東海アルバム 123 |
反対側から
久しぶりの東海版です。
上小田井付近で撮りました。
>> |
失礼
名前: I love PS
[2008/09/18,19:15:45] No.2849 (211.127.114.151)
訂正 |
>> |
行く末
名前: 半田農協前
[2008/09/18,20:47:01] No.2850 (118.106.192.69)
こいつもそう遠くない将来、廃車の対象となっているそうですが、 |
>> |
3両化
名前: I love PS
[2008/09/19,22:13:31] No.2851 (211.127.114.151)
確かにそれも良いかもしれませんね。築港線は運用も独立していますし。 |
>> |
日本がダメなら
名前: 半田農協前
[2008/09/21,15:32:11] No.2853 (118.106.192.69)
もしくは、最悪?でも解体されるくらいならインドネシアにでも譲渡されればなあ、と個人的には思います。 |
>> |
そうなのですか
名前: I love PS
[2008/09/22,22:42:05] No.2858 (211.127.114.151)
他国へ譲渡される車両の事は全くわからないので何とも言えませんが… |
久々に岐阜市電で活躍していた頃と全く変わらない780形のインバ−タ−音を聞くことが出来ました。
5342F
岐阜に行く途中、乗り継ぎで待っていたのが117・・・ 久しぶりに乗車する事が出来ました。
ハイモ180形
これも過去帳入りしたようですね。
まだまだ元気に走り続けていますねぇ〜。
まだ高畑延伸前です。
真夏に各車両の中央扉から乗車しようとすると・・・それは心地よくない熱風が・・・(^_^;)
こんな編成、滅多に見れませんね。 ラッシュ時にあるかないかでしょうか。
>> |
名前: Q
[2008/09/09,19:36:34] No.2839 (122.135.81.251)
ワンマン・・・ |
>> |
確か、ですが。
名前: いさぶろう
[2008/09/09,21:38:30] No.2840 (218.185.160.203)
ワンマン運転は3両までと規定があるので、ツーマンでしょう。 |
>> |
えーと
名前: セントレーア
[2008/09/23,00:15:27] No.2859 (210.156.115.232)
少し昔に鈴鹿でF1開催があった時にも5連で運用がありましたよ。 |
大山寺〜徳重
>> |
個人的にですが
名前: ひで
[2008/09/08,20:14:21] No.2836 (218.131.36.55)
こう言う人間味のある写真、好きです。 |
>> |
ありがとうございます!
名前: 岩倉カーブ
[2008/09/08,20:37:38] No.2837 (123.226.232.191)
車掌さん達の会話が聞こえそうな一枚が撮影できました。 |
東海アルバム 123 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |