航空アルバム 249 |
約2年前に撮影した姿です。
747−48E 成田空港さくらの山公園 2008−10
昨日2/28で、伊丹最後の運航と思ってましたが、
今日14:30発、羽田便はA300-600R(JA8562)でした。
767の運航便で、たまに機材変更でまた飛んでくるかも…
最後と思っていた自分が恥ずかしい (^_^;)
2011.3.1 伊丹スカイパークより
ANAのスタアラ機にばかり気をとられてて、(左端)
天草エアラインの着陸に直前まで気付かず。
並びちょっとズレてしまいました。詰めが甘いですね。
2011.3.1 伊丹スカイパークより
影武者さん、こんにちは。
仰るとおりJAL・ANA両社とも景気回復後は、再度新747を調達するかも知れませんね。
昨日JALの767が鶴丸塗装に塗り替えられたと新聞報道がありましたが、この747−400での鶴丸塗装はとうとう復活叶わず、過去のものになってしまいました。
747−400 成田空港さくらの丘公園 2007−10
COP10/MOP5 愛知-名古屋2010 の文字消えてました。
777-300ER同様「いのちの共生を未来へ」に統一されてました。
2011.2.28 伊丹 スカイランドHARADAより
朝8:45着のJAL103便(JA8563) A300-600R
2/28で伊丹便 運航終了の為、撮りに行ってきました。
9:30の離陸も撮って帰ろうと思ってましたが、突然雷が鳴り始めましたので
雨の中必死で自転車こいで一目散に退散 (雷こわい !)
残念ながら離陸を見送る事できずでした。
2011.2.28 伊丹 千里川土手より
芸術の国フランスですので、旅客用機と同様ボディにも何か塗装が欲しいものです。
747−400ERF 成田空港さくらの山公園
2011・02・26 セントレア
カラチから8000m級の高山が連なるヒマラヤ山脈を越え、北京経由で週一便成田へやって来ます。
航空機撮影当初はヒマラヤ山脈を越えるのに、こんな小さな機体で大丈夫なのかと、くだらない心配をしてしまいました。
機体が小型なのは乗客数が少ない為のようです。
エアバスA310−300 成田空港畑ポイント
>> |
乗客数が少ないのは当然ですけど
名前: スコッチ
[2011/03/01,21:50:49] No.4298 (61.198.118.36)
乗客数が少ないからというよりは、A310-300の最大航続距離が9,600km(5,200海里)と長いのが、最大の理由じゃないでしょうか? |
1/31迄の予定でしたが、まだ飛んでいます。
2011.2.24 伊丹スカイパークにて
>> |
成田へは
名前: C59182
[2011/02/25,14:44:41] No.4286 (111.90.19.67)
こんにちは。 |
>> |
国際線向き?
名前: Banban
[2011/02/26,03:51:04] No.4287 (119.25.37.228)
C59182さん レスありがとうございます。 |
航空アルバム 249 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |