小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 250


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20021122210240.jpg -(123 KB)
↓END
 
南新宿 名前: しゅうちゃん [2002/11/22,21:02:40] No.7525 ツイート
南新宿から当時の高層ビル!が手に取るように見えました。(1964年)
>> 本当ですね! 名前: shinjuku rainbow station [2002/11/22,21:07:02] No.7526
伊勢丹とかが見えます。その手前は殆ど高いビルはないですね。
南新宿といえば、この写真のときは、まだ新宿1号・2号踏切の間
にあった時でしょうか?小田急本社前駅の跡の場所であってますか?

ホームも駅の周りも広々としてていいですね。
>> 今はなき旧南新宿 名前: C62 44 [2002/11/22,23:45:24] No.7531
南新宿は新宿寄りの踏切(いわば開かずの踏切)と代々木八幡寄りの旧小田急本社があった踏切のわずかの間に駅ホームがあったため、ホーム延長が出来ず移転となりましたね。
この当時からホームには跨線橋があり、たしかにここから写真が撮れました。
よく通っていたので記憶にあります。
私はこの先の踏切からゆっくり新宿を出発してくる写真を撮りました。
当時1/100のシャッタースピードしかないカメラではそれが限界でした。
>> 無題 名前: しゅうちゃん [2002/11/23,00:25:48] No.7534
shinjuku rainbow station様、C62 44様 こんばんわ
当時この駅はまだ1号、2号踏み切りの間に有ったと思います。その後C62 44様のご指摘どうりと思います。風格のあった小田急の本社ビル何となく覚えています。
>> 重ねて 名前: shinjuku rainbow station [2002/11/23,00:50:30] No.7535
再度書き込み失礼します。
この写真はいろんな風景が見えてきて楽しいので、また気がついたことを
書かせていただきたいと思いました。

まず、下り線の線路上にいる人達は何をしているのでしょう(苦笑)
線路のゴミ(タバコの吸殻など)を拾っているのでしょうか?
火箸のようなものを持っている風にも見えました。

それと、右上の方に国鉄の貨物ヤード(現、高島屋)のライトが見えます。
あの場所にあんな風にライトがあったのは初めてしりました。

それと、上りホーム横は今もJR鉄道病院がありますが、まだ木造の作り
だったんですね。

旧小田急本社(現、グループ企業の入っているビル)は、小田急建設のHP
によると、70年以上経ったビルですが、外観を保存するために内部の構造
を耐震・耐腐食などの工事をしているとのことでした。東京駅の赤レンガ然り、
古いもの、美しいものを保存するのはすごく企業イメージとしてもいいものですね。

最後に、下りホームのあの幅広は今は側道になっている部分でしょうか。
二期会の建物が小田急のビルになっている現在のロケーションには道が
あるのに、写真には見当たらないので、道路として提供したように思えます。
>> 南新宿駅 名前: 世田谷代田 [2002/11/23,21:10:01] No.7559
昔の南新宿駅は地下・地上のポイント分岐点のところにあったのですね。
今はもう昔の面影は残っていませんが、73年、新宿駅改良工事をするまで、
ここが南新宿駅だった、ということを「小田急物語」の本で知りました。
あの頃の新宿はサザンタワーやタカシマヤ、も無かった頃の画像ということ
もあり、空が広かったんだなあ、と実感しました。
>> 南新宿ビルと下りホーム跡 名前: カヲル [2002/11/26,15:46:35] No.7628
南新宿ビル(旧本社)は、関東大震災直後の設計のため、非常に頑丈な造りに
なっていることが特徴でして、お陰で立て直すことなく済んでいるようです。
工事は終わりましたが、外見はそんなに変化も無く、竣工当時の重厚さを
今でも伺うことが出来ます。

下りホーム跡は、現在新宿信号所になっていますが、この写真から察するに
側道も合わせて整備されたのでしょうね。


画像タイトル きょう、ロマンスカーで  新宿から箱根へ -(141 KB)
↓END
 
気まぐれ写真館 その5 名前: 永嶋 [2002/11/22,20:01:53] No.7522 ツイート
♪水平線が〜ゆっくりと〜ひとつにかさなれば〜の曲でお馴染みのHiSEです。
真っ赤な鮮烈ボディーで登場したこの車輌も、今年で早15年。
そんな、HiSEのメリット、デメリットを言いましょう。
>> 10000 名前: はこね [2002/11/22,20:23:13] No.7524
外観はいいのですが・・・。
室内がそれほど快適ではないですね。
(電気がちょっと薄暗いような・・・)でも、
僕の一番好きなロマンスカーです。
CMにも出ているので、これからも小田急のシンボルとして
活躍してほしいです。
>> 10000形 名前: ym [2002/11/22,22:21:12] No.7528
この電車の外観はサイコー。しかし中はなぜかリクライニングシートでないので閉口します。
>> 愛称が・・・・ 名前: しゅうちゃん [2002/11/23,01:05:10] No.7538
好きな容ですが、愛称の表示が無いのが良いのか悪いのか。しかし後で何号かが、わかないから困ってしまいます。
>> メリット・デメリット 名前: 伊那路 [2002/11/23,09:52:39] No.7542
メリットは、ハイデッカーで窓が大きく展望が良い事・シャープなスタイル・走行音が静か・・だという事ですね。
デメリットは、出入口に段差がありバリアフリー非対応・愛称幕の位置・シートピッチが狭い(狭いと言うより、威圧感を感じる)・シートがリクライニングしない・床が古っぽい・・という事です。

シートは、いくら人工的にリクライニングしなくても乗り心地を良いようにしていても、やはりリクライニングしなければ満足がいきません。
HISE車もバリアフリーリニューアル工事でも行えばいいかと・・
>> HiSE 名前: 永嶋 [2002/11/23,13:21:26] No.7543
レスどうもです。

どうやら、メリットは
1.外観がいい
2.窓が大きい
3.シャープ
4.静か
ですね。
逆にデメリットは
1.室内の環境
2.バリアフリー
3.愛称幕位置
見たいですね。
気に入っている車輌なので末永く活躍して欲しいです。


画像タイトル img20021121200313.jpg -(16 KB)
↓END
 
営団6000系代々木上原以東入線シーン!U 名前: ’82フラワートレイン [2002/11/21,20:03:13] No.7512 ツイート
10月5日,11:00頃,南新宿にて撮影した6032×10の写真2枚目です.No.7475で投稿させていただいた写真を撮影後,急いで後ろを振り向いて撮影したものなのですが,これこそ,撮影地が南新宿であるという要素が,構図上に全く見当たらないという,マヌケな写真になりました.No.7475で「方向幕が回転中」と書きましたが,この写真から見て取れます.というか,レチさんも,いったい,どのコマを表示してよいのか,正直,迷っていたのかもしれません.
>> 6000の方向幕 名前: 世田谷代田 [2002/11/21,21:23:48] No.7514
いずれはLED幕になってしまうのでしょうね。もし、先頭の幕部分が
半蔵門線タイプだったら、小さくて見にくいでしょうね。
緑帯もさっぱりしたグリーン帯に張り替えられることでしょう。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/21,21:35:09] No.7516
営団車も、このようにダイヤ乱れ時の為に小田急線内の主要な表示を
用意しておいた方が良いと思います。
>> 京成を思い出す 名前: マサ [2002/11/21,21:52:17] No.7517
京成に以前あった、都車の上野行きを思い出します。そう言えば、京急車の上野行きもなくなりましたね。西馬込行きは健在ですが。有楽町線の西武車の和光市行きは、まだあるのかな?
>> 日比谷線では 名前: マサ [2002/11/21,21:55:14] No.7518
日比谷線の中目黒での脱線事故の時には、営団03系や東急1000系が渋谷方面へ行く姿がテレビに写りました。
>> 無題 名前: カヲル [2002/11/22,16:57:12] No.7521
いえいえ、十分南新宿な写真ですよ。
下りホームのやたら短い(笑)上家とか、
1枚目なら上りホーム端の「圧力計確認」標や、
出発相当なのにいきなり進路予告機の付いてる
新宿上1閉そく信号機とか。
・・・細かいですかね?


画像タイトル img20021121162613.jpg -(28 KB)
↓END
 
表示故障 名前: ym [2002/11/21,16:26:13] No.7501 ツイート
今日乗った2667fの行き先表示が壊れていました
>> 幕が・・・ 名前: 世田谷代田 [2002/11/21,17:46:54] No.7504
幕が壊れていますね。この画像を見てびっくりしました。
>> 世田谷代田様レスありがとうございます 名前: ym [2002/11/21,21:09:56] No.7513
僕もびっくりして、本当は多摩急行に乗って経堂で乗り換えるところを急遽切り替えて成城までこの電車に乗ったといういわくく付きのものです。それにしてもこのN6が行き先表示が壊れたまま廃車になったならプチと、きますね
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/21,21:32:32] No.7515
何か昔の白幕時代を彷彿させますね。
でも早く修理して欲しいものです。
>> NSE3100様レスありがとうございます 名前: ym [2002/11/21,22:19:12] No.7519
後ろの連結部もこの様な表示になっていました
>> 子供さん 名前: QQ [2002/11/22,16:45:45] No.7520
ところで、そばにいる子供さん大きなりっクを背負って重たそう。壊れている行き先版を熱心に見ているのかな。
>> QQ様RESありがとうございます 名前: ym [2002/11/22,22:26:29] No.7530
この子供さんはこのとき驚いていました


画像タイトル img20021120231520.jpg -(72 KB)
↓END
 
非冷房時代の・・・ 名前: 丹沢号 [2002/11/20,23:15:20] No.7488 ツイート
営団6000系(6113)です。さして珍しくもないですが、”白昼の”準急我孫子
表示や、クーラーのなかった頃の狭い二段窓など、ちょこっと懐かしいですか
ねぇ・・・。
>> 営団6000 名前: 世田谷代田 [2002/11/21,06:42:58] No.7496
日中の準急表示、未更新、非冷房、そして片方しか貼られていない、
ドアステッカー、みんな懐かしいです。もし、現在残っている幕車両も、
LED幕になったら、この写真と同じような懐かしさが出てくることでしょう。
>> 小変化の多い6000 名前: 連結2人乗り [2002/11/21,19:34:23] No.7508
近頃の6000系は、LEDと幕車、帯が原型だったりステッカーだったり、扉間だけ原型のチグハグ車がいたり、内装も様々でバラエティーに富んでいますね。
>> 無題 名前: 丹沢号 [2002/11/22,23:54:50] No.7532
>世田谷代田さま。
こんばんは。細かい点までご指摘ありがとうございます。
電車というのは、長期間に渡って同一形式で製造されると、色々なバリエーシ
ョンが生まれますね。
>連結2人乗りさま。
正にその通りですよね。時代の変化と共に、基本形は大きく変わらずとも細部
を適宜変えていく(合わせていく)だけで、また趣があるものです。


画像タイトル 11月11日 6713レ(C57運用) -(64 KB)
↓END
 
ゾロ目の電車 名前: 新原町田利用者 [2002/11/20,21:34:32] No.7478 ツイート
ゾロ目といえばこのクハ5555をお忘れなく(笑)。
撮影日は先ほど気がついたのですが11月11日、
でシャタースピードを見たら1/222秒とゾロ目づくしの1枚です。
証拠としてExifのタグも残してあります。

>> 5255F 名前: 世田谷代田 [2002/11/21,17:48:54] No.7505
9000のライトを流用しましたね。ぞろ目はちょっと変わっていますが、
保守が簡単なメリットがありますね。


画像タイトル 1800+4000×6準急小田原行 -(71 KB)
↓END
 
1800+4000×6準急小田原行 名前: D51 328 [2002/11/20,20:57:17] No.7476 ツイート
朝の上り急行の折り返し準急仕業の吊掛8連です。大野からは5連だったのでしょうね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2002/11/20,21:19:01] No.7477
当然ながら競合脱線事故前の写真ですね。
事故後に各所のカーブに脱線ガードレールが設置されましたね。
この写真の場所も現在では設置されていますね。
>> この風景、懐かしい・・・ 名前: 世田谷代田 [2002/11/20,21:59:15] No.7480
サザンタワーが出来る前の新宿付近はJRの車両がたくさん見れたことを
今でも覚えています。サザンタワー、タカシマヤができ、車内から見える、
新宿の風景も狭くなってしまい、なんだかさびしい感じがします。
>> 出た〜! 名前: 丹沢号 [2002/11/20,22:52:10] No.7485
有名な?競合脱線編成ですね。今は亡き私の父親が、現役サラリーマンだった
頃に、ちょうどこれと同じ編成の上り急行に乗車していて、脱線事故に遭った
そうで、夜帰宅してから「今朝は、線路上を歩いて最寄り駅に行った・・・」
という話をしていたのを思い出しました。
>> 無題 名前: N8 [2002/11/22,20:03:12] No.7523
準急小田原行き、確か昭和63年までありましたね。
晩年はN6が多かったですよ。


