模型アルバム 125 |
JR九州の817系をペーパーで作ろうと思うのですが、
ペーパーでつくるコツなどあれば、おしえてください。
よろしくおねがいします。
画像は817系です。(模型なのに実写の画像、すいません)
>> |
無題
名前: ABF1600
[2006/04/11,20:47:29] No.6495 (210.88.255.191)
http://rail.kagamix-jp.org/ |
>> |
ありがとうございます。
名前: あぐっち★
[2006/04/12,00:37:54] No.6496 (61.22.120.170)
教えてくださった、サイトを参考にして、 |
TOMIX 1111 スーパーミニカーブレールC103でのネタです。
フリースタイルDLとシキ1000の連結で
走行させてみましたが
おもいっきりはみ出します。
先日、マイクロエースからキハ8000系・北アルプス号が発売されましたが中間車にM車の設定の為、末期のキハ8200オンリーの編成(キハ8200×3とか)が出来ません。
なのでキハ8200に某社の動力&TN化をして組んでみました(゜д゜)y-~~
かなり加工しなくてはいけませんが、完成すると遜色無い仕上がりに大満足です。
同じ様に考えている方に、既に高額取引されている品なので、最悪の事態を覚悟して加工してくださいね。
>> |
カプラー
名前: TJK
[2006/04/06,22:40:55] No.6486 (58.87.182.166)
TNカプラーは何番のTNカプラー使いましたか? |
>> |
富の・・・
名前: としちゃん
[2006/04/07,20:53:40] No.6491 (219.66.28.33)
TJKさんへ |
>> |
ありがとうございます
名前: TJK
[2006/04/07,23:06:24] No.6492 (58.87.182.166)
わかりました。参考にして付けてみたいです |
@に続いて特急車以外の車両を紹介します。(一部かつては特急として活躍した車両も含みます)今後はキット組み立てで種類を増やしたいと考えています。写真の取り方も勉強します。
初めて投稿します。我家の名鉄車両も在籍数が増えてきました。今回は主に特急車を集めてみました。
>> |
神奈川より
名前: あた
[2006/04/04,10:35:57] No.6480 (60.239.10.14)
どうも初めまして |
>> |
確かに
名前: 小さい人
[2006/04/04,13:47:58] No.6482 (219.124.4.189)
600Vを製品化してほしいですね。 |
>> |
付け足し
名前: 小さい人
[2006/04/06,11:30:08] No.6483 (219.124.4.189)
870もキットが出てますね。 |
>> |
Re:付け足し
名前: 専○寺地下鉄取締役社長
[2006/04/07,10:14:39] No.6488 (125.170.195.115)
マスターピース製のやつのことですよね。 |
>> |
最近の
名前: 小さい人
[2006/04/07,19:01:46] No.6490 (219.124.4.189)
冷房化改造後等の再現は難しいですが、 |
この製品が発売され中止になって約30年が経過。
TOMIX 2202 Cタイプ入換用ディーゼル機関車です。
2機ありましたが年月の経過で塗装が劣化となり
嘗てあったノスタルジックビュートレイン風に仕上げました。(左)
(右は元の塗装)
物凄い音を立てて走ります…。
この車両はスーパーミニレールC103をクリアしました。
>> |
始めまして!
名前: 八王子多摩センター
[2006/04/02,21:37:39] No.6477 (61.211.33.1)
懐かしい商品ですね。 |
>> |
レス1
名前: 1332
[2006/04/02,22:59:29] No.6478 (210.251.192.105)
八王子多摩センターさんレスありがとうございます。 |
つい最近発売された鉄コレ第2弾です。
中でも新潟交通モワ51形は良いです。
冬季の除雪車推進運転ということで
キ100を連結してみました。
毎回出来の差が激しいマイクロエースですが、
今回のこの製品はいいと思います。
以前、はまなす編成を購入しましたがテールライト
の間隔など微妙に違うとこがあったので
結局ヤフオクいきでした・・・。
7000型4灯、尾灯化しました。
先日、北アルプス が発売され完成品の名鉄ファミリーもだいぶ増えましたね。
この後もスーパーなどが予定されてますし楽しみです。
>> |
そうですね
名前: 小さい人
[2006/03/26,17:36:57] No.6464 (219.124.4.189)
完成品でもうすぐ1000がでますね。 |
>> |
TOMIX
名前: 5513F
[2006/03/26,19:06:43] No.6465 (219.170.64.57)
TOMIXからも新しく8800系が4月ごろ3両編成で発売されるようです。 |
>> |
オプション
名前: TJK
[2006/03/26,19:12:44] No.6466 (58.87.182.166)
マイクロエースの8000系はオプションで室内灯、カプラー交換などできるのですかねぇ・・・? |
>> |
オプションは・・・
名前: ゆうじ
[2006/03/26,20:26:48] No.6468 (58.0.28.79)
みなさん こんにちは。 |
>> |
マイクロ8000系TN
名前: Nobby
[2006/03/26,23:17:19] No.6469 (220.213.222.147)
標準アーノルトカプラーでは車両間隔が広すぎるので、私はTN化をお勧めします。 |
>> |
確かに
名前: 小さい人
[2006/03/27,07:35:15] No.6470 (219.124.4.189)
最近中部の車両が多いですね。 |
>> |
そういえば・・・。
名前: 茂造爺さん
[2006/03/27,23:04:16] No.6471 (61.198.48.60)
名鉄・ミュースカイが3両編成から4両編成にしますが、GMではどのように対応するんですかね・・・。まあ私の予想としてはGMからは何も動きはみられないと思いますが・・・。 |
>> |
いつ頃
名前: ほびー
[2006/03/31,11:13:31] No.6473 (211.1.193.164)
愛環の100・200・300が発売されるんですか? |
>> |
愛環100・200・300
名前: 急行岩倉
[2006/04/01,01:14:03] No.6474 (218.216.244.72)
「kitchin」(つづり正しいか微妙ですが、キッチンとよびます)から発売される、金属キットのことです。 |
模型アルバム 125 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |