小田急ギャラリー過去ログ検索 help
 小田急アルバム 342


>>一つ先にすすむ

画像タイトル 03年06月22日 -(39 KB)
↓END
 
発車間際の購入で後展望 名前: 新原町田利用者 [2003/06/22,21:40:07] No.913 ツイート
町田駅についたらホームにHi-SEが止まっていたので、急いでいた訳ではありませんが乗ることに...。なんと後展望席が出てきました。
発車してしばらくすると車内販売の売り子さんが来たのでアイスコーヒーを注文しました。
席まで届けてくれて少しだけ昔の走る喫茶室の雰囲気を味わうことが出来ました。
>> その気持ち、よくわかります。 名前: 経堂工場 [2003/06/23,00:38:35] No.922
新原町田利用者様こんばんは。これはちょうど東北沢を通過したところですね。展望席で食い入るように後方を眺めているお嬢ちゃんの気持ちがとてもよくわかるいいお写真だと思います。ところで写真でも写っていますが、最近8000の4+4の各停がやけに多いですね。
>> 8000の分割8両 名前: 新原町田利用者 [2003/06/23,06:58:03] No.930
経堂工場様おはようございます。
>最近8000の4+4の各停がやけに多いですね。
8000各停の並び、隠れレアということで気がつく人はいるかな?
と敢えて書かなかったのですが、流石、お気づきになりましたね。
8000の代走の分でしょうか1000の急行運用も多いですね。
>> 無題 名前: hide [2003/06/23,15:14:47] No.933
確かにこの頃1000系急行や8000系4+4各停が多いですね。


画像タイトル img20030622212823.jpg -(101 KB)
↓END
 
やっぱり名車です! 名前: かりおん [2003/06/22,21:28:23] No.912 ツイート
'99.5.23 菖蒲の踏切りで撮影しました。
午後だと逆光潰れの場所ですが、この時
は割合光線がフラットだったので、この
場所を選択した記憶があります。

手前に輝く雑草が新緑の息吹を感じさせ
てくれました。この場所は雨でガスッた
時も凄く雰囲気のいいところですね。
>> 懐かしい! 名前: 不滅のHiSE [2003/06/22,22:12:20] No.915
 ここ、暇な中学生の頃よく通っていました。一見すると山の中に見えますが、実は国道246号のすぐ側で実に便利。NSE引退の頃、ここでしょっちゅうカメラを持った方と出くわしました。みんなNSEが目当てだったようです。それだけ人から慕われていたということが、この車を名車とする何よりの証拠だと私は思います。
>> ロマンスカーと言えばNSEですね 名前: U字溝 [2003/06/24,01:07:41] No.956
はじめましてかりおんさん、NSEが一番ロマンスカーらしく大好きでした!ただひとつだけ難をいえばNSEが現役の頃は正直喫煙車の煙の充満具合を、酷く嫌った記憶があります。しかし今では空調も良くなり現役組は本当快適になりましたね、今となっては良き時代の思い出です。
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/24,21:46:05] No.971
U字溝さん、はじめまして。
そういえば、NSEの喫煙車は凄かったですねぇ。こもり巻くって
ましたね。煙が。まるでJR-E183系"あずさ"の指定席喫煙者並の
ppmを誇ってました(全然誇れらしげで無い)。
エアコンの効きも悪く一般の趣味性を持たない乗客にとっては
ただのボロ車と見られてましたねぇ。

ただ低重心&連接のお陰でヨーイング・ローリングはとても少なく
(展望席は除く)、この部分は一般の方からも評価を受けてました。

EXEのデッキが無い側の車端席の揺れ方といったら、ボルスタレス
独特の滅茶苦茶揺れがひどいですから。。
小田急一般車にも言えますがもう少しローリングを抑えたほうが
ヨイです。乗車率200%を超えるとかなり怖い揺れをしますね。


画像タイトル img20030622201212.jpg -(101 KB)
↓END
 
経堂 名前: しゅうちゃん [2003/06/22,20:12:12] No.907 ツイート
昭和39年
>> あらら! 名前: 経堂工場 [2003/06/22,23:31:46] No.916
しゅうちゃん様こんばんは。恐れ入りました!脱帽です。経堂で育った私ですが、さすがにキハの現役時代は知りません…。また懐かしいお写真をぜひお見せください。


画像タイトル 2658F -(174 KB)
↓END
 
辻堂海浜公園にいる2658号車 名前: マー坊 [2003/06/22,18:11:49] No.903 ツイート
98年に遊びに行った時に撮りました。スキャナの性能が悪い為、画像があまりきれいではないですがお許し下さい。
>> 2658F 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/22,19:58:51] No.906
マー坊様、こんばんは。
辻堂の2658Fは状態もよかったです。快速幕もここでしか見られません。
僕が辻堂に行った時は各停表示でした。
>> 側面は・・・ 名前: マー坊 [2003/06/22,21:47:22] No.914
チョコボ&黒チョコボ様

初めまして。私が行ったときは「準急」幕でした。
以前は2218号車がいましたね。
写真を撮ってたはずですが・・・どこかにあるはずです。
>> 私が行ったときは 名前: T.N [2003/06/23,16:48:40] No.935
マー坊さん、はじめまして。
私が最後に行ったのが2月ごろでした。
その時の種別幕は急行だったと思います。
でも、どうやって種別を変えるのでしょうかね。[手でまわすのかな...]