画像タイトル img20021120204543.jpg -(18 KB)
↓END
 
営団6000系代々木上原以東入線シーン! 名前: ’82フラワートレイン [2002/11/20,20:45:43] No.7475 ツイート
10月5日,11:00頃,南新宿で撮影していたら,営団6000系が新宿方向から下ってきたので,ビックリ.あわてて写真に収めました.
どうやら,運用が乱れたみたいで,何らかの事情で新宿まで来たみたいです.
あいにく中望遠レンズをセットしていたので,南新宿らしい要素を構図に収めることが出来ませんでしたが,右端の専門学校が南新宿であることを物語っています.どうせなら,新宿で撮影したほうがインパクトがあったかもしれませんが,時間の都合で新宿への移動が困難でした.
なお,写真の列車は,客扱いもなされたみたいで,レリーズ時は準急松戸表示でしたが,実際は走行中も方向幕がクルクル回ったままの状態でした.編成は6032×10です.
デジカメを持っていないので,銀塩カメラでの撮影で,スキャン作業をずっと後回しにしていた関係で,今頃の投稿になってしまい,速報性が薄れてしまったかもしれません.
>> 千代田線車両新宿入線 名前: 世田谷代田 [2002/11/20,21:56:34] No.7479
千代田線車両が新宿入線は、代々木上原開通前の試運転と、昨年冬の
生田付近の線路事故で新宿入線したことがあったそうです。普段は
代々木上原〜本厚木・唐木田間を走る千代田線車両が新宿に入線すると
違和感を感じますね。
>> 無題 名前: 青葉 [2002/11/20,23:43:07] No.7491
千代田線が事故などで抑止された時、上りの多摩急行が入線できず
新宿へ臨時の急行として運転し、折り返し下りの多摩急行に充当する事が
多いようです。
>> これは複合的レア(?)作品ですな 名前: ym [2002/11/20,23:46:20] No.7492
何個もののレアが重なっています
その1>>
6000系が新宿に入線したこと
その2>>
くるくる回っていたとは言え下りなのに準急松戸行きであったと言うこと
その3>>
昼に準急表示がとれたということ
ほんとにレアな写真ですね。速効性などなくてもレアですよ!!!
>> 無題 名前: スーパーあずさ [2002/11/21,05:33:54] No.7495
’82フラワートレイン 様
お久しぶりです。
営団車、また新宿に入線したんですね。
私は去年生田の線路トラブルの時に新宿駅から出てくる
営団6000系を目撃しましたが、あまりに突然のことで
写真に収めることが出来ず、ファン的にはうらやましい限りです。
(ダイヤの乱れで影響を受けた方々には申し訳ない発言ですが)
去年の時は特急が運休になっていたので、特急ホームで折り返しを
していました。


画像タイトル ペンキ塗立ての向ヶ丘遊園駅 -(85 KB)
↓END
 
雰囲気の違う向ヶ丘遊園駅 名前: Yoshi P [2002/11/20,16:00:23] No.7471 ツイート
 記憶が曖昧なのですが、5年前くらいの写真だったと思います。ペンキの色が
錆止め塗料なので、いつもと違う雰囲気が印象的でした。

http://gatecity.gaiax.com/home/yoshi_p_theater/


画像タイトル サポート22号1号車111番席 -(42 KB)
↓END
 
ゾロ目の特急券☆ 名前: ポリバケツ [2002/11/20,15:56:53] No.7470 ツイート
ずいぶん前に「二日とも同じ席に座った」など、特急券に関することが話題になったので、私も珍しい(!?)特急券を見つけたのでアップさせていただきます。
サポート22号1号車111番席です。個人的に2月22日の16時16分発ならもっと面白かったんですが・・・。惜しい!

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 250

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



AGUI NET 2003,1,3
 E-mail:okado@agui.net


×