小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 171


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20020713224606.jpg -(81 KB)
↓END
 
SSE車重連「はこね」・3 名前: 西口靖宏 [2002/07/13,22:46:06] No.3857 【サムネ】 ツイート
本文なし


画像タイトル 8551F!!! -(168 KB)
↓END
 
一体どれが改造されるのだろう… 名前: 秋葉座間鮫 [2002/07/13,20:36:13] No.3849 【サムネ】 ツイート
本日新宿11時01分発急行箱根湯本行きに8551Fが充当されていましたが、まだ改造されていない事がわかりました、以前に掲示板で書いたはずですがたまたま見ていなかったのでしょう。
>> 8000形更新後は・・・ 名前: NSE3100 [2002/07/13,21:07:02] No.3852
外観上では、恐らくテールランプのLED化が行われるでしょうね。
9000形の時もそうでしたから。
行き先と種別幕のLED化はするのでしょうかねえ?
あと使われなくなった通過表示灯の処置も気になりますが、デザイン上の
アクセントとして残して欲しいですね。
5200形の更新後期車と同様に、窓を外側から開けられる様に取っ手が
付けられるはずです(ボイスセンターに問い合わせた回答によると)
その他は、今年度の事業計画に発表されている通りの改造でしょうね。



>> ボイスセンター 名前: moto [2002/07/14,12:22:28] No.3891
ボイスセンターの仕事って、鉄道的趣味な人たちへの対応でしょうか??
常に疑問に感じます。


画像タイトル img20020713201030.jpg -(70 KB)
↓END
 
工事が始まった新宿駅 名前: C62 44 [2002/07/13,20:10:30] No.3844 【サムネ】 ツイート
工事中の新宿方面を南新宿側の踏切から撮りました。
1800の2連が写っていますが、2連なんてあったのでしょうか。
それとも、よく見えないけど4連なのでしょうかね。

1800はどうしても好きになれず、来ても次の電車を待って乗ったような記憶があります。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/13,21:05:51] No.3851
こんばんは。
HE車は当然ながら、種別幕の窓がまだない頃で方向幕は新宿・向ヶ丘遊園の2
列併記表示ですね。
1800は2連の運用もあった時代のものと推測します。何たって、更新後の茶坊
主?的なスタイルですし。これまた国宝級の貴重なショットですね。
>> 無題 名前: しゅうちゃん [2002/07/13,22:49:41] No.3858
新宿駅地下線の工事ですね。この工事前にHE車の方が早く出現していたのですね。1800は当時は2両で運用しておりました。しかしよく撮影しておりましたね。


画像タイトル 登山線大型車乗入れ出発式 -(32 KB)
↓END
 
20年前のアルバムから 名前: ABFまにまに [2002/07/13,17:33:22] No.3834 【サムネ】 ツイート
【登山線大型車乗入れ開始】
昭和57年7月12日のダイヤ改正から、念願の大型車による箱根登山鉄道への乗入れが開始されました。
従来は中型車4両編成(HE車、FM系)に限られていた湯本急行も、21往復中17往復(休日ダイヤでは全列車)が大型6両編成に置き換えられ、輸送力が大幅に改善されました。

1982(S58)年7月12日撮影
登山鉄道大型車乗入れ初列車
小田原駅
5268×6(5568)
(A10)第2211列車
テープカットバッチリの写真が見つかりませんでしたので
準備中の写真ですが、お許しください。

>> 後ろの東海道線には… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/13,19:26:14] No.3839
EF60形かEF58形が写っている…。

>ABFまにまにさん
ショボいツッコミですが、昭和57年ですよ…、撮影年月日。
>> 失礼しました・・・ 名前: ABFまにまに [2002/07/13,22:03:23] No.3855
駿河小山駅下車徒歩3分様、突っ込んでいただきありがとうございます(^-^ゞ
確かに1982年は昭和57年です・・・ハイ。
これって間違えやすいので、机上に“変換早見表”を貼り付けているんですが、うっかりしました。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2002/07/13,22:55:14] No.3859
試験的に数本ずつ、数ヶ月に渡って・・・ではなく、ドーンと一気にほとんどの列車を置き換えてしまうあたり、当時の輸送改善への並々ならぬ意欲を感じます。一般列車でのテープカットも、その気持ちの現われのようなものですね。

