小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 323


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 2051F町田〜玉川学園前間 -(129 KB)
↓END
 
新宿行きの2059F 名前: OER3000 [2003/05/09,20:56:48] No.62 ツイート
本文なし


画像タイトル img20030508215642.jpg -(147 KB)
↓END
 
3259 名前: 星芝 伸彦 [2003/05/08,21:56:42] No.56 ツイート
連続ですみません。町田で撮影しました。



画像タイトル img20030508215219.jpg -(156 KB)
↓END
 
3260の試運転 名前: 星芝 伸彦 [2003/05/08,21:52:19] No.55 ツイート
昨日の試運転を秦野まで見にでかけました。


画像タイトル 各停片瀬江ノ島 -(81 KB)
↓END
 
3259Fの側面表示器 名前: HIDE [2003/05/08,00:23:19] No.50 ツイート
大きくなった3000形3次車(3259F)の側面表示器です。1次車や2次車に比べて全体的に文字がゆったりと表示されているのがお分かり頂けるでしょうか。
>> タイトルなし 名前: 準急取手行き [2003/05/08,01:00:15] No.51
英語表記が大きくなってますね。従来のLED車に比べるとかなり見やすいです。
>> 名前: おばQ電鉄 [2003/05/08,13:11:27] No.52
側面は大きくてとても見やすくなりましたが、正面の大きさはそのままですね。正面は逆にきつすぎると思いますが・・・・・4次車(登場するかな?)は大きくなって欲しいです。(どうやって大きくするんだ!)
>> 拡大されたLED幕 名前: 世田谷代田 [2003/05/09,19:40:12] No.61
今日東北沢で3259Fを見ました。LEDが拡大されたので前より行先表示も
見やすくなったと思います。個人的には半蔵門線08系もこのくらいの
LED表示だったら良かったです・・・。とにかく「区間準急南栗橋」表示は
きついです・・・。


画像タイトル 3559F -(109 KB)
↓END
 
営業運転を開始した3259Fその2 名前: HIDE [2003/05/08,00:15:38] No.49 ツイート
その1と同じく一昨日(5月6日)に撮ったものです。これは中央林間から乗った後大和で湘南急行に乗り換え先回りして湘南台で撮りました。


画像タイトル 3559F -(104 KB)
↓END
 
営業運転を開始した3259Fその1 名前: HIDE [2003/05/08,00:09:39] No.48 ツイート
一昨日(5月6日)中央林間で撮影したものです。この日の朝は4055Fと併結運転をしていました。


画像タイトル 2670F 風祭 -(185 KB)
↓END
 
風祭とN6 名前: wakataka [2003/05/07,23:07:27] No.44 ツイート
 画像は少し古いですが、昨年の8月に撮った2670Fと風祭駅です。
 初めてデジカメを買って撮った鉄道写真です。
 風祭駅とN6との組み合わせもいつまで見れるのだろうか。
 早ければ今年中に全廃と噂されるN6ですが、1日も長く最後の活躍をしてもらいたい
ですね。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/05/07,23:40:32] No.46
風前の灯になろうとしている2600形ですが、去った後も同じ顔≠フ
4000・5000形が当面は残りますから、これら小田急顔が無くなる時
本当の寂しさを感じるのでしょうかね?
>> 2870ですが… 名前: sphie_de_go [2003/05/09,13:55:55] No.58
この車はクハ2870ですね。正面左下の足かけが、新宿向き先頭車と同じになってます。小田原向き先頭車は足かけが台枠部にあるはずなのに、この車は異なっています。以前どなたかが書き込みされていたとも思いますが、もしかして本当にクハ2650番台と車体振り替えが行われたのでしょうかね…。
>> 書き込みありがとうございます。 名前: wakataka [2003/05/09,19:23:55] No.60
いろいろと書き込みありがとうございます。

NSE3100 さん こんにちは
 やはり「小田急顔」といえば、2600,4000,5000,5200系列
ですね。ABF,FM,HE車と続いてきたこの顔がまさに「小田急顔」です
ね。上部の大きい2灯ライトと正面3枚窓(ただし”ネコ顔”の2200系を
除く)が小田急独自の顔といえますね。

sphie_de_go さん こんにちは
 車体のステップの細かいところまでお気づきになって感心します。
 でもこの車両、本当に車体振替を行っているのでしょうか?
 N6でも、2671Fは初代が脱線事故で2両廃車になり、その後2654F
の2両を編入して復旧し、8両化の編成変えの時に2666F(元フラワー号)
の2両に入れ替えしたのは本当なのでしょうか?

