民鉄ギャラリー過去ログ検索 help
 他社線アルバム 240


>>一つ先にすすむ

画像タイトル img20030320154704.jpg -(76 KB)
↓END
 
相互直通運転開始 名前: naru [2003/03/20,15:47:04] No.6168 ツイート
東急8500系、東急5000系、営団8000系、東武30000系に相互直通運転開始のステッカーが貼ってありました。
08系にも貼ってありましたが、残念ながら08系は、撮ることが出来ませんでした。
>> 3社直通 出発進行! 名前: 世田谷代田 [2003/03/20,16:52:10] No.6171
3社相互直通記念ステッカーは東急5000,営団08,東武30000の全編成に貼ってました。東急8500、営団8000についてはほんの1,2編成しかステッカーが貼ってませんでした。昨日は、新しい幕に交換された東急2000,8500の幕車を見れるかと思いましたが、残念ながら見ることが出来ませんでした。自分の目でも新しい幕に交換された「水天宮前」を見ることが出来なかったのが悔やまれます。
>> 無題 名前: 小田Q伝説 [2003/03/20,23:59:40] No.6193
> 世田谷代田様
> 東急8500、営団8000についてはほんの1,2編成しかステッカーが貼ってませんでした。
私が朝と晩に目撃したものだけでも東急8500系で4〜5編成、営団8000系で7〜8編成ほどステッカーが貼ってありましたが・・・。


画像タイトル キハ40北海道 -(78 KB)
↓END
 
オホーツクをゆく 名前: Yama−nin [2003/03/20,12:47:03] No.6167 ツイート
 JR北海道釧網線でのキハ40−700です。
もうち〜と時期が遅ければ海に流氷が見えたと思います。
見た目に寒そうに見えますがそうでもなかったです。
連休中はまた出撃(鉄以外)しますのでしばらくお休みです。
>> 無題 名前: 880 [2003/03/20,22:34:18] No.6179
Yama−ninサンとも、しばしの別れかあああぁっ!(W
Yama−ninサンの投稿が止まってしまうのは寂しいことだが我慢せねばな…。

次回の投稿、楽しみに待ってますよ!
>> 北浜ではないでしょうか 名前: 安部 基樹 [2003/03/21,02:31:32] No.6207
B連休、春山突撃ですか?


画像タイトル img20030320101241.jpg -(128 KB)
↓END
 
無題 名前: 大下 [2003/03/20,10:12:41] No.6158 ツイート
ねむいさん ちょうど73のさよなら運転の時も大清水行でしたのでそうでしたよ。写真の位置で停止して豊橋方ホームへ
>> もう一年ですか・・・。 名前: たかやなぎ [2003/03/20,10:42:28] No.6161
昨年の3月31日 私の31歳の誕生日でした。
大清水の写真ですね。 私がこの画像の中にいますよ(笑)
>> 「大清水どまり」は、いつもこうでした 名前: ねむい [2003/03/20,10:44:51] No.6162
大下さん、こんにちは。まさしく、この光景です。大清水駅も賑やかですね。

ちなみにadidasのリュックの坊やの頭の部分に、現在より長く、旧豊橋紡績への引込み線跡を利用した留置線がありました。昔はここに日中、電車が留置されていました。木々の生い茂った中の留置線でした。子供の頃、今のゴルフ練習場の方から、胸まである草をかき分け、電車を見に行きました。

木々や生い茂った草の中に電車が留置されていた姿は、まるでジャングルの中の古代遺跡のようで、神々しかったです。(笑)
>> 思い出話 名前: ねむい [2003/03/20,10:57:01] No.6164
たかやなぎさん、こんにちは。 どの方がたかやなぎさんか、気になります。(笑)
子供の頃、大清水駅で駅員さんから切符を買って(まだ、自動券売機がありませんでした)、新豊橋行きの電車を待っていましたら、大清水どまりがきました。
やはり、2番線入線まで乗車できないのですけれど、駅員さんが「乗るか?」と、いうのです。 1番線から田原よりへ、また大清水駅2番線に入線しなおす前に、乗せてくれるというんです。 でも、1人だけで電車に乗るのは怖いことだったので、断りましたよ。 今にして思えば、貴重なチャンスをつぶしてしまいました。
>> 無題 名前: 鈍行電車 [2003/03/20,22:40:26] No.6181
ねむいさん、こんばんは!
>子供の頃、大清水駅で駅員さんから切符を買って新豊橋行きの電車を待っていたら、大清水どまりがきました。駅員さんが「乗るか?」というのです。1番線から田原よりへ、また大清水駅2番線に入線しなおす前に、乗せてくれるというんです。でも、1人だけで電車に乗るのは怖いことだったので、断りましたよ。今にして思えば、貴重なチャンスをつぶしてしまいました

いやいや…懐かしいお話をありがとうございます。
やっぱ、電車が好きで鉄道員になった方からは、ねむいさんのような人が、そりゃもう可愛くてしょうがなかったんじゃないでしょうか!
私は幼稚園卒園まで、天白区の県営平針住宅で過ごしました。あの「平針」運転免許試験場のおひざもとです。ちっちゃい頃は大きい乗り物に憧れて、よく練習中のトラックやバスを見に行きました。掃除のおばちゃんとも仲良くなっちゃって「坊や、また来たの?」と言われるほどでした。
それから、平針住宅の市バス回転場へ…行けば、運転手さんからも「おっ!また来たな。バス乗るか?」と言われ、バスの運転席に座らせてもらったり、行先幕を変えて遊んでました。親は必死で探してますから、私を見つけるやいなや「またここまで来て!あ、運転手さんスミマセンでした…帰るよ!!」と腕をつかまれて帰りました。
そんなことが、何度もありましたよ。
楽しく読ませていただきました(^ー^)V
>> やさしい大人にならなくては 名前: ねむい [2003/03/20,22:54:06] No.6185
鈍行電車さん、こんばんは。 やっぱり子供の特権ですよね!(笑)
鈍行電車さんも、周りの皆さんに良くしてもらっていますね。子供の頃のうれしかった思いでは、宝物ですよね。
自分も小さな子供の夢を壊さないように、最大の配慮をしなくては、と、思いますよ。


画像タイトル 未公開画像 -(108 KB)
↓END
 
600V時代 名前: ねむい [2003/03/20,09:29:36] No.6156 ツイート
大下さん、おはようございます。この前のシリーズ用の予備にとってあった画像を公開します。自分はスキャナを持っていないので(この前の投稿画像は勤務先の上司のスキャナを借りました)、これが最後の最後です。

往年の高師検車区です。留置車両が賑やかです。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/20,10:05:43] No.6157
おはー こちらも全面改良前ですね 相当古いとお見受けいたしました。私ここ数年の型式しか知りませんが1600ですか?
>> そのとおり。 名前: ねむい [2003/03/20,10:30:40] No.6160
大下さん、こんにちは。
デワ11と1600同士の2連。デキ211、1711、そして1811ですよ。


画像タイトル img20030320014856.jpg -(91 KB)
↓END
 
ダイヤ改正ネタ2 名前: 小田Q伝説 [2003/03/20,01:48:56] No.6145 ツイート
営団08系です。
2003/03/19 溝の口にて
>> ダイヤ改正 名前: 世田谷代田 [2003/03/20,06:48:26] No.6150
営団車の運用も前より増えたので、半蔵門線らしくなってきました。


画像タイトル img20030320014741.jpg -(93 KB)
↓END
 
ダイヤ改正ネタ1 名前: 小田Q伝説 [2003/03/20,01:47:41] No.6144 ツイート
こんばんは。
ついに田園都市線、半蔵門線、東武線の直通運転が開始しましたね。
No.6118 のはやてレールスター様の投稿やそのレスにあるように、今日は直通運用に就く車輌の大部分に記念のヘッドマーク(ステッカー)が掲げられていました。
私は東武30000と営団08を投稿させていただきます。

