小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 329


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030528152739.jpg -(72 KB)
↓END
 
2200形 名前: 経堂工場 [2003/05/28,15:27:39] No.389 ツイート
25年ほど前の経堂駅です。
この光景、今ではもう跡形もないですね…。


画像タイトル img20030527234738.jpg -(190 KB)
↓END
 
デニ1300 名前: 綱島太郎 [2003/05/27,23:47:38] No.381 ツイート
新松田ー渋沢 1979
>> 無題 名前: 準急本厚木 [2003/05/28,01:01:24] No.386
釣掛の音が聞こえそうな写真です。
デニには冬の景色が良く似合います。


画像タイトル かりおん様撮影の2663F -(146 KB)
↓END
 
ルール違反でしょうか? 名前: 2217+2218 [2003/05/27,02:27:13] No.368 ツイート
かりおん様こんばんは。
一連の写真、とても素晴らしく、感激いたしております。
その中で、私のお気に入りに好みの味付けをしてみたのですが、如何でしょうか。
もちろん敬意を表しての事で、一度きりのつもりでおりますが、もし、お気に障る行為でしたらおっしゃってください。すぐに削除いたしますので。

これからも良い写真をたくさん見せてくださいね。
失礼いたします。


画像タイトル img20030526212540.jpg -(115 KB)
↓END
 
冷房試験車2478 名前: 準急本厚木 [2003/05/26,21:25:40] No.356 ツイート
湯本急行と言えばHE車でした。
クーラーと黒地種別幕で、だいぶイメージが変わるものです。
当時は嫌いな2400でしたが、なかなかいい顔してると思いませんか?
改築前の愛甲石田駅だったと思います。
>> これが有名な 名前: 山谷川海 [2003/05/26,21:56:37] No.359
特急停車駅ですね。
止っているのが10000系か7000系だったらもっと最高でしたね。
>> 無題 名前: 豊田本郷駅 [2003/05/27,19:46:41] No.369
懐かしい!の一言です。
昔の愛甲石田駅。よくこの裏の駅舎から乗り降りしたものです。
配送もとまってる記憶ありますし。
愛甲石田の駅前広場って狭かったですよね。
>> レスありがとうございます。 名前: 準急本厚木 [2003/05/27,22:16:59] No.373
愛甲石田駅の1980年度の一日平均乗降人員は12,523人で第52位、2002年度は48,443人で21位だそうです。
国道246号と反対側の狭い所に駅舎がありました。
3つ先の大根(東海大学前)も昔は小さな駅でした。
(どなたか写真お持ちでしょうか?)
>> 無題 名前: 豊田本郷駅 [2003/05/28,20:09:34] No.394
駅前の写真はありませんが、上り4000系の各駅が進入する写真と
工事中の写真数枚・ホーム延伸工事中の写真ならありますけど、
スキャナーがないんです・・・。UPしたい。


画像タイトル img20030526062056.jpg -(48 KB)
↓END
 
何しているのかな? 7002F 名前: 新原町田利用者 [2003/05/26,06:20:56] No.340 ツイート
7002Fは唐木田に居ました。
秘密メカが置いてある客室のカーテンは閉ざされています。
>> 無題 名前: 小田Q [2003/05/26,12:16:23] No.344
今開発中の「40000形」とやらの実験でしょうか。
登場はまだまだ先の話のようですが、非常に楽しみです。
>> 無題 名前: ターク [2003/05/26,12:35:34] No.345
このパンタは、シングルアームパンタでしょうか?
>> 無題 名前: 伊那路 [2003/05/26,16:10:21] No.351
ズイブンとメカニカルな構造となっていますね、試験車は。
パンタグラフは位置から見てE351系等と同じ台車直結型でしょうかね?
台車は見たことがないですね〜・・特別な台車ですから当然でしょうけど・・ボルスタレスっぽいですね。
外幌も従来のウレタンより物凄く貧弱に見えます(笑)まるで登場時の3000形や3100形みたいです・・。
>> 無題 名前: Ted [2003/05/26,20:33:48] No.355
久々に新型車の登場にわくわくしてしまいます(^^;)
振子台車?なんですかね。
補助警報もJRや名鉄のように
駅進入時に使うという事で復活して欲しい物です。
>> 素晴らしいですね 名前: 山谷川海 [2003/05/26,21:53:36] No.358
大変素晴らしい模型ですね。
こんな素晴らしい模型を作れる新原町田利用者さんを心より尊敬いたします。
>> 無題 名前: LSE7000 [2003/06/03,09:05:31] No.517
昨日、小田原線を走行しているのを見ました!!
シングルアームパンタが1基だけ搭載されて、何人かの方(青い服を着た方)
が乗車していました。
前面表示は”回送”でほんとに極秘って感じでした・・・
>> 台車 名前: 軍曹 [2003/06/03,23:25:34] No.522
ND732T?


画像タイトル img20030525184818.jpg -(181 KB)
↓END
 
注意 名前: たまがわのたまちゃん [2003/05/25,18:48:18] No.321 ツイート
玉川学園徒歩10分のところで撮影しました。
>> 注意表示 名前: 世田谷代田 [2003/05/25,18:57:18] No.322
たまがわのたまちゃん様、こんばんは。経堂の変電所のそばにも「ここに入ってはいけません」の注意書きがあります。経堂変電所は幼稚園のそばにあります。
>> よく渡ってました 名前: 猫好き [2003/05/25,19:36:57] No.323
8丁目んとこ?30年位前よく渡ってた所かな。
向かい側には沼があってザリガニが・・・。
今は学園の住人じゃないんで、確認できないけど。
>> この絵は 名前: wakataka [2003/05/26,14:17:40] No.347
たまがわのたまちゃん  さま こんにちは
 この絵の列車はRSEですね。
 おそらくこの看板は91年以降に設置されたものでは?
 この頃の小田急の看板車両が何であるのかを示していますね。


画像タイトル 海老名 371系 -(187 KB)
↓END
 
JR東海からのお客様 名前: wakataka [2003/05/25,18:27:25] No.319 ツイート
 またまた投稿ですいません。
 小田急線内に一日二度現れるJR東海車のあさぎり号です。
写真はピンぼけになってしまいましたが、かなりのスピードで海老名を通過しました。
 この写真はあさぎり6号です。
>> 371系 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/05/25,22:21:29] No.330
HN変えました(旧・世田谷代田)
wakataka様、こんばんは。あさぎり号が371系に変わってから早12年。僕は371系のあさぎり号に初めて乗ったのは小学校低学年の頃でした。高学年の頃に乗った時は車内販売のキーホルダーを購入した事があります。昨年7月に検査出場後は転落帽子幌が設置されましたね。1編成だけの在籍なので今後はもう1編成増備してもいいのではないか、と思っています。
>> 正確には 名前: 秦野ー町田利用者 [2003/05/25,23:20:16] No.334
1日4度現われますね
>371が1編成しかないのでもう1本増備

さすがにそれは無いでしょう 御殿場線内のあさぎり利用者は
減少傾向にありますし

あと371系は1編成14億円(RSEは7億)するそうです いまのご時世 赤字列車に
これだけの巨額を投資するのはかなりチャレンジャーですよ(^^;
それだけの資金があるならば汎用が効く373系を増備した方が
堅実的な気がします

それにしても371系は1日720km走るためかガタが目立ってきました
先日乗った時はカーペットがガムテープで補修され、テーブルは
黄ばんでましたし....
>> レスどうもありがとう。 名前: wakataka [2003/05/26,14:27:49] No.350
チョコボ&黒チョコボ さん こんにちは
 371系の営業開始前の試運転の時に本厚木駅に停車しましたが、その時に当駅の車両のPRを兼ねた駅員のアナウンスを今でも覚えています。
「このホームに停車中の列車は、新宿〜沼津間を結ぶ特急あさぎり号として今度のダイヤ改正で運行を開始するJR東海の車両です。皆様のご利用をお待ちしております」というアナウンスでしたね。
 このようなPRをすると、利用客にとっては一度は乗ってみたい意欲を沸き立てるようなアナウンスでもあるので、とても感心しました。

