小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 295


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030225005428.jpg -(99 KB)
↓END
 
フラワー号・3 名前: 西口靖宏 [2003/02/25,00:54:28] No.78 ツイート
bT9の折り返し前のフラワー号です。


画像タイトル 2229(木場駅にて) -(120 KB)
↓END
 
新潟交通のFM車(2) 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/24,22:13:52] No.71 ツイート
続けて1985年5月撮影の2229です。整形前の小田急顔です(2229は、数年後に非貫通化されてしまいました)。よく見るとバックミラーやアンテナ、連結器、排障器、連結器横のオレンジ色のランプ、ワンマン表示などおもしろいものが沢山追加されていたことが分かります。
>> 無題 名前: 連結2人乗り [2003/02/24,23:34:29] No.74
小田急指令掛川さん、こんばんは。地方用のアイテムがこまごまと追加されていても、元小田急の“名車の香り”が写真の中からぷんぷん漂ってくるようです。
はるばる東京から持ってきた“都会の電車”も、大きすぎてかえって扱いづらかったようで、昼寝ばかりの不遇な晩年だったのは惜しいことです。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/25,07:41:23] No.79
連結2人乗り様、おはようございます。導入当初から大活躍とならなかったようで残念でした。大昔の趣味誌に元小田急1400や1450も茶色の小田急塗装のまま使用されているという記事を見たような記憶があります。そのままが新潟で動き始めて既に18年ですね。昔話になってしまいました。
>> 小田急の塗装 名前: 変ロ長調 [2003/02/25,18:35:53] No.82
小田急指令掛川様、こんばんは。
FM車、懐かしいですね。有難うございます。
さて、こちらではあまり問題がなかったでしょうが、雪景色のなかで純白ではないとは言いながらも白系がベースとなる小田急の塗装で、問題はなかったのでしょうか?(もっとは、問題なしだからこのままだったのでしょうが・・・・)
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/25,23:33:02] No.87
変ロ長調様、こんばんは。確かに厳冬の新潟で降雪があった場合にどの様になっていたのか見てみたかったです。保護色?になって青帯が走ってくる感じだったのでしょうか?
>> 雪中での塗色の話 名前: sphie_de_go [2003/02/26,04:36:18] No.91
小田急アイボリーですが、確かに投入初年にはやや問題になったそうです。が、翌シーズンには周辺住民や、保線関係の人々も慣れて、特に問題が無くなったことと、何よりこの塗装は利用客に人気があったそうで、塗り替え時に小田急から塗料を取り寄せたのも、そのような理由によるものだそうです。
 以上、かつて雑誌の記事で読みました。


画像タイトル 2230(木場駅にて) -(111 KB)
↓END
 
新潟交通のFM車(1) 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/24,22:08:29] No.70 ツイート
新潟交通の2230です。小田急塗装のままで使用開始された直後の1985年(昭和60年)5月の撮影です。なぜこの格好でここに居るのか?というくらいに小田急時代のままでした。(突拍子もなくこんな写真を出して失礼しました。ネガ整理で発見されて懐かしかったので)
>> 鉄道線自体、今は昔… 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/02/24,23:01:36] No.72
小田急指令掛川さん、こんばんは。ご無沙汰してます。

富士急へ行った仲間同様、小田急ではほとんど出すことのなかった「各停」表示を出しているんですね。まさか矢印表示のみというわけにもいかなかったのかも
しれませんね。
たしか、この車両のためにわざわざ塗料を取り寄せたということを聞いたことが
あるのですが…。
でも、晩年はここのギャラリーのアルバムにもありますが、痛々しい姿を晒して
いましたね…。そして、新潟交通は実質バス専業会社になってしまいました…。

>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/24,23:26:45] No.73
駿河小山駅下車徒歩3分様、レスありがとうございます。お久しぶりです。この日は、最初に乗車した運転士の方のブレーキ操作が不慣れでガクンガクンしながら走っていたので、こんな電車じゃないのに・・・と思っていたら次の運転士さんは、非常に取り扱いがうまくて感動し、思わずそのことを話すと何とその方はわざわざ富士急までブレーキ扱いを見に行ったとのことでした。年輩の方でしたが、いつまでも勉強なのだなあと感心したのを思い出しました。
>> 乗りました。 名前: 善行駅-多摩センター利用 [2003/02/25,09:38:17] No.80
 そのころ、新潟交通でこの車両に乗りました。線路状態が非常に悪く、相当激しく揺れました。会社そのものはそれなりに大きな会社ですが、鉄道に対する投資が少なく、廃止の運命になりました。
>> 無題 名前: 小田急指令掛川 [2003/02/25,23:38:14] No.88
善行駅-多摩センター利用様、こんばんは。この撮影の新潟行きは天候に恵まれて非常に気分がよく、収穫もあってウキウキでした。新潟交通の路線バスは、いわゆるバス窓車がほとんどで、電車の来ない間はバスばかり撮影していました。廃線になったのが非常に残念です。