和暦と西暦の変換は、昭和+25、平成+88 と覚えるのが早道ですね。


画像タイトル img20020713171235.jpg -(120 KB)
↓END
 
早起きな旅 その2 名前: TRTA06 [2002/07/13,17:12:35] No.3832 【サムネ】 ツイート
本厚木からN6の急行箱根湯本行がちょうど来ました。
渋沢で下車する前に、ふと「以前、N6にはまだ指令器に
多摩中央や黒川の表記が残っていた」という情報がAGUI
にあったので、試しに覗き込んでみたら本当にありました!
ちょっと見にくいですが、なんとか写りました。
>> 見える、見える! 名前: 連結2人乗り [2002/07/13,18:02:19] No.3835
整理される機会は何度もあったでしょうに、重ね貼りにも遭わず、よく今まで残っていたものですね。
モノトーンの画調がこれまた渋くていいですね。刻み文字への光の当たり具合といい、まさに『小田急の歴史遺産』という感じです。
>> よく見ると… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/13,19:21:12] No.3838
「黒川・多摩中央」のところが黒くなっていますね。
消したのに残ってしまったのですね。

>TRTA06さん
ひょっとしたらN6の2670編成あたりでは?
以前、私も見たことがありますので…。違ったらごめんなさい。
>> 無題 名前: まっちゃん [2002/07/13,21:09:16] No.3853
N6では撮り損ねましたが、以前私がアップした9308の黒川表示の写真を思い出
していただくと、その表示が実際に入っていたんだなと、当時のことを知らな
い若き精鋭の方々には納得いただけるかなと。
しかし、細かいところによく着目してますね!
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/07/13,23:34:25] No.3868
皆様、いつもレスありがとうございます。
>連結2人乗りさん
本当によくぞ時を超えて、21世紀の今日まで残っててくれた!
という感じです。

>駿河小山駅下車徒歩3分さん
その通り!このときに乗ったのは2670Fの小田原方でした。
これから同編成が来たときには指令器に注目ですね^^;

>まっちゃんさん
9000形の黒川表示画像、あまりにレア&貴重なのでPCに
保存させて頂きました!あの写真見たときはびっくりしました(T_T)


画像タイトル img20020713170956.jpg -(98 KB)
↓END
 
早起きな旅 その1 名前: TRTA06 [2002/07/13,17:09:56] No.3831 【サムネ】 ツイート
先日早起きして、ちょこっと渋沢の方に撮影に行ってきました。
そのときのカットを数枚シリーズでUPしたいと思います。
まずは、本厚木にて営団6000系。朝の6:17頃。
ある意味、行先別最終列車という点では、本厚木発の我孫子行
に限っていえば、早くもこの列車が該当しますね^^;
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/07/13,19:37:13] No.3840
こんばんは。さっき「準急 本厚木」行き、乗りましたよ。
6000系の幕車でした。
>> 無題 名前: TRTA06 [2002/07/13,23:41:14] No.3871
>スーパーあずささん
私も先程自宅から確認しました。遠くからなので車番の特定までは出来
ませんが、仰るとおり幕車で、あとドア窓が大きかったので、6029
〜35Fのいずれかと思われます。明朝の71Sで確認出来ますね。
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/07/14,07:56:35] No.3882
ということは今朝も早起きされたんでしょうか(^^;
もっとも、私も仕事に行く時は6連急行に乗って行くんですけど(笑)
昨日は本厚木行きが来て、思ったことが「懐かしいなあ」でした・・・。


画像タイトル img20020713170708.jpg -(64 KB)
↓END
 
鏡の世界 名前: naru [2002/07/13,17:07:08] No.3830 【サムネ】 ツイート
駅にある鏡を利用して撮りました。
5052Fです。
>> どっかで見たような風景 名前: キハ141−11 [2002/07/13,18:36:28] No.3836
どこの駅でしょうか?ひょっとして渋沢駅では?
>> こわい 名前: 町田急行 [2002/07/13,19:58:58] No.3843
「何だとー」ってガンを飛ばしてるような顔ですね。

http://tokyo.cool.ne.jp/machikyu
>> レスをサンキュー 名前: naru [2002/07/13,20:19:47] No.3845
レスありがとうございます。
これは、キハ141−11さんの言うとうり、渋沢です。
あのカーブのある場所ですね。
先頭に鏡があったので撮りました。
町田急行さんのぺーじ見ましたよ。
実は、私もページありますよ。

