| 他社線アルバム 41 | 
-(125 KB)写真を撮ってあるのがこの他に2種類有ります。
この頃、各駅に5種類(定かでは有りませんが)のポスターがずらりと掲出してありました。東急にとって一大事業の完成だったのが受け取れました。
-(84 KB)本文なし
-(134 KB)新玉川線の開業を知らせるポスターです。
1977年2月に撮ったものです。
| >> | 
 
色分け駅
 名前: よしご 
[2002/05/21,19:43:45]  No.898 
新玉川線は、『れもん色』の駅しか利用したことがなかったので全く意識していませんでしたが、駅別のカラーリングを採用していたのでしたね。京王はエリア別のイメージカラーをやめてしまったようですが、こちらは25年を経て、すっかり定着していますね(カラータイルをいまさら剥がせない、という事情もあるんでしょうけど)。  | 
-(66 KB)連結面はこんな感じです。2連も塗装変更が予想されるので、結構レアになるかも?
| >> | 
 
こうして見ていくと…
 名前: 駿河小山駅下車徒歩3分 
[2002/05/20,19:50:14]  No.886 
京王6000系の塗色変更編成は9000系に合わせたというより京王電鉄バス  | 
-(63 KB)6000系ネタばっかですいません(苦笑)
見にくいですが後ろ8両が塗装変更車です!
-(22 KB)下記の113系新宿行きの側面幕です。この幕は昔から入っていた
ようですが、営業運転での使用はこれまた初めてと思われます。
http://www7.ocn.ne.jp/~panorama/
| >> | 
 
 無題 
 名前: 間曾 
[2002/05/21,14:54:40]  No.896 
見たところ115系(小山電車区)にも「快速新宿」がありました。今日11:35ごろ上野で方向幕を変えるときに見ました。  | 
-(44 KB)今日行われている池袋駅立体交差化工事のため運用変更が
生じた東海道・横須賀線の湘南新宿ラインですが、なんと!
一部の列車が113系15連(国府津車+静岡車)で運転されて
いました! 特に付属4連の113静岡車が新宿駅に現れたの
は、史上初のことではないかと思われます。
http://www7.ocn.ne.jp/~panorama/
| >> | 
 
凄い!!
 名前: てつ 
[2002/05/20,03:04:15]  No.877 
自分が土日切符で「上野えちご」乗り遅れたりして後悔してる  | 
-(53 KB)本文なし
| >> | 
 
 無題 
 名前: 佐々木勇人 
[2002/05/19,17:33:21]  No.871 
見たところによるとここは山城〜保々間でしょうか?  | 
-(47 KB)本文なし
-(73 KB)高尾〜高尾山口の山腹にある社のそばに、ひっそりと咲くヤマツツジを見つけました。偶然ですが今最も熱い?6000系をバックに。
| >> | 
 
高尾山口へは京王線で!
 名前: TRTA06 
[2002/05/19,01:11:30]  No.866 
背景をぼかしてヤマツツジを上手く強調されていますね。  | 
| >> | 
 
 無題 
 名前: 天下の険 
[2002/05/19,06:41:13]  No.868 
よしごさんいつもお世話様です。  | 
| >> | 
 
 無題 
 名前: よしご 
[2002/05/19,15:34:56]  No.870 
TRTA06さん、天下の険さん、こちらこそ大変お世話になります。  | 
| >> | 
 
最高!
 名前: てつ 
[2002/05/20,03:19:59]  No.880 
京王6000のもう一つの顔といえるのでしょうか?なんか色が似合ってます…。  | 
| 他社線アルバム 41 | 
![]()  | 
| 
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型  |