小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 116


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020504233157.jpg -(89 KB)
↓END
小田急電鉄2400形
新松田=小田原区間列車・1 名前: まっちゃん [2002/05/04,23:31:57] No.1846 【サムネ】 ツイート
突然ですが、区間表示幕の写真を2枚。
以前、うそ電車ネタで2200系の「藤沢=江ノ島」表示をアップしましたが、今
回はれっきとした本物です。
最初は2400系です。これは大御所の皆さんがまた集中砲火?のように、お持ち
の秘蔵写真をアップされるのでは?・・・。
>> 無題 名前: EQSON [2002/05/05,18:02:22] No.1863
晩年の2400形は、この区間と多摩線で主に走っていたんですよね?
幼かった頃乗ったはずなのですが、さっぱり記憶に残っていません。 (^^;)
2400形の走行音を未だに聞いた事がなく、いつも想像を膨らませています。
どんな感じだったのでしょうか?
微妙に関係ない話ですいません。 (^^;)
>> 名前: スーパーあずさ [2002/05/05,18:11:24] No.1864
私の印象としては、フラットの多い電車というイメージで
乗るとひたすら「ダッダッダッダッダッ・・・・」という
音がしていた気がします(笑)
>> え?2番線発!? 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/05/05,19:32:27] No.1867
なんで2番線発車なのでしょうか…?
主に1番線発車のはずですが…。でも懐かしいです。

>EQSONさん
2400形の走行音ですがトップスピードに乗ると「ガタン、ガタガタン」とレールジョイント音を発していましたよ。モーター音は忘れました(^^;;;。
車体長がクハとデハとでは違うために変則的になります。
私が小学校低学年のころはよく乗りましたよ。湯本急行のあとを追う区間各停の先頭部に座ると湯本急行の最後部が小さく見えました…。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/05/05,23:39:13] No.1885
>EQSONさま。
2400系の走行音は、スーパーあずささまや駿河小山駅下車徒歩3分さまの言わ
れるように、特徴あるものでした。
高校生の頃、江ノ島線で通学していたのですがこのHE車を始め、1900や1800等
も交じり、今ならオールスター的な車両群の走行音が楽しかったです。
>スーパーあずささま。
ならば、¥98000もする東京堂のHE車完成品、いかがですか?(爆)
>駿河小山駅下車徒歩3分さま。
この日は、1番線と2番線で撮影できました。
何故かは?ですが、当時の私も全くそんな事には気が付きませんでした。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,09:54:23] No.1911
いや〜・・・、実はSSEの次に欲しい車種だったりするんですよね(笑)
2220形4連キットが35000円→10000円になって
量販店で売っていたので、2400形もそれを期待しています(爆)
買ったら2478の編成になっていそう(^^;;;
>> 2400系の音は今の4000系の音 名前: 小田急「モーニング娘ライナー」 [2002/05/06,12:55:46] No.1914
昭和50年代、2400系に乗った時はほとんど立ってました。
その頃は、川崎市多摩区に住んでたので乗ったほとんど2400系は急行でしたから。

2400系の機器は4000系に譲られたので、今の4000系の走行音が2400系の走行音なのでは。
4000系、2400系の機器を譲り受ける前は、非冷房で迫力の有る吊り掛け音を唸らせていました。

吊り掛け音、9年前に名鉄瀬戸線AL車に乗った際の頭割れそうな吊り掛け音で目覚めて執着して
しまいました。
それにしても江ノ電1000系の吊り掛け音はあまり迫力を感じません!
>> HE車走行音 名前: さとみ [2002/05/06,16:53:52] No.1915
 加速音については、機器を譲り受けた現在の4000型の音をイメージすれば
大体合ってる感じです。
車体が軽いので、もう少し軽快で鋭い加速だったかも。
今も生き残っていれば、最新VVVF車にも負けぬ速さを見せてくれるかも..?
さすがに無理でしょうかね(苦笑)
でも地味に興味あったり。>HE車vsVVVF車