画像タイトル img20030622174126.jpg -(50 KB)
↓END
 
改装工事終了直後の新宿地下線 名前: 経堂工場 [2003/06/22,17:41:26] No.900 ツイート
これもひどい写真で恐縮ですがご勘弁ください。さて、確かこれは新宿地下線の改装工事が終了して数週間しか経ってない頃撮ったものだと記憶しています。まだモニターがモノクロですが、すでに黄色い線はありますね。
>> 新宿地下ホーム 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/22,19:57:22] No.905
経堂工場様、こんばんは。
新宿駅地下ホームは近年バリアフリー対策として、車椅子の段差をなくす
装置ができましたね。そして、ワールドカップ直前は日本語・英語・韓国語
の次駅表示に変わってしまいました。20年も経つといろいろ変わりますね。
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/22,21:22:31] No.911
経堂工場さま。こんばんは。
これは'81.7月?の改装直後の画像ですね。
点字ブロックは最初から装備されてました。
関係者から貰った"新宿地下ホーム建設完成記念"の
パンフを持ってますが、地形図及び断面図を見ると
よく改装したなぁと感心しますねぇ。

私は当然'47年の初代用途廃止以前の記憶は全く
ありませが、地下ホームから出発する特急車の
写真を専門誌等媒体で見て、ホーム210m化の
暁には昔の様に戻るのかなぁ、興味してました。
(実際には各停専門でしたが。。)

パンフは、さよなら1800形記念乗車券と一緒に
貰った覚えがあります。A4横見開きのやつです。
>> 無題 名前: 経堂工場 [2003/06/22,23:39:59] No.917
チョコボ&黒チョコボ様、かおりん様こんばんは。この地下線ですが、パッと見はほとんど変わってないようですが、チョコボ&黒チョコボ様の言われたとおり、ささやかな変化は見受けられますね。それと私も旧時代の地下線の記憶はまったくと言って良いほど残ってなく、唯一の記憶として工事の途中だったのでしょうか、今のように2線ではなく、1線だけだったような違ったような…、そんなあんばいです。


画像タイトル img20030622100500.jpg -(83 KB)
↓END
 
ポケット号10連 名前: 西口靖宏 [2003/06/22,10:05:00] No.894 ツイート
「ポケット号」のH/Mをつけたギャラリー8000の10連です。
昨年アップしたものですが、新しくこのギャラリーのメンバーに加わった方も多いと思いますのでご容赦下さい。
>> ポケット号 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/22,13:30:47] No.897
西口靖宏様、こんにちは。
8000系ポケット号は8052Fと8257Fでしたね。残念ながら僕はポケット号を
見たことがありません。ポケット号カラーの赤・茶・黄の3色は鮮やかですね。
昨年には小田急百貨店開店40周年のラッピング列車が走っていましたね。
ラッピング列車同士の併結は見たかどうか憶えていませんが、こっちも
色鮮やかでした。
>> 懐かしい〜! 名前: ピーポー電車 [2003/06/22,19:50:42] No.904
柿生〜鶴川での撮影ですよね?地元なのでわかります。風景がガラリと変わりましたよね。
特に写真右手は、今はアパートが建ってますが昔はご覧のとおりの田んぼで、5月のGW頃にはレンゲ草が一面に咲き、旧3000形SE車を撮影した記憶があります。
走るギャラリー号の愛称募集にもハガキ送ったなぁ〜。懐かしい。
>> 無題 名前: かりおん [2003/06/22,21:14:39] No.910
西口靖宏さま、こんばんは。
この場所の変貌は激しいものがありますね。
過去に、小田急の運転室展望ビデオもは、
'88.5収録:Hi-SEブルーリボン記念
'91.4収録:RSEあさぎり
'96.9収録:EXEスーパーはこね
'02.5収録:Hi-SEはこね
とありますが、この区間は全てのビデオで進化が
分かります。今は完全に建て込んでますので、
この様なアングルでは撮影出来ません。

給電架線が一本なのが時代を感じますね。
>> 無題 名前: 西口靖宏 [2003/06/23,00:19:02] No.921
チョコボ&黒チョコボ様・ピーポー電車様・かりおん様、今晩は。
レス有難うございます。
ご指摘の通り鶴川〜柿生間の直線区間です。
この時期は、8000の「オーキッド号」も走っており、ギャラリー色とオーキッド色の混合10連もありました。(ギャラリーAGUIにアップしてあります)


画像タイトル N6準急本厚木 -(118 KB)
↓END
 
N6準急本厚木 名前: あしがら33号 [2003/06/22,06:57:41] No.889 ツイート
たいした写真ではありませんが、そのあたりはご勘弁を・・・。

