小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 118


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 小田急藤沢2002 -(97 KB)
↓END
小田急電鉄藤沢駅
一昨日の小田急藤沢駅 名前: 小田急指令掛川 [2002/05/06,21:06:20] No.1939 【サムネ】 ツイート
一昨日の藤沢駅です。25年前に比べて建物がずいぶんと沢山出来たんですね。今まで自分で撮影した写真で比較写真は、あえて撮らなかったのですが、おもしろいものです。


画像タイトル 小田急藤沢1977 -(108 KB)
↓END
小田急電鉄藤沢駅
25年前の小田急藤沢駅 名前: 小田急指令掛川 [2002/05/06,21:03:37] No.1938 【サムネ】 ツイート
何気なく撮影した昭和52年5月3日の藤沢駅です。1977年ですから今から25年前です。この後の画像と比較してみてください。
>> 撮ってますね。 名前: まっちゃん [2002/05/06,22:15:39] No.1948
これはもう、素晴らしい記録写真ですね。
藤沢市の市制○○周年とかいう記念誌などに売り込んだらいかがでしょうか?
きっと、市役所でもこういうアングルでは押さえていないと思いますよ。
これでいくと、跨線橋と電車のすぐ左脇の看板が今もその位置にほとんど変更
なく残っているようですね。
>> 良い記録に 名前: mujina [2002/05/06,23:18:46] No.1956
定点撮影と言うのはたいへん良い記録になると思います。
手前の空き地は現在ではテナントビルが建っていたり、跨線橋も造りかえられたりと、25年ほどの間に少しずつ変化していますね。この写真からでは判りにくいですが、25年前には3・4番ホームは木造で、4番線は有効長4両でした。
私も昔語りをする町の古老の仲間入りも近い?(涙)


画像タイトル img20020506194100.jpg -(174 KB)
↓END
小田急電鉄2200形
ブツ6の急行・箱根湯本行き 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/06,19:41:00] No.1930 【サムネ】 ツイート
2328・2327・2324・2323・2322・2321
というブツ6の急行・箱根湯本行きです。
ネガからのスキャンなのですが技術が未熟で見にくくてすみません。
1982.11.19/愛甲石田→伊勢原
>> 閉じこみ注意? 名前: よしご [2002/05/06,20:14:58] No.1934
この場合でも、風祭ではドアカットをしていたんですよね?何も知らずに2321でボンヤリしていたらアウトですね(笑)。京急ではかつて毎朝、ブツ6の各停を平和島で車両交換する運用があったそうですが。(梅屋敷が4両分しかないため)
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,21:37:55] No.1943
この頃は2400+2200系列の6連というのもありましたよね。


画像タイトル img20020506191429.jpg -(52 KB)
↓END
小田急電鉄9000形
間に合わなかったやつ 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,19:14:29] No.1923 【サムネ】 ツイート
連続、しかも模型ネタで失礼します。
9000形はこんな感じなんですが、屋根の配管で時間が
かかりそうな感じです(笑)
塗装が終わってから結構かかるものなんですよねぇ。
>> もの凄く実感的です! 名前: まっちゃん [2002/05/06,19:21:02] No.1926
またまた、素晴らしい!!!(←大サービス)
私の9000(9008F)など、どこかへ飛ばされてしまいそうな感じです。(爆)
この状態でも、十分に9000形の雰囲気が伝わってきますね。
うちの9000は配管はやっていませんが、唯一9308の屋根板だけはデハ9100用の
屋根板を加工して、それらしくしただけです。
完成したら、また見せて下さい!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,19:26:38] No.1928
大サービス、ありがとうございます(笑)
屋根は配管している最中なので未塗装状態です(^^;)
手すりも売り切れ中(海老名)だったので、仕事帰りの
下北沢で買って来ようかと思っているところです。
これまた競演させたいですね。


画像タイトル img20020506191231.jpg -(102 KB)
↓END
小田急電鉄新宿駅
新宿駅発車案内・その2 名前: まっちゃん [2002/05/06,19:12:31] No.1921 【サムネ】 ツイート
最後は昭和52年の大晦日の風景です。
当時は当たり前ですが、NSEの初詣号が左右に待機しています。
黒板に手書きで書いた案内も、ほのぼのとするシーンを醸し出しています。
>> これも懐かしいですよ 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/06,19:33:23] No.1929
新宿駅を舞台に同じ時代を共有してきた、そんな感情がこみ上げてきます。

私事で申しわけありませんが、
52年暮れといえば巷では“津軽海峡・・・”が大ブレイク中でしたね。
入社したばかりの会社帰り、さゆりチャンもやっとヒットに恵まれたなあ。なんて感慨深く街中で聞こえてくるその歌を聴いていた私です。
関係ない話で失礼致しました。

そんな時代の新宿駅ですね。


画像タイトル img20020506190845.jpg -(88 KB)
↓END
小田急電鉄新宿駅
新宿駅発車案内・その1 名前: まっちゃん [2002/05/06,19:08:45] No.1920 【サムネ】 ツイート
このネタでは、皆さんから既に貴重な写真がたくさんアップされていましたが
、私のネガの中にも少しだけありました。
見飽きたかもしれませんが、「他人はこんなのも撮っているんだな・・・」位
の軽い気持ちで見てやって下さい。
>> これは、これは! 名前: 3号線海側どうぞ [2002/05/06,19:13:18] No.1922
まっちゃん 様
これは、乗車位置案内がつく前の姿ですね。
なんか、すごくシンプルです。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,19:17:47] No.1925
さりげなく丹沢号(^^;;;
何となく、この頃の案内板の方が見やすいような気がします。
>> 速達準急?! 名前: よしご [2002/05/06,20:05:45] No.1933
この頃は、準急がずいぶん遅くまであった・・・というより、間引かれた急行の代理を務めていたのでしょうね。それにしても、停車駅がなんかヘン・・・新宿を出ますと次は下北沢にとまります!!きっとランプ切れでしょうね。
>> ランプ切れではありません 名前: 西口靖宏 [2002/05/06,21:33:35] No.1942
よしご様、この発車案内の撮影時期はS51年4月〜S52年7月の間とおもわれます。
51年4月に「町田駅」に改称され、52年7月のダイヤ改正では「丹沢号」が新宿発23時14分に変わっています。
代々木上原駅の準急・急行停車はS53年3月の地下鉄乗り入れのダイヤ改正からです。
>> そうだったんですか! 名前: よしご [2002/05/07,06:57:10] No.1958
西口さん、ご指摘ありがとうございます。千代田線の代々木公園先行開業時、代々木八幡に準急が臨時停車していたという話から、上原も昔から急行停車駅であると思い込んでいました。よく考えれば、乗換駅でなければこんなに短距離で次々停車するわけがありませんね。


画像タイトル img20020506190527.jpg -(57 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
完成3000形 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,19:05:27] No.1919 【サムネ】 ツイート
4000形と併結で5000+5200形湘南急行とのすれ違い(笑)
とりあえず休みに完成出来てよかったです(^^;;;
9000形は間に合わず・・・。
>> できましたね! 名前: まっちゃん [2002/05/06,19:16:14] No.1924
いやー、連休最後の夜にいいものを拝見しました。(爆)
結局私は、基本セットの仮組立で終わりましたが、これからじっくりと完成に
向けて手を加えたいと思います。
ところで、車体の銀色は何を使用しましたか? 個人的には、メタルックとの
違いを強調させるために、アルミシルバーの方がいいかなと・・・。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,19:21:44] No.1927
車体色はアルミシルバーも考えましたが結局普通のシルバーに
なりました(笑)
ドア周りはメタルックの艶消しタイプで、クーラーが普通のメタルックです。
動力はKATO製を改造して入れてみました(^^;)
まっちゃんさまの3000形とも競演したいですね!
>> 模型界の正規の第1編成?! 名前: TRTA06 [2002/05/06,20:48:05] No.1936
いやぁ、参りました!(*_*)
本当に作られるのが速いですねぇ。素晴らしい作品を
拝見できました!なんか本当に実感がある仕上がりですね。
私は模型はやらないので、詳しいことはわかりませんが、
ここまで至るまでには大変だったのではないでしょうか?
製作、お疲れ様でした☆

なんか今にも「ピンポン♪」って2回チャイムが鳴って
ドアが開きそうな雰囲気です(笑)

ちなみに後4両は5000でしょうか?!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/05/06,21:42:35] No.1944
ありがとうございます!
後ろ新宿寄りの4連は4000形で新松田行きになっています(笑)
(3000形は箱根湯本)
TRTA06さまも模型いかがですか?(^^ゞ
と、誘ってみる(爆)
>> 無題 名前: EQSON [2002/05/06,22:16:47] No.1949
早いですね。
さすがです。 (^^;)
僕の方は、台車がないので製作意欲が今一つ…。
先頭車1両を塗装しただけでGWは終了です。
僕は39番のアルミシルバーを使用してみました。

気づいた事は、クーラーの裏側にある余分な突起をカットしないと、どうやら屋根から浮いてしまう欠陥があるみたいですよね。
これを取る時に、やたらと神経を使います…。 (汗)
>> 私も製作中・・・ 名前: 現・京急線ユーザー [2002/05/06,22:23:47] No.1952
さすが、もう完成ですか?!
私はこの画像を見ながら3000形を作ってます。(爆)