 走行時は、何て言うか、「ガーーーッ」というか、貨物に近いというか(笑)
当時の大型車である2600や5000よりは騒音は大きかったですね。
継ぎ目も「カカン!カカンカカン!」と甲高い金属音を響かせてました。
>> 無題 名前: EQSON [2002/05/06,22:21:17] No.1951
皆様レスありがとうございます。

やはり、車体長の特殊性から、変わった音をしていたのですね。
以前、乗った事がある方に質問しましたら、4000形よりは5000形の音に近かったかもしれないと言われた記憶があります。
歯車比がどうとか。 (^^;)

2200形やツリカケ4000形の音は意外と聞けるのですが、なぜか2400形の音って残っていませんよね。
数が多かったのが災いしたのか、あまり録音されていなかったのでしょうか?


画像タイトル 長老と新人の離合 -(71 KB)
↓END
小田急電鉄2600形 小田急電鉄3000形(2代目)
3000・2600湘南急行同士の離合 名前: 伊東・伊豆急下田方面 [2002/05/04,23:18:43] No.1842 【サムネ】 ツイート
今日代々木八幡にて撮影を行ったのですが、その時に撮れたものです。
2600のほうは豆粒みたいに小さくてこれでは判別できないかもしれま
せんが、どちらも湘南急行でした。こんな並びを見たのは初めてです!
>> 良く撮れましたね。 名前: まっちゃん [2002/05/04,23:26:07] No.1844
今日の昼間は天気がよかったですね。私は登戸から営団06系の多摩急行に乗車
できたりして、何となくいい気分でした。
さて、この並びは良く押さえましたね。3000形は急行運用に入る事が増えて、
このようにたまに湘南急行スジにも入るのですね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/05,12:14:30] No.1853
いい写真ですね!
私は東京に遊びに来た友人の案内をしなくてはいけなかったので
撮影には出れませんでした。

まっちゃんさま
06系にはどこまで乗られたんですか?
実は昨日、上りの06系多摩急行に東北沢で抜かれたもので(笑)
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/05/05,12:53:52] No.1855
スーパーあずささまへ、この場をお借りして。
昨日は、新百合から各停で登戸まで行きまして、急行を見送った後にたまたま
やってきたのです。凄くトクした気分でした!(笑)
乗車区間は下北沢まででした。その後は井の頭に乗り換えて渋谷に・・・。
今日も好天ですが、真夏の暑さに家でのんびりと。(爆)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/05,13:23:13] No.1856
なるほど、数分差で下北沢で入れ違いだったんですね(笑)
昨日は06系に抜かれて「やられた!」と思いました(^^;;;
一緒に居た友人と居ると、なぜかレアな編成に出くわすんですよねぇ。


画像タイトル 野良菖蒲園 -(119 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
瑞々しい季節に向けて 名前: よしご [2002/05/04,23:08:50] No.1838 【サムネ】 ツイート
愛甲石田〜伊勢原にて。そろそろ田んぼに水が入るころでしょうか・・・
>> 来年のカレンダーに! 名前: まっちゃん [2002/05/04,23:13:07] No.1840
よしごさま、こんばんは。
中々季節感をうまく表現していますね! 駅や施設の組み合わせに加えて、こ
ういう自然の風景も織り交ぜていくと、沿線の開発などで失われていく場面が
当時の車両とセットで残りますね。
これからも、期待しています。(^^)
>> 無題 名前: よしご [2002/05/05,17:09:18] No.1862
まっちゃんさん、いつもありがとうございます。
こういった“花ネタ”は、車窓から見かけたときが盛りで、数日たって暇ができたころに行ってみると枯れていた・・・というケースが多いのが難しいところです。
この写真も2年越しのもので、背後のHiSEは、たまたま来たのを適当に撮ったのですが、いま見返すと、この場面では最もふさわしい脇役だったと思います。