秦野ー町田利用者 さん こんにちは
 あさぎり号は小田急線内(新宿〜本厚木間)ではなかなか乗車率が良い(特に夕方下りの7号と朝方上りの2号は満席になることが多い)のですが、悲しいことに肝心の御殿場線内では乗車率が減っているという話を聞いたことがあります。松田からはJR線内に入ると特急料金が倍以上に上がるのも一因のようですが。
 371系自体ガタが目立つと、10年後の処遇がどうなるのでしょうか。果たして更新工事を行うのでしょうか?


画像タイトル 海老名 2670F -(135 KB)
↓END
 
頑張れ! 2670F 名前: wakataka [2003/05/25,18:25:00] No.318 ツイート
 16:50分頃、海老名で待っていたらN6の湯本急行が来ました。
おそらくN6の残り4編成の中では最後まで残る可能性が高い(来年の3月迄か?)とされているこの2670F編成ですが、最後はダークブルーにオレンジイエローの旧塗装で最後の花道を飾ってほしいと思います。
 もしN6の旧塗装が復活したら、海老名で相鉄の新6000系の旧塗装車とのツーショットをぜひ見てみたいものですね。


画像タイトル 2663F 相模大野 -(177 KB)
↓END
 
昨日の相模大野でのN6 名前: wakataka [2003/05/25,06:25:22] No.313 ツイート
昨日、19:40頃、大野の車庫に入る2663Fです。
すかさずデジカメで後ろ姿を撮りました。
N6もわずか4本だけになってしまいましたね。
>> 私も見ました 名前: 国民的美少女・渋谷飛鳥に注目 [2003/05/25,22:42:31] No.332
 2663Fの各駅停車が片瀬江ノ島から相模大野に到着した頃、私は相模大野駅の反対側ホームにいました。この2663Fは相模大野に入庫後、22:40当駅始発の準急新宿行となりました。ちなみに私は22:37当駅始発の急行新宿行(2670F)で新宿に戻りましたが。
>> レスどうもありがとう 名前: wakataka [2003/05/26,14:22:54] No.349
 国民的美少女・渋谷飛鳥に注目 さん こんにちは
 私もこの列車に乗り損ないました。その日は新越谷から半蔵門線直通で中央林間まで行って、中央林間で箱そばを食べている時にN6の「ファーン」という発車サウンドが聞こえたので思わず「クソッ!」と思いました。しかし相模大野では車庫入換中の姿だけでも撮れましたが。


画像タイトル img20030524234801.jpg -(132 KB)
↓END
 
なんとなく・・ 名前: Piro [2003/05/24,23:48:01] No.312 ツイート
今日の多摩線は「おだやかな一日」といった感じでした。
カメラ片手に散策していたので、なんとなく・・・
>> 多摩線内の営団車 名前: 世田谷代田 [2003/05/25,08:20:59] No.315
piro様、おはようございます。営団車も今年のダイヤ改正で新百合ヶ丘以西の運用が無くなり、全て多摩線運用になりました。多摩線は線路際に咲いている花が綺麗ですね。近郊区間は複々線化工事が進み、線路際に花が咲いているところが少なくなった感じがします。
>> 素敵ですね 名前: 連結2人乗り [2003/05/25,12:48:10] No.316
Piroさん、こんにちは。ニュータウン新線のはしりだった多摩線も部分開業から間もなく30年。整然と植栽された緑とは一味違う草花の潤いが見られるようになり、快い車窓風景になりましたね。
>> 皆様、レスありがとうございます。 名前: Piro [2003/05/25,20:45:41] No.326
30年たつのですね。昔は「コンクリートと土」といったイメージでしたが、今は「明るく落ち着いた町並み」。線路際の雑草は、伸びてくるときれいに取り除かれているようですが、所々に小さな草花が残っていました。
複々の高架も爽快ですが、町並みが見える区間もいいものですね

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 329

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,7,7
 E-mail:okado@agui.net


×