>> 2671Fの車体振り替えなど 名前: sphie_de_go [2003/05/10,00:38:50] No.66
2671Fが多摩線の事故でサハ2771+クハ2871を失い、しばらく大野に留置後、2654Fからサハ2754+クハ2854を借り受けて連結、残るデハ2604-2804はデハ2624-2824になってN8となりました。その後旧2654Fは車体更新してなかったことから、サハ2754+クハ2854は廃車、代わりにN8化のからみで余剰になったサハ2766+クハ2866を改番して組み込んだのは、現車確認から本当です。
さて画像のクハ2870は、以前どなたかが書き込みされていたので、私が発見したのではないのですが、言われてみると確かにステップ位置が上り方クハと同じになっていて、先日撮影した私の写真でもそうなっていたため、もしかして…と思ったわけです。wakatakaさんの画像も、非常に鮮明でそのあたりがきれいに出ていたので、ちょっとおたずねした次第でして。


画像タイトル img20030507173612.jpg -(140 KB)
↓END
 
2600形の貴重な並び 名前: 特急みちのく [2003/05/07,17:36:12] No.37 ツイート
最近は2600形が見れる機会も減りました。廃車が進む、2600形の貴重な並び。
写真左は2672F、右は2671Fです。
2003.5.3 藤沢にて
>> 2600同士の並び 名前: 世田谷代田 [2003/05/07,18:56:27] No.38
特急みちのく様、こんばんは。2600も乗る機会、見る機会とも減ってしまいました。昨年度は9本在籍していましたが、今は5本になってしまいました。あと、今日は2672Fに乗りました。あの元気な起動音もあと少しで聞けなくなってしまいますね。
>> 無題 名前: はこね [2003/05/07,19:59:57] No.39
僕は5日、足柄付近で2600形同士のすれ違いを見ました。それにしても2600形はずいぶんと減ったものですね〜・・・


画像タイトル NHE -(149 KB)
↓END
 
思ったんですが 名前: はこね [2003/05/07,14:27:01] No.36 ツイート
C62 44さんの記事に便乗させて頂きます。
ふと思ったのですが2600形は唯一通勤車で愛称がある(NHE)車両ではなかったでしょうか。恐らくもうすぐ引退ですが、HMは付けるのでしょうかね。僕としては付けると思います・・・。湘南急行デビューの時も、1日だけ付けましたからね。
>> それより旧塗装に 名前: C62 44 [2003/05/07,21:43:02] No.40
NHEは2400を引き継いだ発展的車両ですので、登場のころの6両編成で是非とも動態保存を期待していますが無理でしょうね。
最後は小田急の粋なはからいで、旧塗装に戻すとかしていただいたら、オールドファンにはたまらない哀愁と懐古になると思いますが。
さらにいえば、細かいところ(Hゴムは白とか)は要求しすぎですが、せめて旧塗装にスカートをはずしてくれたら最高だと思います。
HMは最終日だけで結構です。なにも足さないなにも引かない(コマーシャルではありませんが)がベストです。
>> 旧塗装 名前: TM [2003/05/08,19:56:02] No.53
旧塗装にするならスカートよりもクーラーを外さねば違和感ありでしょうね。
>> クーラー 名前: C62 44 [2003/05/08,20:48:36] No.54
そうですね。大きなところとしてはやはりクーラーですね。
しかし、これをわざわざ取り外すというのも現実的には無理かも知れませんね。
いいところ、前後のスカートを外すくらいが精一杯でしょう。
小田急本社が本格的に保存を考えれば分かりませんが。
>> 旧塗装希望です。 名前: wakataka [2003/05/09,19:08:22] No.59
はこねさん こんにちは

 私もN6のフィナーレには旧塗装を希望します。
 かってはフラワー号に百貨店全館完成記念塗装といろいろな塗装で
お客の目を楽しませてきたN6の最後のイベント塗装といえば、
やはり旧塗装でしょう。長い間活躍してきた車両だけに、最後だけは
せめて登場した時の姿に戻してあげたいですね。
 
 もし旧塗装で湯本急行運用についた時に、新松田等での分割では
このようなアナウンスをぜひ聴いてみたいですね。
「前6両、茶色の電車が急行 箱根湯本行き。後4両、クリーム色の電車が
 各停 小田原行き となります」


画像タイトル img20030506220744.jpg -(119 KB)
↓END
 
HE車 名前: C62 44 [2003/05/06,22:07:44] No.31 ツイート
HE車とは「ハイ・エコノミカル・カー」の略なんですね。
小田急は車両近代化で三菱商事にいわゆるエコカーを発注しました。
登場したのが4両固定編成で中間車2両が電動車、両端が16メートル級のクハという当時としては画期的な電車でした。
>> 無題 名前: NSE3100 [2003/05/06,22:35:16] No.32
HE車の登場は1960年で引退は1990年頃でしたから
約30年の勤続でした。
それも冷房化大型化の波に押された形での引退でしたので
もしその様な波がなければ、40年近く走りつづけている後輩のNHEに例えるならば、つい最近まで走っていても可笑しくない車両ですよね。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 323

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,7,7
 E-mail:okado@agui.net


×