画像タイトル img20020504221212.jpg -(59 KB)
↓END
小田急電鉄10000形
はこねじゃないです 名前: スーパーあずさ [2002/05/04,22:12:12] No.1832 【サムネ】 ツイート
「はこね」じゃなくてすいませんm(__)m
>> 恐れ入りました・・・ハイ脱帽! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/04,22:26:58] No.1835
現役バリバリですね。
展望席の子供達の楽しそうな姿!流し撮りの醍醐味ですね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/05/04,22:51:01] No.1836
今回の改正で、えのしま号は殆どEXEになってしまったので
展望車の「えのしま」は現在ではレア物なので、かえって良かったです。
>> 流し撮り! 名前: まっちゃん [2002/05/04,23:09:29] No.1839
10000系のこの愛称窓の表示は、撮影には不向きですね。
しかも、走行中となれば尚更であります。
個人的にはあまり10000系は好きではないのですが、何故か¥398000もするカツミのHOはこういう写真を見てしまうと、ふと欲しくなったりします。(笑)
>> やはりスーパーあずさ様でしたね! 名前: 西口靖宏 [2002/05/05,00:24:39] No.1849
スーパーあずさ様お得意の流し撮り、実に決まっていますね。
しかし、走行時に列車の愛称名が判らないのは決定的な欠点ではないでしょうか?
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/05,12:25:27] No.1854
3号線海側どうぞさま
そういわれてみれば、子供達が展望席を占領していますね(笑)
個人的には同じ展望だとLSE(特に旧塗装!)が好きなんですが
子供達のこうした姿を見ると悪くないですよね。

NSE3100さま
そういわれてみれば、「えのしま」はほとんどEXEなんですよね。
この写真は改正後なので、数少ないHi-SEの「えのしま」と
いえるんですね。

まっちゃんさま
カツミのHi-SE・・・仕事帰りの吉祥寺で眺めています(笑)
個人的には乗るならEXE、撮るならLSEですね。
正直なところ、Hi-SEに当たると損した気分です(^^;)

西口靖宏さま
「はこね」を探したんですが無くて(^^;)
正面に愛称がないので、駅で見るとどの列車なのか
わかりづらいですね。


画像タイトル img20020504203703.jpg -(97 KB)
↓END
小田急電鉄8000形 京浜急行電鉄2000形
青帯が無い 名前: 西口靖宏 [2002/05/04,20:37:03] No.1826 【サムネ】 ツイート
東急車輛で京急2000と並んだ8000型です。
貫通扉部の青帯がまだ入っていませんね。
>> 無題 名前: EQSON [2002/05/04,21:04:31] No.1827
西口様、こんばんわ。

珍しい写真をありがとうございます。
中央に青帯が入っていないのは、本来は入れない予定だったのでしょうか?
謎の多い写真です。 (^^;)
>> 初めて知りました。 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/04,22:08:21] No.1831
西口 様 カルチャーショックです。
当時としては8000形だけが京急みたいに帯をぐるっと巻いて登場した影には・・・
この写真、奥が深いですね。

8000形は大野工場に着いてからもグラインダーの音がしばらく聞こえていましたし、就役後も起動時に連結器まわりでカキンコキン派手な音がしていましたし誕生の影にはご担当された方もかなりご苦労されたのではとご推察致します。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/04,22:17:03] No.1833
そういえば、貫通扉に青帯が入った後も手すりには帯が無かったような気がします。
営業運転前には今の姿になっていたと思うんですが・・・。
>> 知りませんでした 名前: mujina [2002/05/04,23:40:59] No.1848
こんな姿があったんですね。青帯は従来車とほぼ同じ位置で止まっているようだし、よく見ると青帯端部も角が丸めてあるみたいだし、一応これが源設計で、引渡し後に変更となったんでしょうね。8000系の場合、ライトケースが帯に納まるようになっているため、ライトケースで見切る方法もあったんでしょうね。西口さん、珍しい写真を見せていただきました。
>> 西口さんったら・・・ヒドイ! 名前: ABFまにまに [2002/05/05,18:42:33] No.1865
西口さん、私も同じアングルの写真を持っていて、いつ発表しようか、ずっと楽しみにしていたのに・・・
でも、わたくしのは「準急・新宿」表示でなく無表示でした。
この塗り分けは、当時関係者から聞いた話では、完成直前に急遽変更になったそうです。
従来の小田急の塗り分けからすると、こうなるのは自然の流れですが、“非”貫通に見えるデザインを強調するには、現在の塗り分けの方でよかったように思います。
さて私の写真は、皆さんが忘れた頃に、とぼけて発表しようかな・・・


