小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 101


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 5059〜 -(74 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
冷房車登場パンフレット 名前: 小田急指令掛川 [2002/04/21,23:06:43] No.1324 【サムネ】 ツイート
3号線海側どうぞ様:正しく5059側は写真の通り、パンフレットの写真に出た状況になっていました。懐かしいことを思い出させていただきました。なお、No.1312の写真の方向幕は、黒基調の幕ではなくて旧塗装に合わせたブルー地が出ているものです。従って各駅停車用の5角形幕は茶色が入っていたと思われます。(写真が汚くて申し訳ありません)
>> パンフの写真はクハ5159? 名前: 西口靖宏 [2002/04/22,01:01:42] No.1331
私も整理が悪いためパンフレット(リーフレット)が行方不明です。
パンフの写真は確か小田原方海側からだった様に記憶しております。
9000型のパンフレット巻末に使われている写真と同じだったと思います。
5000型3次車の竣工は、昭和46年4月となっておりましたが、小田急指令掛川様入線直後の貴重な写真おみごとですね。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2002/04/22,22:24:01] No.1357
西口様、ご無沙汰しております。ご指摘ありがとうございます。パンフレットの投稿の通りでしたね。最近ちょっとハズレ?が多くてご迷惑をおかけします。それにしても車両パンフレットが各駅に沢山置いてあった頃が懐かしいです。学校帰りに毎日のように本鵠沼駅でパンフ集めしてました。


画像タイトル 1976年3月 -(171 KB)
↓END
小田急電鉄1900形
何も無かったです 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,22:38:59] No.1323 【サムネ】 ツイート
スーパーあずさ 様
永山まで行かれた時の車窓はこんなでしたか?
栗平ですが出発相当の信号があんなに遠くにあったなんて、いまさら驚きです。
このころ、並走区間で京王2010系に抜かれるのが悔しくってね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/21,23:08:56] No.1325
まさしくこの風景です(笑)
このちょっと後になると車両も2200形あたりになるのですが
8000形が試乗会をやった頃まではあまり変わりなかったような
印象があります。
しかし、急行が走る気配すらないですね(笑)


画像タイトル 5159〜 -(96 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
5159大野工場到着 名前: 小田急指令掛川 [2002/04/21,21:15:24] No.1312 【サムネ】 ツイート
5159〜が大野工場に到着直後の写真だと思います。昭和45年後半としか記録が無くて、更にハーフサイズのカメラ(カメラが半分じゃないです)のため、画質が悪い点はお許しください。3号線海側どうぞ様、西口様が書かれている内容の証明になるかと思います。右隅にかろうじて「イヘ」らしき姿も見えます。
>> パンフレットもありました 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,21:54:28] No.1320
「5000形冷房車登場」というタイトルだったかはさだかでありませんが、
二つ折りのパンフレットがありましたね。
大野工場のはずれの方、小田急指令掛川 様の写真の場所で反対側(海側)から撮った写真がトップにありました。大事にとっておいたのですが、なにせ30年余り前のこと、今は有りません。
それにしてもスカートの無い5000形、いいですね!


画像タイトル img20020421202135.jpg -(73 KB)
↓END
江ノ島電鉄500形
ピンクの江ノ電 名前: スーパーあずさ [2002/04/21,20:21:35] No.1310 【サムネ】 ツイート
結構江ノ電らしく好きだったのですが、新車と入れ替わりに廃車になってしまいました。
しかし、ピンクというのは(^^;)
>> 無題 名前: [2002/04/22,02:07:49] No.1334
私、ここの景色大好きなんですよ。
良い構図ですね!!
江ノ電も時代とともに近代的な車両が増えてきましたね。
私は昔の趣のある車両が好きですが・・・。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/22,23:43:37] No.1359
もっとも江ノ電を感じさせるアングルで
よくここで撮ります。
海を見ながら写真を撮る気持ちよさもありますし(^^;)
>> 無題 名前: まさと@星 [2002/04/23,23:35:27] No.1390
このピンクの江ノ電は廃車になる前の半年間(’01.7から’02.1)まで
広告電車でした。(インターネットプロパイダー So-net)私も何回か乗って又
撮影もしました。まさか引退するとは思いませんでした。


画像タイトル img20020421195547.jpg -(84 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
ベンチレーター付き冷房車 名前: 西口靖宏 [2002/04/21,19:55:47] No.1304 【サムネ】 ツイート
ベンチレーター付きの冷房車は、3号線海側どうぞ様のおっしゃる通り、5000型3次車(5059F・5060F・5061F・5062F)の4編成のみです。
これが登場当時の5000型3次車の車内です。
写真左側の角穴がベンチレーターの口です。
当時としては珍しく、車内の中吊り広告が1枚もありませんでした。
>> 無題 名前: よしご [2002/04/21,21:21:26] No.1313
本当に、ずっと奥の方まですっきり見通せますね。乗客たちの生態にも時代を感じますが、こういった車内風景の写真を見るにつけ、昔の人々はバイタリティーにあふれていたように感じてしまうのは、私だけでしょうか。
>> 小田急初の量産冷房車 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/21,21:29:03] No.1316
真夏の時期の撮影のようですね。半袖の方が多いですから。
乗った直後は「あ〜、涼しい」。しばらくすると「う〜、寒い」(^^;)。
今ではそのような事は減ったと思いますが…。
>> ありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,21:44:25] No.1319
わーっ、ていう感じの写真です。
冷房車登場当時の快適な車内の雰囲気、思い出します。
私が初めて5000形冷房車に乗ったのは、小田急相模原発7:20の準急です。
高二のときでした。
乗り込んで手すりにつかまったら・・・「冷たい!!!」
まったく新しい体験でした!
>> あの頃は・・・ 名前: ABFまにまに [2002/04/23,00:15:28] No.1365
冷房の効いた通勤電車、「異次元空間」って感じでしたネ。
5000形が全車冷房化後は、「大4」(大型4両)は、100%冷房車で、ねらい目でした。当時登山線には大型が入らなかったので、湯本急行の冷房確率は、小田原方の1両が冷房試験車だった「2478号」がだけの超当たりでした。
今では、冷房の無い満員電車なんて想像もつきませんね。考えただけでも気分が悪くなりそうです・・・


画像タイトル 小田原にて -(108 KB)
↓END
小田急電鉄30000形
EXE『特急』 名前: TRTA06 [2002/04/21,18:52:52] No.1302 【サムネ】 ツイート
貫通型(4両編成)の愛称表示に赤い文字で「特急」と
出されていたので、撮っておきました。「サポート」なのか
「はこね」なのかは乗ってみないと分からない?!(笑)


画像タイトル 左2656、右2668 -(186 KB)
↓END
小田急電鉄2600形
並び(2) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,18:04:53] No.1301 【サムネ】 ツイート
連続で申しわけありません。相鉄ネタのお詫びと思いまして。
NHE車の冷房改造の前・後の並びです。
クーラーを付けて、種別窓が大きくなって電連を付けた姿はなんかずいぶん重そうな感じです。改造前の方が身軽で快適そう!
1979.7.8/町田
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/21,21:24:38] No.1314
過渡期ならではの1枚ですね。
しかし、右は未だ現役なのに対して左は8連化→廃車…。


画像タイトル 6番線が見えなくて残念です -(153 KB)
↓END
小田急電鉄新百合ヶ丘駅
並び(1) 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,17:50:48] No.1300 【サムネ】 ツイート
新百合ヶ丘での並びです。
左から5000、1900、1900、3000、2867です。
(NHEだけ車号を控えてありました)
1976.4.5です。
>> 無題 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/21,20:11:39] No.1308
新百合のホームに人が少ないのは今となっては不気味(汗)。
2867の運転士はスジ表(ダイヤグラム)見てるのか新聞読んでるのか不明です(謎)。
「さがみ」通過中なので通過監視してるはずなのですが…。
まともに見ると、SE車の車高の低さがよく分かる1枚ですね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/04/21,20:18:05] No.1309
よく、永山まで行く用があったので覚えていますが
新百合ヶ丘から永山まで、「建物がない」という
イメージが今でも定着しています(笑)