画像タイトル img20030224202455.jpg -(146 KB)
↓END
 
3255F湘南急行 名前: TRTA06 [2003/02/24,20:24:55] No.65 ツイート
だいぶ沿線に馴染んだ?3255Fです。新百合ヶ丘で
折りしも先輩の1次車とも顔合わせもしました。
>> 新型3形式! 名前: はこね [2003/02/24,21:48:33] No.68
おお、3000形・2000形の新しい通勤車並びですね。
見事に捉えられている上手い写真だと思います。
>> いい写真ですね・・・ 名前: ヤマダ電機町田本店 [2003/03/02,09:34:49] No.120
私はまだ1回も3255Fに乗れません。(しかしなぜか1次車には最近よく
乗ります)
そういえばよく3255Fは急行に運用されていますね。
なぜか3000形のチャイムドアが開く時に2回なります。(閉まる時は従来
どうり1回)


画像タイトル img20030224202312.jpg -(149 KB)
↓END
 
HiSE試運転 名前: TRTA06 [2003/02/24,20:23:12] No.64 ツイート
10061×11が先日試運転を行っていました。連結器を
出していて、いつもとは少し違った表情に見えました。
>> 試運転ならではの光景 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 [2003/02/24,21:17:58] No.66
TRTA06さん、こんばんは。ご無沙汰してます(^^;)。

HiSEの連結器むき出しの光景は試運転ならではですね。
普段は隠されているのですから…。
でも、あと数年でHiSEが引退させられてしまうらしいようですので、
いずれは貴重な記録写真になってしまうのかもしれませんね。
>> めずらしい光景ですね。 名前: HIDE [2003/02/24,23:41:26] No.75
TRTA06さん初めましてこんばんは。
こんな姿で試運転されることもあるのですね。HiSEが連結器を出して走行しているところは初めて見ました。
ところで昨年末から出ているHiSEの引退報道は、やはり本当なのでしょうか。個人的にはとても好きな車両なので引退して欲しくないのですが。それとまだ引退には早すぎますよね・・・。
>> レスありがとうございます! 名前: TRTA06 [2003/02/25,19:37:05] No.84
みなさま、こんばんは〜
>駿河小山駅下車徒歩3分さん
>数年でHiSEが引退させられてしまうらしいようですので、
やはりHiSEの特徴である「Hiデッカー」がかえって自分の首を
締めてしまいましたかね?斬新なデザインの車両だけに、早期の引退
はして欲しくないですが、バリアフリーの関係で多分無理そうですね。

>HIDEさん
初めまして。試運転時はけっこう連結器を出してることが多いですよ。
以前、EXEやRSEのときにもそうでした。

>はこねさん
この画像にてレスに代えさせて頂きます。2000形の増備はもう
なさそうですが、3000形はこれからもずっと増えるはずなので、
このような光景もやがては日常的なモノとなるでしょう。
>> レスのレス 名前: はこね [2003/02/25,20:17:10] No.85
こんばんは。10000形は僕の一番好きなロマンスカーなので、まだ廃車にしてほしくないです。最近どうも停車駅が多いサポートを多用していて、10000形に乗る機会があまりないです。まぁ最後までがんばってほしいですね。 
>TRTA06さん
3000形のデザインも今後標準的となり、3000形は2600形のような存在になるのではないでしょうか。
>> HISE引退は残念です 名前: shinjuku rainbow station [2003/02/26,00:18:24] No.89
TRTA06さん>
春の匂いのする素敵な写真をありがとうございます。
HISEのカプラーを丸出しにしているのを見るのはかなり
久しぶりですので、興味あって書かせていただきました。