画像タイトル この色でこそLSE! -(106 KB)
↓END
小田急電鉄7000形
LSEはこの塗装色の方が絶対似合う!! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/04,19:36:13] No.1825 【サムネ】 ツイート
まっちゃん 様の“2669F”の写真に塗装色云々のレスをさせてもらってるうち、どうしても気になっていることがあったのを思い出してしまいました。
私の個人的な趣味では、特急車の中でLSEが一番でした。(あえて過去形)
展望席の窓のサッシがステンレス(ですよね)の地色のままで光っていることで全体のスタイルをビシッと引き締め、精悍さを決めていました。
元の塗装のこのサイドビュー、カッコいいですよね!
皆さんが作られるLSEの模型もこの色みたいなので、ご賛同いただける方は多いのでは・・・
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/04,22:00:16] No.1829
流し撮りも決まって7000形のラインの美しさが際だっていますね。
オレンジ色のリクライニグシートも好きでした。
>> 私も同感! 名前: まっちゃん [2002/05/04,23:17:18] No.1841
LSEは、NSEの流れを受け継ぐ正統派のロマンスカーです。
10000系が嫌いな理由は、その塗装と特急料金を取るのに”非リクライニング
シート車”である点です。
その点、7000系は洗練されたスタイルとこの塗装が最高だと思います。(^^)
>> 同感 名前: mujina [2002/05/04,23:30:47] No.1845
HISEのように運転席がでしゃばったデザインより、展望席であることが強調されるNSE以来のこっちのデザインの方がはるかに好きですね。
それに小田急の特急はやっぱりこの色じゃなくちゃ。(単に世代的な意見かも)でもEXEがオレンジバーミリオンにグレーの塗装は似合わないだろうなー。明るいうちに乗るならLSE、夜、酔っ払って乗るならEXEかな。
>> ロマンスカーといえば・・・ 名前: ABFまにまに [2002/05/06,01:05:46] No.1899
まさしく「正統派」ロマンスカーLSE!そして「伝統」のロマンスカー・カラー!
私も現『特急車』では「LSE車」が一番好きです。(現カラーもそんなに悪いとは思いませんが)
あえて『特急車』としたのは、私の中では「EXE」はロマンスカーとは認めていませんから・・・