画像タイトル 屋根がごちゃごちゃ -(184 KB)
↓END
小田急電鉄5000形
ベンチレター 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,17:36:19] No.1299 【サムネ】 ツイート
相鉄ネタで失礼してしまったので純粋な小田急ネタを・・・
5000形には冷房車でありながら通風器がついていたと言う話が、少し前たしか話題に上ったかと思います。
ネガを見ていたら見事なまでにベンチレターが並んだ写真が有りましたので紹介させていただきます。
先頭は「5162」ですので初の本格冷房車として登場したグループです。
5059F〜5162Fがそのグループでしたので、この4本がベンチレターを付けていたのでしょう。みなさま、それで正解でしょうか?
1976.7.17/柿生→鶴川
>> たしか合っているはずです 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/04/21,20:03:54] No.1305
私もうる覚えで申し訳ありませんが、たしか5059F〜5062Fはベンチ
レーター付きで新製されたはずです。
しかしよく撮影できましたね!運がいいとしか言えません(^^)。
>> これ・・・ 名前: よしご [2002/04/21,21:38:35] No.1318
ひょっとして5000の2本つなぎではありませんか? だとしたらそれ自体、かなりレアですね。私はずいぶん前に大雨か何かで乱れた時、8両各停として使われていたのを一度見たきりです。
>> 定番でした 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,22:14:15] No.1321
よしご 様
私が通学で乗っていた時期(5000形冷房車登場時)はこの編成が朝の登り準急としては定番でした。
そのうち第1編成から第8編成の冷房改造が始まって、その間、代替にHE車が充てられ輸送力としては減少!(HE車はたいがい小田原方でしたが)
でも、確か、次の夏までには改造も間に合ったような記憶が・・・
その改造車からクーラーカバーの横の穴が二つになったのでした。
>> そうだったんですか! 名前: よしご [2002/04/21,22:28:17] No.1322
3号線海側どうぞさん、ご教示ありがとうございます。オール5000の8両編成、かつては当たり前に見られたのですね、初めて知りました。しかも代替でHE車との組み合わせもあったとは・・・。
>> 9000も入っていませんでしたか? 名前: 西口靖宏 [2002/04/22,18:35:19] No.1344
昭和47年7月15日改正のダイヤでは、本厚木7時40分の「準急・新宿行き」の運用が新宿方5000×4+小田原方5000・9000・2400×4となっておりました。
3号線海側どうぞ様が利用されていたのはこの列車でしょうか?
共通運用のため、冷房改造の都合だけではなかった様ですね。
>> レスありがとうございます 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/22,19:00:52] No.1346
西口様、そこまで調べていただいたとは・・・

私は、昭和47年3月から5年ばかり小田急沿線から離れてしまったので、毎朝乗っていた準急というのは、昭和46年4月19日改正のダイヤでした。
小田急相模原を7時20分の準急でしたが、9000形登場後には9000もたまに入っていたような気がします。
>> 正規運用は5000×8でした 名前: 西口靖宏 [2002/04/22,21:50:47] No.1354
S46年4月19日改正のダイヤは見つかりませんでしたが、S45年11月9日のダイヤ・S47年3月15日のダイヤ共小田急相模原7時20分発の「準急新宿行き」は5000×8が正規の運用でした。(45年11月改正では9000はまだ登場しておりませんが)


画像タイトル 黄色の試験塗装 -(174 KB)
↓END
相模鉄道新6000系
見つかりました! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/04/21,17:11:17] No.1298 【サムネ】 ツイート
最初に、「海老名つながり」ということでお許しくださることをお願いいたします。
先日、「どこかに行ってしまった」とお話したネガが見つかりました。
ネガだったのではっきりわからなかったのですが「6537」を手がかりに探したら有りました。
1974.7.24/上星川
>> 黄色は黄色でも・・・ 名前: よしご [2002/04/21,21:28:24] No.1315
菜の花でも総武線でもなく、他に例えようのない、微妙な色合いですが、これも悪くありませんね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 101

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,7,1
 E-mail:okado@agui.net


×