HISEの引退がささやかれているので、ふといつも疑問に思っていることを
諸先輩、皆さんにお聞きしたいと思って書かせていただきます。
はたしてバリアフリーの件でそんなにHISEを追いやる必要があるのか
と思ったのです。
車椅子の乗客の場合は先頭車両の先頭ドアを利用すれば段差なしで乗り込める
のではないでしょうか。ただ、ドアの有効開幅が車椅子に対応はしているのか
といえば疑問は残ります。そしてその車椅子の乗客が手洗いに向う際には
否応なしに車内の段差に行く手を阻まれますが。これも、車両の新造よりは、
リフトなどの改良を施した方が格段に安くつくと思った次第です。

次に、車椅子でなないにしろ、足にハンディのある乗客や年配の乗客に対して
のバリアフリーの見地ですが、これは、車内の段差が2段足らずなので、
目くじらをたててバリアフリーを言うことでもないように勝手に思ってます。
梯子を使うとか、一段一段がかなり腿上げしないと上がれないほどではなく
JIS規格の階段蹴上げの寸法内だと判断できるからです。具体的数値は解り
ませんが。ステップの踏面も十分の幅が実際確認できますし。

このような訳で、私としても、大好きな、そして決して古い車両とは言うのに
はまだ早すぎるHISEを存続させたいと思って、願いを込めて書かせて頂き
ました。長々と板を汚してすみません。


画像タイトル img20030224002426.jpg -(107 KB)
↓END
 
フラワー号・2 名前: 西口靖宏 [2003/02/24,00:24:26] No.59 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030223211707.jpg -(7 KB)
↓END
 
8051F(2) 名前: TJ [2003/02/23,21:17:07] No.46 ツイート
側面を捉えた映像も掲載します。
もっと鮮明に映ればよかったのですけど。
それにしても,携帯電話にカメラがついていると
このようなとっさのときにでも写真が取れる
というメリットはありますね。
>> 無題 名前: 星芝 伸彦 [2003/02/23,22:57:58] No.56
これは8051ではなくて8251ですよ!
でもきれいにとれています。これからもよろしく!


画像タイトル img20030223211328.jpg -(9 KB)
↓END
 
8051F(1) 名前: TJ [2003/02/23,21:13:28] No.45 ツイート
初めて投稿します。最近,何度か話題になっておりますが,
行き先表示装置がLED化された8051Fが急行小田原行きに就いている
列車に相模大野駅で出会いました。携帯電話のディジタルカメラで
捕らえた映像なので,画面が小さく,また,駅の蛍光灯の照明と
ダブってしまって不鮮明ですが,ご参考までに掲載しておきます。


画像タイトル img20030223192306.jpg -(193 KB)
↓END
 
昭和55年の多摩川 名前: 3号線海側どうぞ [2003/02/23,19:23:06] No.43 ツイート
世田谷通りの多摩水道橋、小田急の新橋梁と多摩川の風景も一新されましたが、20年余り前こんなに大勢の釣り人で賑わっていました。
小田急のこの旧橋梁は今でも下り線が使用していて姿は過日のままですが、本来ならすでに塗り替えの時期なのでしょう、上塗りが浮き上がっている部分があったり、落書きされていたりでちょっと痛々しい姿になっていますね。

1980.11.2/HE車、5200形
>> 無題 名前: やじたか [2003/02/23,21:52:50] No.47
こんばんは。
 いい写真ですね。のんびりと暖かい陽射しを受けて楽しむ太公望たち。
 この頃少年誌でつり漫画か、なにかが流行っていたのかな? 世相を思い出せる写真です。多摩川も水が多いし……。
 それを眺めるように走るHE車。いいなぁ。早く暖かくなれ!
>> これまた・・・ 名前: 丹沢号@まっちゃん [2003/02/23,22:35:09] No.51
”小田急カレンダー回顧編”などと称して発売されたら、是非採用して欲しいよ
うな1枚ですね。ほのぼの感が、自然に伝わるシーンです。
>> 列車の青帯も青LED化にしてえぇ〜っ!! 名前: 世田谷女代田 [2003/02/23,23:00:34] No.57
とりあえず、
夜もきれいに、
一編成、
青帯も青LED化にして側面衝突防止に、
あっ、
ならないか。


画像タイトル 5251F -(87 KB)
↓END
 
町田留置線に停車中の5251F 名前: HIDE [2003/02/23,19:17:55] No.42 ツイート
昨日(2月22日)撮ったものです。
ところでいつまでこの「江ノ島」表記が2600形以外で見られるのでしょうね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 295

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,4,14
 E-mail:okado@agui.net


×