まずは東武30000系です。2003/03/19 溝の口にて
>> 田園都市線内での東武30000 名前: 世田谷代田 [2003/03/20,06:49:49] No.6151
昨日乗りました。4+6編成は小田急にそっくりでした。東武30000の側面幕は細長くて、見やすかったです。


画像タイトル img20030320010748.jpg -(103 KB)
↓END
 
無題 名前: 大下 [2003/03/20,01:07:48] No.6142 ツイート
ねむいさん こちらはのっぺり顔に変わる前の1770です。このサボが私の幼少時代の記憶にまだ鮮明に残っています。
>> 幸せを運んでくる電車 名前: ねむい [2003/03/20,10:24:49] No.6159
大下さん、おはようございます。 なつかしの1771-1721ですね。この電車、自分が小学校の時、なぜか人気がありました。
下校時の踏み切りで、警報機が鳴って足止めされます。そこに1771が走ってきます。すると、鉄道趣味とは無縁の女の子まで「あっ、1771だ。今日はいいことがある!」って。1771を見かけると、幸せが訪れるのだそうです。自分が通っていた小学校の生徒全員が、こんな感じでした。

自分には数ある渥美線車両の内、なぜ1771だけが人気なのかわかりません。
きっと、昔、誰かの最愛の人を運んできてくれた電車が1771だったのでしょうね。
列車は、いろいろな思い出を作ってくれます。
>> 植田駅だ!!! 名前: たかやなぎ [2003/03/20,10:47:42] No.6163
この車両は何か変な車両でした。
方向幕化は昭和54年に実施しましたが変なマスクになって出場しておかしかった。
私はこの駅の近くの小学校の4年生でしたが学校から走行中の電車が見えましたが思わず改造後の1721Fをみて絶句した覚えがあります。
また床下のSIVも喧しかった。

それと皆様もご存知かもしれませんが・・・。
豊橋鉄道の車両はなぜ連結面にパンタグラフがあるのか(一部車両除く)
わかりますか???
答えはいずれまた。
>> たかやなぎさん、知っているかなぁ? 名前: ねむい [2003/03/20,11:17:33] No.6166
たかやなぎさん、こんにちは。
さて、貫通路を埋められて、正面の顔が、四角の窓3つになった頃の話です。

大下さんがおっしゃったように、のっぺり顔になっちゃいました。
チョットみっともない?と、思ったかどうか定かではありませんが、正面の赤帯が、改造後しばらく経ってから太くなりました。この頃は側面は細くて、正面だけ太くなったので、斜めから見ると、帯に段差がありました。
またまたみっともなくなったので、更にしばらく経ってから、太い正面の赤帯と細い側面の赤帯との段差を解消するため、斜めラインが入り、ようやく完成形となったのです。

えっ! やはり知っていましたか・・・。さすがです。先に言っておきます。(笑)


画像タイトル img20030320010512.jpg -(92 KB)
↓END
 
無題 名前: 大下 [2003/03/20,01:05:12] No.6141 ツイート
ねむいさん まだ幕に変わる前の1800重連です。写真ではなく記念切符ですが(S49年)
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/20,01:11:14] No.6143
自己レスすんません。よく見ると3扉化前ですね。2扉です
>> 大清水どまり 名前: ねむい [2003/03/20,08:39:22] No.6154
大下さん、おはようございます。初めて見る記念切符です。
1800形の3扉化にあたり、鉄道雑誌に「豊鉄は、元々のイメージを壊さず3扉化してくれた。すばらしい」みたいな記事が出て、自分がほめられたかのように、うれしかったことがありますよ。(笑)

「大清水どまり」。なつかしいですね。 新豊橋駅から大清水駅1番線に到着した電車は、お客さんを降ろすと一旦大清水駅を越え、三河田原駅寄りの本線上に止まります。そして駅員さんが駅のホーム上から合図の旗を振ると、また戻ってきて、今度は2番線に入線しなおすんですよね。
いつも見ていましたよ。
>> 無題 名前: urahara [2003/03/20,20:49:00] No.6174
これですよっ!いい記念切符お持ちですね。この頃は大鉄の309より全然カッコよかった!!私がはじめて訪れたときは既に3ドアでガックリしたのを覚えてます。名鉄のモ800とともに戦前の名車ですね。いつ見てもかっこいい!!


画像タイトル img20030319234006.jpg -(130 KB)
↓END
 
無題 名前: 大下 [2003/03/19,23:40:06] No.6134 ツイート
あれから早1年、最後の輝かしい姿です。
>> 7300系電車の思い出 名前: ねむい [2003/03/20,00:41:51] No.6138
大下さん、こんばんは。もう1年も経つのですね。早いです。

大下さんは在来車の活躍の場を狭めた、1900形電車が嫌いだったって話してくれましたよね。 自分は600V車を一掃した、7300系電車が嫌いだったのですよ。
ただ、今にして思えば、7300系は何も悪くは無かったのです。架線電圧を昇圧したことによって、600V車が全廃になったのですからね。そこのところを理解が出来なかったので、7300系の写真は数枚しかありません。

今、いろいろ誤解をしてしまった7300系の勇姿を見て、「ごめんなさい・・・」と謝りたい気持ちでいっぱいです。
>> 本当に輝かしいです 名前: 7305 [2003/03/20,01:01:50] No.6139
7300は本当に良い電車でした。釣り掛け+パノラマ席、しかも音がでらでっかい!私は7304LAST LUNは情報が入ってこなかった為、残念ながら「さよなら運行」の最終日にしか行けませんでした。
 思い起こせば小学生の時。7300は電車で一番最初に覚えた形式で、真ん中の下がった窓から前を眺めるのが私の習慣でした。目線より高いブレーキ弁。心地良いモーター音とスピード感あふれる車窓(一番前)。今になってもあの感覚は忘れていません。西尾線にいた7301が私を釣り掛けマニアにさせたのだと思います。三河線にいた時も追っかけていった覚えがあります。その時は3400の夏休み急行運行をやっていて、「いもむし」との出会いも三河線です。3730にも乗った覚えがあります。7300が活発だった頃、私の今までの「鉄人生」の中で一番良い時代だったと思います。それは7300があってこその経験だったでしょー。
>> 無題 名前: 大下 [2003/03/20,01:03:25] No.6140
こんばんは 私は昇圧後はしばらく600Vのことを忘れておりました。しかし時間が経つに連れ無性に乗りたくなったんです。祖母が田原にいるため小さいとき楽しみに乗ったあの車両に。7300は名鉄時代は好きではありませんでしたがここへ来てから何度も乗りに行きました。釣りかけが似合うんですよね。この路線には。戦前ですが祖父が高師駅員だったと聞いております。
>> 無題 名前: 504D [2003/03/20,04:05:22] No.6148
この色名鉄時代よりよく似合っていますね、マダマダ大丈夫だと思っていましたのであまり豊橋へは行けませんでした。
>> なのはな号 名前: 鈍行電車 [2003/03/20,22:53:28] No.6184
こんばんは。
504Dさん仰るとおり、名鉄色よりずっと冴えてますね。
ところで、名古屋の地下鉄が黄色を採用したのはなぜ…?
今も健在、杉本健吉画伯が「地下鉄が外を走るようになっても、緑の増えた街の中でもひときわ目立つように…」の願いを込めて菜種色(ウィンザーイエロー)を採用したとのことです。
この車両を見ていると、その原点が、わかるような気がして…
いい写真ありがとうございます!


画像タイトル img20030319230015.jpg -(177 KB)
↓END
 
久しぶり 名前: にいはんょ [2003/03/19,23:00:15] No.6132 ツイート
久しぶりの投稿です。
昨日、写真とって来たのでその中でも上手く撮れたやつ投稿します。
京阪9000系です。
この特急ばっかり見てると、赤と黄色の特急が恋しくなってきました。

↑記事TOP

>>一つ前にもどる


 他社線アルバム 240

 

北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄
名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型



 AGUI NET 2003,5,6
 E-mail:okado@agui.net


×