N6というと近年の「急行」「湘南急行」もいいですが、やはり「各停」「準急」そして行き先は「本厚木」が似合いますね。
N6も残り3本だけとなりましたが、できるだけ長く活躍して欲しいですね。
>> 頑張れN6 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/22,07:56:37] No.893
あしがら33号様、おはようございます。
N6は残すところあと3本。見かける機会も減ってしまいました。
先週の金曜の学校帰りに最古参編成の63Fに乗りました。
一日でも長く頑張ってほしいです。
>> レスありがとうございます。 名前: あしがら33号 [2003/06/22,20:57:54] No.909
チョコボ&黒チョコボ様、レスありがとうございます。
私の場合、通勤で小田急を使っていますが、N6が3本だけになってしまった現在でも週に2〜3回はN6を目撃しています。先週も1時間程の撮影の間に3本全て目撃しましたし・・・。偶然とはいえ不思議なものですね。


画像タイトル img20030622010815.jpg -(179 KB)
↓END
 
営団 6000系 名前: 綱島太郎 [2003/06/22,01:08:15] No.886 ツイート
準急綾瀬行き 昭和53年頃の相模大野です。
>> 営団車の準急綾瀬行き 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/22,07:53:59] No.892
綱島太郎様、おはようございます。
営団車の新百合ヶ丘以西の運用がなくなり、寂しいです。昭和53年に千代田線との相互直通運転が始まり、今年で25年。当時の直通運転は平日だけでしたが、平成3年からは土休日も直通運転をやるようになりました。昨年には多摩急行が登場したので、乗入形態も変わったと思います。


画像タイトル img20030622000046.jpg -(74 KB)
↓END
 
9000形前面 名前: 経堂工場 [2003/06/22,00:00:46] No.885 ツイート
これまた下手な写真で大恐縮です。前回UPさせて頂いた車内のネガの終わりのほうにあったコマです。ということは、あの車内の正体(?)はこの車両だと思います。雰囲気的に東北沢っぽいのですが、どうでしょう…。
>> 撮影地は東北沢駅上りホーム 名前: 下北沢利用者 [2003/06/22,07:20:53] No.890
観るタイムマシンの数々、楽しませていただいております。

さて、ご質問のありました撮影地についてですが、
停車ホームを兼ねた待避線が外側に、優等列車の通過線が
内側にあるので、東北沢駅とみてほぼ間違いないでしょう。

また、下りホームの奥に建つビルに鯉のぼりがありますので、
先に投稿されました記事No.869も含め、昭和55年5月頃、
それも5月5日前後に撮影なさったものであると推定されます。
>> 思い出してきました 名前: 経堂工場 [2003/06/22,11:10:10] No.896
下北沢利用者様おはようございます。何となく思い出してきました。そう言えば各地域で5の並び(55年5月5日)の切符を買い求める小旅に出掛けた憶えがありまして、その時に撮ったものだと考えられます。他のコマに色々な鉄道が写っていましたので、おそらく昭和55年5月5日の撮影でほぼ間違いないと思います。


画像タイトル 03年06月21日 町田〜玉川学園前 -(98 KB)
↓END
 
小田急顔 名前: 新原町田利用者 [2003/06/21,22:35:15] No.878 ツイート
線路脇の雑草の白い花を綺麗に感じて撮影したものですが、その撮影意図からは失敗作です。
でも、この角度からの小田急顔、結構カコイイですね。
>> 小田急(^^♪ 名前: チョコボ&黒チョコボ [2003/06/21,23:02:13] No.880
新原町田利用者様、こんばんは。
小田急(^^♪といえば、丸ライト、縦文字の行先表示がポイントですね。
小田急(^^♪編成は遠くから見ても簡単に確認できますね。
ただ、増結4連の場合は4000か5000か見分けるのは難しい時もあります。
2600と4000を見分ける事も難しいですよね。
2600・4000・5000系列の小田急(^^♪はいつ見ても素晴らしい・・・、3000は
僕は未だにお気に入りになれません。
>> 見分けるポイント 名前: 秦野ー町田利用者 [2003/06/22,18:01:27] No.901
4000と5000の見分け方は下まわりを観察してください
4000はパイオニア台車(ディスクブレーキが特長)を装備しているので
簡単に見分けることができます もっと簡単に見分けたい場合は屋根に注目
5000はクーラーが5個 4000はひと廻り大きいクーラーを4個塔載しています
2600も同様の方法で4000と見分けることができますので。。。

ちなみに正面から5200と4000を見分けたい場合は窓の下にくぼみがあるのが
4000 無いのが5200 手摺りの形で見分ける方法もありますので参考にしてください







ここの掲示板で2600、4000が淘汰されるたびに哀しい(涙)
などのコメントを付ける方をよく見かけるのですが
私には何故、旧型の輸送機械に対して感情的になれるのか
理解しがたいのですが.....


↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 小田急アルバム 342

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,8,10
 E-mail:okado@agui.net


×