofu1.html
>> こうやまさまご親切に・・・ 名前: SSK [2004/10/22,17:26:14] No.157 (211.133.65.187)
そちらのサイトは以前より拝見させていただいております^^;ただ、それ以外のものが見たくて・思い出が多いもので^^
ご親切に有難う御座います。


画像タイトル なつかしい三角屋根の甲府駅 -(167 KB)
↓END
国鉄165系
甲府駅。まずできるだけ「日常的」な写真から 名前: 肝高 [2004/10/11,20:03:17] No.140 (61.198.1.97) 【サムネ】 ツイート
本当は、お宝車両や列車の写真より、こんなのを残すべきかも。

1966年夏
中央(東)線・甲府駅
>> この写真は普通ではありえない光景です! 名前: SSK [2004/10/11,22:04:09] No.142 (219.97.164.207)
1・2番線の間の中線に165系がいますが、この中線は貨物の出発・退避用の線ですので、この写真以外に地元の私でも見たことが今までかつてありません。貴重な写真です。甲府駅は基本的には運転区の境ですので全列車停車又は臨時の夜行列車の一部は運行停車しますから。全列車停車駅ですからね。
>> はてはて… 名前: 肝高 [2004/10/11,23:49:14] No.143 (218.228.48.210)
確かに何でここにいるのか?

最初は、上りの急行か準急の後部に増結するためにいたのかとも思ったのですが、どうも、このときのフィルムの「流れ」に合わないのです。

この前のコマでは、新宿方から、この線に入ってくる165が写っているのですが、貫通路上の種別幕は「準急」と読み取れます。
>> そういえば 名前: SSK [2004/10/12,01:49:37] No.144 (219.97.164.207)
準急時代には機まわしならぬ気動車や電車まわしがあって連結方向が違った時代もあったのですが、中線を使っていたのでしょうか?そうだとすれば貴重な証拠写真ですけど。可能性はありますね。2番線は今でこそ上り本線ですが、以前は始発線と待避線の役目(現在は3番線が始発待避線)でしたから、可能性は高いですね。貨物の待避線は3遍線の奥にも3線分位は駅の縮小前はあったので差し支えは無かったのかも知れませんね。


画像タイトル 当時、知識と超望遠レンズがあれば… -(155 KB)
↓END
国鉄C12形
ここのどこに… 名前: 肝高 [2004/10/10,19:12:44] No.135 (218.228.48.147) 【サムネ】 ツイート
C12が、あと何両も潜んでいたのでしょうね。

1966年夏
中央(東)線・甲府駅

よくみると、ED17だのマヌだの「お宝」がいっぱい。
>> 資料のありかは分かっているけど 名前: 中央東線 [2004/10/11,04:15:22] No.136 (219.97.164.207)
他人の写真を勝手に載せられないし(><)
でも居たんですね、私地元ですが一両だけだとずっと思っていました^^;
1940年(昭和15年)日立製作所製のC12 249号機で、戦後は長く田端
機関区に在籍したカマ。
C12 280号機。同機は戦後の1947年(昭和22年)に
日本車輌にて製造され、浜川崎機関区に長く在籍した。
甲府機関区のC12形は全機が回転火粉止めを装備している。
C12 286号機は1947年(昭和22年)日本車輌製の最終製造グループ。
1956年(昭和31年)に甲府駅構内入換の任に就いていたB6形機関車の代替
として遠く小野田機関支区から呼び寄せられた。
1933年(昭和8年)汽車製造製のC12 8号機はすでに廃車となって甲府駅の
片隅に放置されていた。これもかつては浜川崎機関区に在籍していた
カマ。
甲府機関区の救援車は超変わり種。
どこから見ても電車面だが、ナエ2700という客車である。
1963年(昭和38年)当時の甲府機関区にはキハ07 4・5・8といった若番台の
キハ07形が配属されていた。
中央東線の大車輌基地
である甲府。1963年当時の甲府機関区には10輌程度のD51形に加えて常時3〜4輌のC12
形が主として構内入換用として配置されていた。
他のHPの引用です。
>> この頃より後は 名前: SSK [2004/10/11,16:50:08] No.138 (219.97.164.207)
ED17も居ましたし、貴重な電機も沢山居ました。懐かしい。懐かしい写真を有難う御座います。もっとあったらみたいですね。昔を思いながら・・・いい時代でした。
1970年代までは改札も平気で切符無で入れて(本当は入場券が必要です)、甲府駅で良く電車を見ていました。特に特急181系や183系が混ざって走っていた時などは車両がどっちが来るのかワクワクしていました。165系急行・167系休学旅行色の臨時かてしな51号、機関車の引く旧型客車(冬季は+マヌ暖房車)、客車急行、115系の急行かいじ、貨物の入れ替えん、70系電車、旧国群、普通電車115系+荷電1両無いし荷電+クモユニの2両増結編成などなど。
>> あの日に帰りたい 名前: 肝高 [2004/10/11,19:56:00] No.139 (61.198.1.97)
公務員で甲府に単身赴任していた父のところに、春と夏の休みのほとんはいたんですから、そんな、今となっては国宝級(ちょっとおげさか…)の車両がうじゃうじゃいたいるのを知ってれば、もっと通い詰めたのに、甲府駅。

お金持ちのクラスメイトには鉄道ファン、鉄道ピクトリアル、それにTMSを定期購読してるのもいましたが、こちらは、最優先のTMSで精一杯でした。

そのため情報に乏しく、残念ながら、それほど写真はないのですが(全国区でみても面白いのは1枚だけありますけど)徐々に…
>> かすかに写っていますが 名前: SSK [2004/10/11,21:58:46] No.141 (219.97.164.207)
キハ58系の急行群も私は好きで、気動車急行が来るのもワクワクしていました。
増設等のキハ58が写っていますね^^


画像タイトル 入替機 -(178 KB)
↓END
国鉄C12形
No.129の代替機です。 名前: 肝高 [2004/10/06,03:47:42] No.132 (61.195.83.22) 【サムネ】 ツイート
すぐにC11が見つからないので、C12

1966年夏
中央(東)線・甲府駅
>> 懐かしいですね 名前: SSk [2004/10/06,11:22:35] No.133 (220.145.43.144)
懐かしい良き日の思い出を有難う!
>> 追伸 名前: SSk [2004/10/08,19:06:09] No.134 (219.97.164.164)
甲府駅には休車・廃車保存を含み、最大6両のC12が居た事があります。地元でも当時そんなに居たのは知りませんでした(^^;


画像タイトル 国鉄板ではなく、あえて… -(132 KB)
↓END
国鉄C11形
なんか元気ありませんね、ここ 名前: 肝高 [2004/10/06,00:22:45] No.129 (61.198.1.66) 【サムネ】 ツイート
ここではお初です。

甲信越といえばネタは尽きないはずなのですが…

1967年3月
長野原線(当時)・長野原駅

>> この路線は・・・ 名前: SSk [2004/10/06,01:14:45] No.130 (220.147.89.214)
>長野原線(当時)・長野原駅
群馬県ですから関東ですよ!
>> あやや 名前: 肝高 [2004/10/06,03:42:11] No.131 (61.195.83.22)
>群馬県ですから関東ですよ!

当時の浅間山の印象が強すぎて、間違っちゃったみたいですね。

削除できないので「代替品」を…


画像タイトル img20040903092353.jpg -(103 KB)
↓END
富士急行1200形
シロイシ宏樹に便乗 名前: レオレンジャー [2004/09/03,09:23:53] No.126 (221.116.230.117) 【サムネ】 ツイート
この板では初めまして。レオレンジャーと申します
富士急に生きる京王5000系ということで私も一枚。
河口湖に留置されている1300系です。この車両も転換クロスシート車でした。
>> Re:シロイシ宏樹に便乗 名前: チョコボ&黒チョコボ [2004/09/06,20:38:14] No.127 (220.221.160.8)
レオレンジャー様、こんばんは。
富士急行で活躍中の元京王5000ですね。僕もあずさ号の車内から2度見たことがあります。青と白の塗装は美しいです。京王時代はロングシートだったのですが、富士急行になってからはクロスシート編成もあるのですね。
>> 冬の富士山ですね。 名前: アトム [2004/09/21,20:47:41] No.128 (60.34.122.114)
恥ずかしながら今気づきましたが、側面の模様は富士山だったんですね。


画像タイトル 1200 -(81 KB)
↓END
富士急行1200形
富士急1200形 名前: シロイシ宏樹 [2004/08/29,22:06:14] No.123 (220.221.77.180) 【サムネ】 ツイート
富士急ハイランドで開催されたコンサートへ行ってきたのですが、コンサート終了時刻に近い列車は、混雑を見込んでか、4両編成で運転していました。
しかも車内は変則的なクロスシート(一部の座席は転換機能を搭載)に改造されていてびっくり!
本家で事業用に改造された5000系が遂に引退しましたが、こちらでは、まだまだ主力として活躍中です。
>> ^^ 名前: SSk [2004/08/29,23:43:47] No.125 (220.145.43.75)
足まわりは地下鉄のものです。クロス車は特急使用車ですね。運用で4両の時もあります。現在は4両の運用のほうが多いようです。


画像タイトル img20040808124040.jpg -(204 KB)
↓END
JR東日本E257系
やっと、拝顔かないました。 名前: 富久湯 [2004/08/08,12:40:40] No.112 (221.113.31.50) 【サムネ】 ツイート
E257系付属編成連結面。

2004.8.6 松本にて撮影
>> あらまぁ(笑) 名前: 塩沢とき [2004/08/09,00:19:09] No.113 (219.180.170.10)
食パン切り妻顔・オデコに一灯ライト・何の工夫もないテールが脇に…
思いっきり拡大解釈ですが、かつての大糸線のヌシたる旧国を連想してしまいました。この顔が先頭で北アルプスをバックに走るところが見てみたいものですね。もちろんスカイブルー一色に塗って(笑)
>> スッピン 名前: 富久湯 [2004/08/09,21:09:28] No.115 (218.45.175.123)
塩沢ときさん こんばんは。
 個人的には、複雑怪奇な非連結面(通常面)よりも、シンプルな連結面の方が好きです。ただ、付属編成の連結面は、松本駅構内では逆光となるので、写真を撮る分にはツライところです。
>> 何度かみて気が付きましたけど。 名前: SS< [2004/08/10,19:39:19] No.116 (220.147.89.218)
奥のE351の端数ものは松本では珍しいとお思いますが?何で、ばらされているのでしょう?
>> E351の端面 名前: 富久湯 [2004/08/12,15:19:30] No.118 (219.121.60.113)
SSKさんでよろしいのでしょうか?
E351の端面は、窓配置からすればG車のようですが、(繁忙期なのに)なんでバラされているのか私も判りません。
というよりも、私も珍しいなぁと思って、2車の端面が揃うタイミングでシャッタを押しました。
>> やっぱり分かりませんか? 名前: SSk [2004/08/13,12:44:38] No.119 (219.97.163.211)
松本で編成をばらす事は通常有りませんので富久湯様は貴重な写真を写されたのでしょうね。
>> 追伸です。 名前: SSk [2004/08/14,13:22:54] No.120 (220.145.43.206)
スーパーあずさの臨時がある時は予備編成は使用するのでなくなりますし、編成を短縮する事などありえないし、製造別の編成単位ですべて今までも組んで運用していたはずです。よって、この写真のばらされた基本編成は更に謎になります??


画像タイトル img20040808102404.jpg -(197 KB)
↓END
JR東日本E351系 スーパーあずさ
スーパーあずさ 名前: 富久湯 [2004/08/08,10:24:04] No.109 (221.113.31.50) 【サムネ】 ツイート
甲信越版で投稿するのは、はじめてです。よろしく、お願い致します。
というより、私が現在の写真をアップするのは、Aguiでは初めてです。
コレは、意外にも甲信越版に投稿されていませんでした。
高速シャッターが使えないのは、結構キツイですね……。

2004.08.06 松本にて撮影


画像タイトル img20040731111623.jpg -(124 KB)
↓END
上田交通別所温泉駅
別所温泉で 名前: 弘前 [2004/07/31,11:16:23] No.104 (219.1.54.12) 【サムネ】 ツイート
上田温泉軌道の面影が残っていました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 甲信越アルバム 4

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2004,12,13
 E-mail:okado@agui.net


×