ところで、噂によると近い将来
「LSE車」より「Hi-SE車」の方が先に廃車になるとか・・・
噂ですよ・・・


画像タイトル img20020504114454.jpg -(81 KB)
↓END
帝都高速度交通営団6000系
準急代々木公園・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/04,11:44:54] No.1817 【サムネ】 ツイート
以前、千代田線ネタをアップした時にTRTA06さんへ予告?したものです。
平成5年頃に綾瀬で撮影したものですが、6000系の最終編成であるこの35番を
追いかけていたもので、特別この表示幕を狙っていた訳ではなかったのですが、
折り返しの時にクルクル回し始めたところ・・・。
こういう偶然の方が、レアねたをキャッチできるみたいですね(^^)。
>> きつきつですね 名前: TRTA06 [2002/05/04,14:43:23] No.1821
レアねた画像ありがとうございます!「準急代々木公園」は、
現在の多摩急行並にきつきつな表示ですね。けど、仮にこれが
営業列車で走ったとして、、自動放送では「本日も営団地下鉄
千代田線をご利用頂きましてありがとうございます。この列車
は代々木公園行です。まもなく代々木公園、代々木公園、終点
です。お出口は左側です。お忘れ物のないようご注意下さい。」
とすぐに終点の放送になっちゃいそうです^^;けど実際に
これに近い放送が、北綾瀬支線で聞くことが出来ます。まぁ
1区間だけですから当然といえば当然なのですが^^
>> 自動放送訂正(笑) 名前: TRTA06 [2002/05/04,14:44:57] No.1822
お出口は右側でした。試運転でもないのに左側が開いて
しまったら、えーらいことになります(汗)
>> おや? 名前: 2600系支援者 [2002/05/04,18:52:11] No.1823
 平成5年には、すでに方向幕が紺色の物に取り替えられていたんですね。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/05/04,23:22:38] No.1843
>TRTA06さま。
こんばんは。一応、お約束通り?お見せできてよかったです。(笑)
こうしてみると、営団も用意したものの結局使用に至らなかった方向幕って、
結構ありそうですよね?
>2600系支援者さま。
紺色の表示幕は、新造当初から採用されたものと、途中から取り替えられたも
のがありますね。グリーン地だと、見難かったかもしれません。
有楽町線用の7000系は紺色でしたから、それに合わせた事も考えられます。


画像タイトル 4番線 -(28 KB)
↓END
小田急電鉄成城学園前駅
今は無き4番線 名前: のの [2002/05/04,07:47:29] No.1811 【サムネ】 ツイート
先日の改正で使用中止となった成城学園前駅の4番線のものです。
ちなみに、写っている急行は改正まで朝ラッシュ時に交互発着で4番線を
使っていた急行です。
ちなみに撮影日は改正前日の3月22日です。


画像タイトル img20020504015144.jpg -(56 KB)
↓END
相模鉄道6000系
番外編・海老名つながり・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/04,01:51:44] No.1805 【サムネ】 ツイート
不発弾処理の日に一緒に撮影したものです。
6000系の中間に入った先頭車ですが、何気に見ると「準急」と表示を出してい
たので、パチリとやりました。
方向幕に”本厚木”が残っていたら、このまま入ってきそうな・・・(爆)。
>> 知りませんでした 名前: ABFまにまに [2002/05/04,02:22:25] No.1807
相鉄6000系に「準急」表示が入っていたんですね。知りませんでした。
って言うか、今の急行が小田急イメージだと準急ですが・・・
10000系には、「特急」や「通勤快速」などが入っているそうですね、LEDですが・・・


画像タイトル img20020504014720.jpg -(132 KB)
↓END
相模鉄道新7000系
海老名つながり・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/04,01:47:20] No.1804 【サムネ】 ツイート
もういい加減にしなさい!・・・と、閲覧者の皆様からの怒号?が聞こえてき
そうですが、ビナウオークもできた事と相鉄の株主でもある小田急つながりと
いう、毎度おなじみのこじつけネタで失礼しますm(__)m。
これは、平成5年2月14日に横浜市保土ヶ谷区今井川地区で行われた、不発弾処
理作業の関係で横浜〜星川間が運休になった際の、珍しい区間折り返し列車で
す。方向幕を出せず、当日は紙サボを正面窓内側に掲出していました。
>> ありましたねそんなこと 名前: 石塚淳 [2002/05/04,07:05:40] No.1810
ありましたねぇ〜相鉄の区間運休。
確かこのとき小田急では大和の到着案内のときに
その旨を告知していましたね。
ところで、小田急って相鉄の株主だったん
ですかー、知りませんでした。
しかし、相鉄横浜駅の柱広告にはデカデカと
湘南新宿ラインの広告が載っていたりして激しい
”新宿の戦い”を感じさせます。
関係ない話になってしまいました。すみません。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 116

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,4
 E-mail:okado@agui.net


×