だれかにさんずけ忘れてませんよね。
前にEQSONさんに「さん」をつけるの忘れてて、
あの時は、大変申し訳ございませんでした。
>> たしか 名前: 町田急行 [2002/07/13,21:00:06] No.3850
僕のページ見ていただいてありがとうございます。
たしか、naruさんのページではBVEの3000形を公開してましたよね?
>> 無題 名前: naru [2002/07/13,21:10:17] No.3854
こちらこそ見てくれてありがとうございます。
BVEは、知ってるんですね。
タイトルは、NARU君の鉄道collection
(ついにここで言ってしまった)

http://members.jcom.home.ne.jp/0429484201/top.html



画像タイトル 1987-7のMenu -(166 KB)
↓END
 
夏ですね。 名前: MB-416-AR [2002/07/13,13:41:26] No.3826 【サムネ】 ツイート
はじめて投稿させて頂きます。
今日は暑いです。海岸も賑わってるでしょうか。
ちょうど15年前の夏の思い出を・・・。

カメプールも記憶の彼方に。
>> いまは無いものが満載・・・ 名前: 連結2人乗り [2002/07/13,16:15:21] No.3827
MB-416-ARさんはじめまして。季節の行事やおいしそうなサンドイッチの写真が楽しくて、小さいながらよく出来たパンフレットでしたね。私の持っている'87年1月号の標題は『小田急ロマンスカー』が上なのに、この7月号はなぜか逆になっているんですね。

その後、下のほうのLSEがHiSEに変わって、'90年4月まで同じ意匠で発行されましたが、左側のメニューはなくなって、クーポン券などの告知スペースになりました。

くげプーだけでなく、遊園・ファミリーランド・そして『走る喫茶室』さえも・・・
>> うわ!懐かしい… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2002/07/13,19:17:05] No.3837
MB−416−ARさん、はじめまして。

ありましたねぇ〜、このメニュー兼ロマンスカー時刻表。
森永エンゼルのものですから、えのしま・さがみ・あさぎりで配られたと思います。
連結2人乗りさんのレスにもありますが、懐かしい施設もありますね。
今となっては貴重な資料ですね。


>> 時代の流れ・・・ 名前: MB-416AR [2002/07/14,06:20:30] No.3880
連結2人乗りさん、駿河小山駅下車徒歩3分さん
レスありがとうございます。

この15年、ちょうどバブル・・・そして崩壊・・・未曾有の不景気と
世の中が激変しまして、日本人のレジャーの感覚も大きく変わりました。
某舞浜と大阪の外資以外の遊園地(テーマパーク)は全滅に近い状態ですし
昨日、「海岸も賑わってるでしょうか。」 と思わず願望で書いてしまいましたが、
夏とは言え今は電車で海水浴に行く人も非常に少ないです。
夏ダイヤも不要で、増発急行もそのうち無くなってしまうかもしれませんね。


>'87年1月号の標題は『小田急ロマンスカー』が上なのに

確かにそうですね。(^_^;)確認いたしました。
このあとしばらくの間の分は取っていませんでしたので、
90年に無くなる頃までコレクションが少し飛んでいます。

>森永エンゼルのものですから、えのしま・さがみ・あさぎりで配られたと思います。
はい。実は片瀬江ノ島駅近隣に住んでおりましたので、えのしま号ユーザーです。
海水浴客の入り動向も毎年肌で感じられる場所です・・・(^^;


画像タイトル img20020713101931.jpg -(102 KB)
↓END
 
2850スカートの内側 名前: 新原町田利用者 [2002/07/13,10:19:31] No.3823 【サムネ】 ツイート
RE:No.3820

bikke様こんにちは。
1年ほど前に撮影した2850スカート内側の写真がありましたので
投稿します。

(800×600です)
 

>> 配管が見えますね。 名前: bikke [2002/07/13,12:50:05] No.3825
 少し手前で配管を下に曲げているんですね。
 どうもありがとうございます。

 警笛が見えますね。


画像タイトル img20020713011848.jpg -(118 KB)
↓END
 
SSE車重連「はこね」・2 名前: 西口靖宏 [2002/07/13,01:18:48] No.3819 【サムネ】 ツイート
本文なし

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 171

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2002,10,7
 E-mail:okado@agui.net


×