近鉄アルバム 279 |
左を走るISLが阪伊甲、右のULが回送だったように記憶しています。
近鉄の特急電車は、”前面展望”はあまり意識しない
ようですね。外観のデザインはなかなかいいと思うのですが。
平日はISLとULが来るはずなのですが、今日は片方が違ってました。
>> |
UL・ISL
名前: 2000系
[2008/10/25,10:36:03] No.5076 (221.45.230.176)
おはようございます。 |
「上本町駅」といえば関東人の私から見ると、「新宿」「渋谷」のような私鉄の大ターミナルと考えておりました。
その近鉄一の大ターミナルで、2両編成の営業車を見たときは「ビックリ」の一言でした。
この時代関東では、都心寄りのターミナルには2両編成の電車の入線はありませんでした。
>> |
どっちかと言うと・・・
名前: しまぢろう
[2008/10/25,00:27:12] No.5073 (218.220.20.90)
上本町や阿部野橋は池袋や東武浅草の雰囲気? |
伊勢若松駅です☆見たらわかりますよね〜すみません。
あまり好きな顔ではありません。
H20.9.26 伏屋駅
>> |
“バッタ”か
名前: しまぢろう
[2008/10/25,08:40:59] No.5074 (124.102.234.204)
仮面ライダーみたいでしょ。(笑) |
>> |
ACE
名前: ミュー
[2008/10/25,11:26:05] No.5077 (211.1.219.72)
近鉄板には久々に書き込ませていただきます。 |
>> |
ACE
名前: EF57 4
[2008/10/25,13:52:59] No.5080 (122.133.58.89)
確かにどこか昆虫系入ってますよね。何か顔の下半分が間延びした感じがします。最初は青いラインを書き忘れた車両かと思いました。 |
先程のと同じ位置、構図で撮影しました。
ACEはやはりライトが際立ちますね!!
南大阪線でのひとコマ☆
2+4でこの編成は久々に見ました。
2008年10月、学園前にて。
PCの都合でご無沙汰してました…2000系です。
『いってらっしゃい』…そう言いたくなる1枚です。
接写にて撮影してますので…このような画像になります。
場所は結構有名な場所ですが…このアングルは滅多に見ませんね…
霞ヶ浦・阿倉川間のミニトンネルですが実は上が公園です。
そこからの撮影です。
08.10.22
http://plaza.rakuten.co.jp/meitetu2000/
近鉄アルバム 279 |
![]() |
北海道)(東北)(関東)(甲信越)(東海)(北陸)(近畿)(中国)(四国)(九州)(海外)(憩い)(東武)(京成)(西武)(京王)(東急)(小田急)(京急)(相鉄 名鉄)(近鉄)(南海)(京阪)(阪急)(阪神)(西鉄)(民鉄)(国鉄)(新幹線)(気動車)(機関車)(貨車)(路面)(装置)(施設)(バス)(航空)(船舶)(模型 |