近所の模型店にメタルックというものが置いてないので、グンゼカラーの
メタルカラー・アルミを使って質感の差を出してる最中です。(^^ゞ
完成したら画像をUPさせていただきます。
>> 無題 名前: LSE7000 [2002/05/08,17:55:07] No.1985
とてもすばらしい作品に感動しました!!
僕も買ったはいいものの見れば見るほどどうやって作ればいいのか
わからなくなってしまいました・・・
 スーパーあずささんの3000形のポイントの部分や
うまく出来るコツがあったら是非教えて下さい。
>> すごいなぁ! 名前: クハ4556 [2002/05/08,19:38:20] No.1987
綺麗に、そして丁寧に作られていますね。
私の所は未だ黄色い箱の中です(笑)。
ちなみにステンレス車の塗装が未経験なんですが、
下地に何か吹いたりした方がいいんでしょうか??。
私にもプロの技を伝授してください。


画像タイトル img20020506190453.jpg -(75 KB)
↓END
小田急電鉄2400形
紙サボがまた・・・。 名前: まっちゃん [2002/05/06,19:04:53] No.1918 【サムネ】 ツイート
これは、かなり昔(多分、25年はいってます)の大晦日から元旦にかけて、
臨時列車として運転されたものです。
丁度、先日アップしたHE車ネタで色々とレスを頂戴しているので、タイミング
的にいいかなと・・・。
それにしても、今までアップした紙サボねたの中でも、1,2を争う汚い字だと
思います!(笑)
>> いくら何でも・・・ 名前: よしご [2002/05/06,20:21:39] No.1935
“伊”の上の不自然な空白、二文字を支えきれず沈没状態の“原”・・・もはやヤケクソ状態ですね。
>> 紙の大きさを考えて欲しい・・・ 名前: まっちゃん [2002/05/08,23:53:32] No.2003
>よしごさま。
いつもレスありがとうございます。
この紙サボ、世の中にワープロすら存在しない時代の事とはいえ、実物の電車
の方向幕の大きさを事前に計算して、適当な大きさの紙が用意できなかったの
でしょうかねぇ・・・。
ご指摘の通り、これ以上文句の付けようのない伊勢原行きとなりました!


画像タイトル img20020506185231.jpg -(84 KB)
↓END
小田急電鉄3000形(2代目)
また 名前: naru [2002/05/06,18:52:31] No.1917 【サムネ】 ツイート
また車内から撮ってきました。
かなりゆれてたのでうまくは、撮れませんでした。
>> 無題 名前: よしご [2002/05/06,19:52:51] No.1931
これはどこだろう・・・手前に小さな踏切道があるから、向ヶ丘遊園ですね?ダブルクロスを渡ったときの衝撃が大きいので、大変だったでしょう。
たまたま3000のライトが消えているので、ゴーストも出なくて、きれいに写りましたね。
>> 無題 名前: naru [2002/05/06,21:54:02] No.1945
でもガラスが、少し汚かったので3000形のスカートの右下に
おばけさんが、出てきました(笑)


画像タイトル img20020506033946.jpg -(68 KB)
↓END
小田急電鉄
切符編の追加 名前: bikke [2002/05/06,03:39:46] No.1904 【サムネ】 ツイート
 よしごさん、おはようございます。

 右下、No.1901の答がこれ、と言いたいのですが、よく見ると、「自動改札は"道"れません」とこれまた誤植があるのでした。

 左下は、No.1852の車内特別急行券の裏側です。キャンセル待ちの時のもので、新宿駅のホームで(車掌さんが?)販売されたものです。

 上は特急券ですが、「B」の印があるのでSE車の重連列車です。No.1850で湘南急行通過駅さんも触れられていますが、小田急は席番の上二桁が号車番号なので、重連にすると席番がダブってしまいます。そこでA号車、B号車のサボを差し込んで区別し、特急券にも朱書きされていました。新宿方がBだったような気がしますが、決まっていたのかな?
>> 無題 名前: よしご [2002/05/06,07:42:52] No.1905
bikkeさん、またまた面白いものを見せていただき、ありがとうございます。
青いSR券というのを初めて見ましたが、やはり券売機の券紙のように、新宿駅独自のものなのでしょうか。
藤沢駅の“かえり券”は、区間の指定がないのも不思議です。これでは、新宿や本厚木あたりまで遊びに行けそうですね。そんなことする人はいないのでしょうけど・・・。
>> 青いSR券 名前: otchy [2002/05/06,09:27:35] No.1909
新宿駅の当日券発売窓口のはラインプリンターで打ち出した物でしたね。
故に両サイドに、トラクタフィード用の穴が開いていないですね。
>> 新宿発行のSR券 名前: 湘南急行通過駅 [2002/05/07,23:47:59] No.1978
bikkeさんこんばんは。
新宿発行のSR券は、青と緑両方ありましたね。両方持っています。
それからB号車のスタンプ、写真の位置だと子供券はA・B不明に
なってしまいますね。子供だけの乗車の場合、どうなるのでしょうか?

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 118

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,8,4
 E-mail:okado@agui.net


×